対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日4221 今日2994 合計96157
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 < 前 | 現在11?110番 | 次 > 111?210  (全1699件)  件     
     最新投稿順
  • アルファベットなどを使うときは?  T-sei    9/26 21:9  35字 
    youtubeなどと撃つときには、横書きになるのですか?
    • 横書きに  森川林  nane  9/29 9:2  63字 
      横書きに書くのが普通ですが、遠い将来には、NHKのように縦書きになるかもしれません。
    • あいさつ  かれん    9/3 11:26  425字 
      いらっしゃいませ。
      手刺繍・手織り・手染め・手縫いなどなど、おもにバングラデシュとネパールの女性たちが作りだした、丁寧な「手しごとのあじわい」を紹介しています。(フェアトレード商品中心) その優しく素朴な風合いが、忙しい毎日の小さなやすらぎとなりますように。

      静岡市葵区にて実店舗を営業をしておりましたが、飼い犬の具合がすぐれず、自宅近くへの店舗移転準備中です。
      実店舗休業中も、旧ブログをご覧いただいた方々から、お問い合わせやご注文をたびたびいただきますので、このたび、プチ・ネットショップをオープンすることといたしました。
      どうぞよろしくお願いいたします。
      • いい内容  森川林  nane  9/29 9:3  86字 
        だと思います。
         読みやすくするために、一文にいろいろ盛り込まず、短い文をつなげるようにしていくといいと思います。
      • テスト  森川林  nane  9/3 10:50  13字 
        これはテストです。
        • 感嘆符について  そっぴ    9/1 22:46  43字 
          質問です。
          会話文中の感嘆符の後1マスも空けるのですか・
          • 会話文の中の感嘆符  メグ  jun  9/3 10:13  70字 
             その後にまだ同じ人の会話が続くなら一マス空けます。
             カギかっこの直前の場合は空けません。
          • 添削をお願いします。大学入試の小論文です。      8/24 13:43  1415字 
            ・課題の内容をきちんと踏まえているか
            ・諭旨展開でおかしいところはないか

             主に上の2点を見てほしいです。

            課題:
             今日の日本では、経済のグローバリゼーションが進む中、食料をますます外国からの輸入に依存する傾向が強まっている。こうした食料の輸入依存傾向は、一方で安価な食料品を提供することを可能にしているが、他方で、食の安全性が脅かされるなどの問題点も生み出している。
             食料品の輸入と食の安全について、今後日本はどうするべきか。具体的な事例を挙げながら、あなたの見解を800字以内で述べよ。

            本文:
             輸入依存傾向は、消費者にとってメリットをもたらす点もある。安価な製品の提供は、その中でも際立っている。しかし、同時にデメリットも内包している。農薬などの安全基準の違いや、近年の牛肉におけるBSEの事案などである。
             では、日本はこれからどうしていけばよいのだろうか。まず、輸入食品に混入していた農薬による健康被害が発生したという教訓から、農薬の残留量や濃度のチェックを厳しくすべきである。輸出品の農薬濃度に関しては各国の裁量に委ねられているため、このようにするしかない。
             だが、日本だけがいたずらに規制を強化することは、他国間との貿易摩擦の発生につながりかねない。また、日本がコメや鶏卵以外の農産物の多くを輸入に依存しているという現状から、安易な輸入規制は供給不足をまねくおそれがある。さらに、日本の加入するWTOのミニマム・アクセスの原則から、一部の農産物は輸入せざるをえない。よって、日本だけがむやみに基準を厳しくするわけにはいかない。
             ここでは、日本が輸入製品で被った被害を国際社会にうったえかけ、農薬等の基準を国際的に制定するようにアプローチするべきである。また、消費者からも積極的に意見を求め、民意が食の安全を望んでいることを証明するべきである。私たちは、過去の健康被害から学ばなければならない。
             食の安全は、もっと慎重に議論されるべき問題である。私たちが食べるものは、そのまま身体へと吸収され、その影響も身体に現れる。それは有益なものでも、有害なものでも同じである。だからこそ、日本は国民を守るという意味で食の安全を国際社会にうったえていくべきである。
            • よくまとまっています  森川林  nane  9/29 9:10  102字 
               お返事遅くなって失礼。
               内容もよく考えられているし、表現の仕方もよく工夫されています。
               時間内に目標の字数まで書ければ合格です。
            • 学校名  ころもちゃん    8/24 11:7  23字 
              学校名の書き方教えてください

