先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
すばらしい人 アジサイ の広場
由希子 あとえ 中2

「ふしぎ」といえば、「私」という人間がこの世に存在しているということほど「ふしぎ」なことはない。いったい「私」とはなんであろう。このことは人
間にとってもっとも根本的な「ふしぎ」のようだ。「私」のふしぎを忘れたましいのことを忘れて生きている人に、その「ふしぎ」をわからせる点で、児童 文学は特に優れていると思う。人生における「ふしぎ」と、それを心の中に収めていく物語とが、いかに人間を支えているかについて述べてきた。現在のよ うに個人主義が進んできて、その生き方をある程度肯定するものにとっては、個人にふさわしい物語をもつ、あるいはつくりだす必要がある。と言っても、 だれもがそのような物語をつくり出す才能があるわけではないので、自分にとって必要な物語の類似を他人のつくった物の中から見つけだすことをしなくて はならない。  

 「走れ!メロス」という童話がある。メロスは、妹の結婚式の前に処刑されることになった。せめて結婚式には出てやりたいと友達に身代わりをたのみ、
絶対に処刑の時間にはかえってくるといい残して村に向かった。結婚式を早、妹婿に「妹をたのむ」といい村を出た。処刑場に行く途中色々な誘惑に負けそ うになった。王様が友達に「もうメロスは間に合わない」といっておどしても、友達はメロスを信じ続けた。しかし、時間はきてしまった。友達が殺される と思った瞬間メロスは処刑場に飛び込んできた。メロスは間に合った。二人の友情に王様は心打たれメロスの処刑はなくなった。という感じの話だ。これこ そが真の友情物語である。  

 私は、「走れメロス」にでてくるメロスが一番すばらしいと思う。なぜなら、妹思いで、責任感が強いからだ。
 

 メロスが処刑場にいく途中色々な誘惑があったが、わたしならきっとすぐにその誘惑に負けてしまって間に合わなかっただろう。そういうメロスの強い心
と責任感は本当にすごいと思った。だから、私もそういう誰にも負けない強い心を作ろうと思った。  

 しかし、メロスの友達の方がすばらしいのかもしれないと思った。
 

 いくら仲の良い友達に絶対帰ってくるからといわれても、普通の人は処刑の身代わりになんかならないと思う。私もそんなのは絶対にいやだ。冷たいと思
われるかも知れないが、もし間に合わなかったらと思うとぞっとしてしまう。だから身代わりになんかなりたくない。その点メロスの友達は身代わりを引き 受け、最後まで信じたというのはすごいと思った。私も、そこまでとはいわないが、それくらい友達思いになりたいと思う。  

 確かに、メロスもその友達も本当にすばらしいと思うが、メロスの強い心とその友達の友情ぶ厚さをたしてミックスしたら、パーフェクトな人間になると
思う。「家とは、外から見るためのものではなく、中で住むためのものである。」という名言のように人は、外見ではなくて、メロスやその友達みたいに中 身がきれいだったらそれでいいと思う。                                              
ホームページ