              • 学校名  メグ  jun  8/24 11:22  58字 
                「○○県立△△△高等学校」など、正式名称をそのまま書けばよいと思いますが……。
              • 教えてください。  なく    8/21 17:30  78字 

                本の引用とかに「かぎかっこ」を使っていいのは調べたのですが、

                (小かっこ)は使っていいのですか?
                • 引用文の書き方  メグ  jun  8/21 17:45  43字 
                   カギかっこに入れるか、段を落として書くかのどちらかです。
                  • 二重会話  しのぶ    10/21 11:41  48字 
                    長い会話文の中に他の人の会話を一言入れる場合はどうするのですか。
                • なるべく早めにお願いします!  火影    8/21 16:54  25字 
                  。は、文の最初にきていいんですか?
                  • 句読点の書き方  メグ  jun  8/21 17:7  125字 
                     文の最初ではなく、行の最初ということでしょうか。

                     句読点や」や)が行頭にくるときは、行末の字と一緒に書くか、マスの下に書きます。

                     http://www.mori7.net/gennkou.php
                  • なるべく早めにお願いします!  火影    8/21 16:54  25字 
                    。は、文の最初にきていいんですか?
                    • 大至急お願いします!!!!!  ひばり  1234  8/18 14:54  92字 
                      鍵かっこつきの会話文が二つくる場合は
                      どう書けばいいでしょうか。
                      例「なにやってんだよ。」
                      「しょうがないじゃん。」

                      • 会話文の書き方  メグ  jun  8/20 8:14  86字 
                         会話が二つ続く場合は、行を変えて書いてください。



                        「なにやってんだよ。」
                        「しょうがないじゃん。」
                      • 竹内先生へ  バービー  eana  8/3 22:20  227字 
                        こんばんは

                        夜遅くに連絡してしまい、申し訳ありません。
                        私は明日朝早くから出かける予定が急に入りましたため、
                        明日のお電話には出ることが出来ません。
                        従いまして、明日は休み宿題でお願いします。

                        尚、来週からはシンガポールの方にお電話くださいますよう、
                        よろしくお願いします。

                        バービー
                        • 了解しました。  メグ  jun  8/4 8:30  130字 
                           担当の先生に伝えました。

                           欠席連絡は、下記のページから送った方が直接担当の先生に届くのでよいかと思います。
                           http://www.mori7.net/outi/d/

                           よろしくお願いいたします。
                        • 大至急お願いします!  マルモ    8/1 14:7  205字 
                          初めまして。


                          !や?は行の最初に来てはいけないと知ったんですが、
                          このような時はどうすればいいのでしょうか?


                          しかも←(ここで行が終わります。)
                          ←{ここに「!」が来てしまいます。どうすればいいでしょうか?}







                          大至急お願いします!
                        • 添削お願いします!教員採用試験自己アピール文  かな  63  7/6 23:57  1105字 
                          とても困っています!
                          文章力なく、まとまらない文章だと承知しているのですが、どのように直していいかわかりません。
                          情けないですが、お願いします!


                          私は「褒め上手」と言われることが多い。今まで親・恩師・友人など様々な人に言われてきた。実際、私は人の良い所を見つけるのが得意である。褒めた時に照れたように微笑み返してくれるのが何より嬉しくて、大好きだ。この性格は教師を目指す者として力強い武器であると自負している。
                          また私は中学から大学まで10年間バレーボールを続けてきた。毎日厳しい練習に耐え、たくさんの苦難を乗り越えてきた。そのため体力と忍耐力には自信があり、そこが私の長所だと言える。さらにバレーボールを通して努力することの大切さ、結果が出たときの喜びを経験した。このことはスポーツだけでなく、勉強や社会に出た時に必要な力だと考える。
                          小学校の講師として約3ヶ月間働く中で、子供たちは褒められることをとても喜び、それを活動意欲にすることが多くある。また目標に向かい全力をふるって打ち込み、結果が出たときの喜びは、新たな挑戦や頑張る気持ちに繋がる。
                          私自身、何事にも全力で臨み、新しい挑戦ができるのは褒められながら、最後まで努力するよう背中を押してもらった思い出や喜びを感じてきたからだろう。
                          私が教師になったら、好奇心旺盛にチャレンジし、子供たちと共に汗を流しながら最後まで頑張り抜く姿を見本として見せていきたい。そして努力するための意欲を、自信としている「褒め上手」でを生み出していきたい。
                          私は私の良い所を生かし、子どもたちの成長の手助けをしていきたい。意欲を喚起し、「できる、わかる」などの喜びを数多く体験させてあげられる、そんな教師になりたい。


                          • 見本の例を参考に  森川林  nane  7/7 8:40  158字 
                             思いついたことを順に書いている印象なので、構成を意識して話題をいくつかに絞って書いていくといいと思います。
                             下記の例を参考に、この内容を生かしながら書き直してみてください。
                            http://www.mori7.com/nohara/situmonn/219.html
                          • 山田先生へ  バービー  eana  7/6 21:49  148字 
                            こんばんは

                            連絡遅くなってしまい、すみません。
                            栗田奈々です。

                            先週日本に帰ってきたので、8月4日までは日本の住所の方にお電話を頂けますでしょうか?

                            明日からどうぞよろしくお願いします。
                            • 了解です。  メグ  jun  7/7 8:38  21字 
                               たけこ先生に連絡しました。
                            • 山田さんお願いします  バービー  eana  6/8 1:52  2925字 
                              山田様

                              こんばんは
                              夜分遅く済みません。

                              ウェブの方から送れない様なので、
                              ここに投稿するのでよろしくお願いします。

                              栗田奈々



                              能力

                               お金くらい、変なものはない。なぜなら、本来どうして交換可能かと思われるような対象が、お金を媒介にすれば、平気で交換されてしまうからである。お金の問題とは、私からすれば、典型的な「信号問題」である。お金を現実と思っている人は、そうは思わないかもしれないが、それは、自分の手元、つまりお金の動きの末端だけに注目するからである。お金の動きそのものが脳の中の信号の動きによく似ているので、たかがお金の動きに関する議論が、ときどき哲学や神学の議論に近くなるのであろう。私は現実感を見失わずに生きていきたい。<<主題>>
                               そのための方法は第一に、<<構成>>具体的能力を増やしていくことである。私<<題材>>は家庭科の『清潔さ、衛生さ』についてテストをやって、見事に25点中24点という惜しい結果になった。しかし、実際にこれを自分の生活習慣に当てはめたことはないだろう。なぜなら、私は料理なんて全然しないし、帰って来ても何も食べないから手を洗ったりすることもない。このように、知識だけあっても、それを実際に実行出来なければ意味がない。他にも例えば学校で習った歴史的な事も、ちゃんとテストの時に自分の知っている知識を全部書いたりして先生に見せつけないと、点数が取れないというのが私の学校にある傾向だ。このように、自分の知識をちゃんと日常生活や、必要な時に発揮出来なければやっていたり、持っていたりする意味がすべてなくなってしまう。私はバスケ部に入っているが、バスケの練習で習ったスキルを試合の時にちゃんと発揮しないと、練習をした意味がすべてなくなってしまう。それに、バスケはチームワークがすべてなので、一致団結してスキルを発揮しないと、すべての練習の努力が水の泡となってしまう。そのため、具体的能力を増やしていく事は大切なのだ。
                               また第二の方法としては、<<構成>>時代の価値観が変わっても通用するような能力を身につけていくことだ。今この時点で日本はとても無駄な教育方針をしていると思う。なぜなら、まだ日本式な教育を貫き通しているからだ。もちろん、伝統だったり歴史的にこのように教育するのが普通かもしれない。しかし、本当にこれが将来の価値に繋がれるのか。本当に何十年も同じ様な教育方針でいいのか。もしこれを日本がこれからも続ける予定ならば、日本は将来落ちこぼれになり、先進国の一つには入らないかもしれない(苦笑)<<表現>>今私の学校は私たちの将来、そして私たちが将来築き上げる未来のために全力でサポートしてくれている。EBTCという(Environmental Be The Change)という科目があり、この科目ではグローバル化について話したり、世界の大きな問題について話したり、どのようにして地球の環境を変えたり出来るか、フェアトレードとは何か、など色々とても勉強になり、将来の役に立ちそうな事を教えてくれる。この前習ったのが、世界的に有名なコーヒーとキットカットの会社、『Néstlé』がフェアトレードをしていないという事だ。『Cadbury』という会社のチョコレートは、フェアトレードでちゃんと法律を守っている事業をしている。しかし、Néstléは法律違反をしている事業をしている。『Child trafficking』という、いわゆる児童売買(児童奴隷)を使い、小さい子供にココアの実を集めるように指示している。そして、一番私が驚いたのは、ココアの実を集めることだけしか情報が入っていないのだ。その後にどのようなプロセスでココアの実が使われるのかは何も言われてない。彼らは、そのビデオを撮っていた人から初めてキットカットのおいしいチョコになることを知った。このように、アフリカにいるような家族は、子供を奴隷としてしかたなく売り、(お金がないから、子供を売る事によって少しでもお金をもうけるために行う、あるいは売る事によって、その奴隷のオーナーが子供たちによい教育を与えてくれると誤解しているから)その子供たちは教育を受けないまま一生働く事になる。このように、今世界の状況を深く知れる様な科目になっている。しかし、日本はこのような科目はない。それに、最近の子供たちはニュースを見ないため、きっと世界の状況が分からないだろう。このように、今私のような教育は将来すごく高い価値がある。
                               確かに、社会の要請に応じて使える頭を持っておくことも必要だ。しかし『辞書のような人間になることではなく辞書をうまく使えるような人間に。』<<表現>>という名言もあるように、現実感を持ち、生きる力をしっかり持った生き方をしていきたい。<<主題>>
                              • 賞状の作文賞の基準は?  けい  kei  4/13 18:40  185字 
                                tumiki君のお母さんからの質問です。
                                賞状の「作文賞」の基準はなんでしょうか?
                                いつも銅賞で、なにをどう改めたら金や銀になれるのか、教えてください。本人も気にしているようなので、とのことでした。

                                いつも良くかけている子なので、私も知りたいです。
                                • それは  森川林  nane  4/13 18:48  180字 
                                  ほとんどの子が、1日も休まずに字数も項目も満点を取っているので、1個でも○があったり、1日でも欠席があったりすると、それだけで銀賞や銅賞になってしまうのです。

                                   この賞を気にする子がいるとかわいそうなので、今後、やり方を変える予定です。
                                  • なるほど  けい  kei  4/13 19:19  48字 
                                    わかりました。
                                    来週説明してみます。
                                    ありがとうございました。
                                • クラス・出席番号  れも    4/8 11:31  88字 
                                  クラス・出席番号・名前の順で書かないといけないのですが、書き方がいまいちわかりません(/_;)

                                  どなたか教えてください!
                                  • うーん  森川林  nane  5/20 10:32  19字 
                                    質問がよくわからない。(^^ゞ
                                  • 「、」が必要か?  take    3/16 5:33  141字 
                                    次のような場合、「ーーー」「---」の間に「、」を打つべきでしょうか?不要でしょうか?

                                    先日の話し合いで、「とても参考になって。」「次回も参加したいと思った。」などの声が出されました。
                                    • どちらもありですが  森川林  nane  3/16 12:54  133字 
                                       新聞などは、スペースの関係で、誤解されるおそれのないものはどんどん省略しています。(句点も使わないことが多い)
                                       字数の制約がなければ、好みの問題ということでいいと思います。
                                      • すみません。早急に回答お願いします。  わおん    4/21 12:19  135字 
                                        学校の宿題で作文が出されたのですが、作文の書き始めって普通の文だと一マスあけますよね。始まりがかぎかっこの時って一マス開けるんですか?

                                        例)「あ、そうか!!」
                                          ↑ここです。
                                        • 空けないのが普通  森川林  nane  5/20 10:32  51字 
                                           空けても間違いということではないでしょうが、空けない方が普通です。
                                      • 早めにお願いしますっっ  スケッティ    1/15 20:14  36字 
                                        私は、そこで大きな充実感を得ることが出来ました。
                                        • 問題ないです  森川林  nane  3/16 12:52  127字 
                                           「できました」とひらがなで書く方が一般的です。
                                           それから、「充実感を得た」というのは、どこでも通用する言葉になるので、もう少し具体的な言葉を入れてもいいと思います。
                                        • 間違ってないのに!  彌織    1/9 17:37  60字 
                                          賞状の山の進級チェックで、合っているパスワードをいれても間違っているとなります。
                                          • おかしいなあ。  森川林  nane  1/10 19:22  100字 
                                             半角の英数字で、スペースなどが入っていないことを確かめてもう一度入れてみてください。
                                             この質問の広場でもそうしてみるといいです。
                                          • 【年賀状の一言】 添削お願い致します。  ひで    12/23 8:47  139字 
                                            亡き父の葬儀には、遠方より足を運んでいただき
                                            誠に有難う御座いました。
                                            被災され心労絶えないと思いますが、
                                            お体には十分お気をつけ下さい。
                                            またお会いできる日を心待ちしております。
                                            • 遅れてしまいましたが  森川林  nane  3/16 12:49  120字 
                                              感謝の気持ちと、思いやりの気持ちが伝わるあいさつです。

                                               現在は、「ございました」「……ください」とひらがなで書く方が一般的ですが、特に問題ないと思います。
                                            • アイテムショップ  彌織  kirua  12/8 18:17  55字 
                                              賞状の山のアイテムショップがいつ見ても工事中です。どうなっているのですか?
                                              • 12月中に  森川林  nane  12/8 18:33  65字 
                                                新しいやり方にして、クラウンと交換できるようにしていく予定です。
                                                もう少し待っててね。
                                              • どうやって?  彌織  kirua  12/8 18:2  49字 
                                                読解マラソンのゲームの広場へいくにはどうやってすればいいんですか?
                                                • このページで  森川林  nane  12/8 18:32  150字 
                                                   このページで↓
                                                  http://www.mori7.net/marason/
                                                  0-1.「状態の確認」
                                                  0-2.記録
                                                  0-3.マラソン選手をクリック
                                                  0-4.ゲーム
                                                  の順にやっていくとゲームの森に入れます。

                                                  ※これは、今後やり方を変更する予定ですが。
                                                  • どこ  彌織  kirua  12/8 19:35  18字 
                                                    状態の確認はどこですか?
                                                    • 自分のページに  メグ  jun  12/9 17:22  76字 
                                                      コードとパスワードを入れて「状態の確認」をクリックすると表示されます。

                                                       http://www.mori7.net/marason/j.php
                                                      • 押せない。  彌織  kirua  12/11 20:37  40字 
                                                        自分のページのところで、人形(?)が邪魔で押せません。
                                                        • その人形を  森川林  nane  12/12 18:3  126字 
                                                          クリックする形。

                                                          (でも、ブラウザによっては見え方が違うかも。インターネットエクスプローラ8に合わせてあるでの、ブラウザのバージョンをチェックしてみてください)

                                                • 参加依頼のメールです。  みやっち    9/14 22:52  483字 
                                                  イベントを開催している者です。
                                                  抽選で落選された方宛に、「キャンセルが出たので参加しませんか?」という内容のメールです。
                                                  一度は、落選でお断りしているので、へりくだった書き方が正しいのか、そこまでへりくだらなくてもいいのか、脳みそぐちゃぐちゃになってしまいました。

                                                  添削お願いします。

                                                  ********
                                                  (季節のあいさつ)

                                                  さて、〇月〇日開催の手作り市ですが、キャンセルがひとつでまして・・・。

                                                  もしよろしければ、ご参加されませんか??

                                                  一か月をきっておりますし、ご準備もあるかと思いますが、ご検討いただけると幸いです。

                                                  恐れ入りますが2〜3日中にお返事いただきたいと思います。

                                                  よろしくご検討お願いします。
                                                  • 遅くなって失礼  森川林  nane  9/21 15:15  411字 
                                                     こういう感じかなあ。
                                                    ====
                                                    さて、〇月〇日開催の手作り市ですが、キャンセルがひとつでまして・・・。出ましたので、

                                                    もしよろしければ、ご参加されませんか??いただくことができます。

                                                    一か月をきっておりますし、ご準備もあるかと思いますが、ご検討いただけると幸いです。

                                                    参加を希望される場合は、恐れ入りますが2〜3日中にお返事いただきたいと思います。いただきたくお願い申し上げます。

                                                    よろしくご検討お願いします。いたします。
                                                    • ありがとうございます。  みやっち    9/22 21:25  76字 
                                                      ありがとうございます。とても丁寧な文ですね!このまま使わせていただきます。
                                                      ありがとうございました。
                                                  • 添削願います。  うらうらら    9/7 15:52  164字 
                                                    お世話になっております。
                                                    参考見積依頼を頂、再度感謝致します。
                                                    ご送付の仕様書等の内容を確実に確認致しましたので、
                                                    手摺の製作の見積を添付のように提出させて頂きます。
                                                    今後弊社も発注先を考えて頂ければ幸甚です。

                                                    • こんな感じ  森川林  nane  9/8 9:0  278字 
                                                      かなあ。
                                                      ====
                                                      お世話になっております。
                                                      参考見積依頼を頂、再度感謝致します。お送りいただきありがとうございました。
                                                      ご送付の仕様書等の内容を確実に確認致しましたので、
                                                      手摺の製作の見積を添付のように提出させて頂きます。
                                                      今後弊社も発注先を考えて頂ければ幸甚です。とも弊社をよろしくお願い申し上げます。

                                                    • 「」について  じゅんこ    8/31 12:1  189字 
                                                      作文用紙の行の最後のますに 「 がきてしまった場合、「」の中の文字を一文字、最後のますに一緒に入れるべきですか?
                                                      「」の中に入れたいのは一文字だけなので、その場合次の行の頭に 」 だけがきてしまうことになります。

                                                      こんなときはどうしたらいいでしょうか。
                                                    • 「っ」の使い方  好きにすれば    8/12 11:12  137字 
                                                      失礼します。


                                                      横書きの作文用紙の右端に文字がきて次に「っ」が来る時は
                                                      そのますに埋め込みますか?
                                                      それとも、下の行の左端に「っ」を入れ込みますか?

                                                      大至急お願いします。
                                                      • どちらでもいいです。  森川林  nane  8/23 10:56  138字 
                                                         お返事遅くなってすみません。
                                                         禁則処理には、強い禁則処理と弱い禁則処理があります。
                                                         どちらも間違いではありません。
                                                         一般的な打ち方は下記のページで。
                                                        http://www.mori7.net/gennkou.php
                                                      • 添削お願いします。  とろねこ    7/31 10:54  223字 
                                                        「本日導入した機械が多くて、それぞれ安定するまでは時間が掛かりました。安定するまではトラブルが続き、軌道修正をしてもすぐに元に戻ってしましました」

                                                        添削をしているのですが、
                                                        「安定するまでは」という言葉が続いており、何か変なのですが、指摘の仕方が分からず。。。アドバイスをお願い致します。

                                                        • これは  森川林  nane  8/4 20:9  128字 
                                                          そのままで問題ありません。指示語などで言い換えると、かえってわかりくくなります。
                                                           正確に伝わることが第一ですから、言葉が重複しても構わないと考えておくといいと思います。
                                                        • <>の中の文章が2行以上になったら  佐伯理穂    7/25 14:15  74字 
                                                          <>の中の文章が2行以上になってしまった場合、2行目からは1マスあけて書いたほうが良いのでしょうか?
                                                        • ?自己アピール 就職の履歴(申込書)です  risa maki    5/13 12:33  515字 
                                                          ?患者様と接する際、積極的にコミュニケーションを図り、個別 性を捉え、対象に応じたケアの提供を心掛けてきました。
                                                           ある整形外科疾患の患者様で、リハビリが思うように進んでい ないと感じ、意欲が低下されていました。
                                                           どうしても出来ていないことに目がいってしまい、それまで頑 張ってこられたことを自身で評価されていませんでした。これ を期に出来ていることを確認し、意欲的にリハビリをすすめら れました。評価は客観的に行うだけではなく、主体の患者様自 身と確認しながら進めていく大切さを教わりました。
                                                           これまで臨床現場での看護職としての知識や技術をもとに利用 者、家族一人ひとりの思いや考えを尊重した援助を行うよう努 めていきたいです。
                                                           
                                                          *この3分の2ほど省略必要ですができなくて
                                                          • 自己アピール 就職の申込  risa maki    5/13 12:44  246字 
                                                            患者様と接する際、積極的にコミュニケーションを図り、個別性をとらえ、対象に応じたケアの提供を心掛けてきました。
                                                            ある整形外科疾患の患者様で、リハビリが思うように進んでいないと感じ、意欲が低下されていました。
                                                            どうしても出来てないことに目が


                                                            さきほど送信しましたが、メールアドレス入れずしたので途中までいれ再度送信します
                                                            • ちょっとかたいか。  森川林  nane  5/18 18:41  280字 
                                                               文章が、かたい感じがします。
                                                               最初は、身近な人(家族や友人など)に見てもらうといいと思います。
                                                               例えば、ちょっと難しいと思うところは、。
                                                              ・個別性を捉え、対象に応じた
                                                              ・……を自身で評価されていませんでした
                                                              ・主体の患者様自身と確認しながら
                                                              など。
                                                               それから、
                                                              ▲期に→機に。
                                                              △知識や技術を→経験を
                                                              △思いや考えを→思いを
                                                               がんばってねー。


                                                            • 確認1  Osahima  001  5/3 23:1  662字 
                                                              私のことが一番のAさんの負担になっていることは申し訳なく思います。だからそれを無くすことが最優先であることも解っています。そのことと平行しながら、その他の負担(Aさんが毎日忙し
                                                              いといっている普段の負担)を軽減したいと思っています。
                                                              そのひとつはB君の面倒だと思うし、そのために今俺ができることは何かと思っていろいろ提案しています。
                                                              来月から児童館も始まることだし、遊びに出かけることだけでなく、天気が悪いとか、仕事があるから、とかに関係
                                                              なくB君の面倒をみる覚悟です。(仮にAさんが風邪で動けないなら、私が連れて行くという意味)
                                                              前にAさんは、「あなたは育児を私に押付けてる」と言っていましたが、Aさんがそう思わないよう、逆に俺に育児をどんどん
                                                              させてください。自分の改善の努力無しにただ出かけること最優先にとは思っていません。努力と平行して一緒に住んでなくてもできること協力してB君の面倒をみていくとういう臨機応変な方法で、二人で協調性を持って行くという提案は間違っていますか?

                                                              • 事情はよくわかりませんが  森川林  nane  5/6 10:37  107字 
                                                                そういうふうに一生懸命に考えている姿勢は、必ず相手にも伝わると思います。
                                                                 できるだけ、みんながよくなる方向にこれからも考えていってください。
                                                                • この文も添削お願いします。(私がある人からもらったメール文です)  Osahima  001  5/7 0:3  364字 
                                                                  私の送信メールに対しての返信を下さい。言葉使いに気をつけて分かりやすい正しい日本語を使って下さい。
                                                                  A子に対しても貴方の注意散漫が多いことで任せられない、信頼もできないのでしょう。今一番やらなくてはいけないことはA子や私に信頼を取り戻すこと。貴方の態度には問題だらけです。A子の気持ちもわからないで連れ出すことばかり考えないでやるべきこともできてないのに貴方の都合や勝手なことばかり主張するのはA子に負担をかけていることさえ分かってないです。今の私の気持ちは変わってないこと伝えておきます。
                                                                  • はーい。  森川林  nane  5/18 18:35  79字 
                                                                     がんばってねー。
                                                                     あまり重くうけとらずに、明るくいい方向になるように考えて対処していけば大丈夫です。
                                                              • どうしたらいいの!バイト先で盗難  いくみ    4/7 0:5  709字 
                                                                バイト先のレジからお金がなくなりました。自営業のラーメン屋です。その日は、三人がレジをしましたが、変わった時にいちいち精算をしないのでだれがやったか分かりません。
                                                                三人がやってないといいはり、もちろん私はしてません。警察ざたです。何もしてないのに、疑われたことがショックで、しかもバイトにも行かせてもらえず最悪です。警察から連絡があり、無実を証明のためにポリグラフもうけました。しかし、反応がでたのか呼び出しをされました。
                                                                こんな状況が嫌なのですぐスケジュールを調節し、明日いってきます。
                                                                しかし、ポリグラフの質問は明らかにおかしかったです。もしお金をとるならば、一人です。バイト仲良くないので。それでエプロンにポケットないからズボンとかにお金をとるならいれるしかないです。そんなの分かり切ってるのに聞かれて、いいえと答えても反応してしまうのはあたりまえです。むしろ疑われて頭ではそのことを考えているのですから。
                                                                こんなことで犯人にされ、免罪にされたら、、とおびえてます。ポリグラフの結果で免罪ありえますか??どうしたらいいのでしょうか。。
                                                                • そんなことはないので、安心して  森川林  nane  4/7 17:14  174字 
                                                                   ポリグラフなどは、今は使いません。誤差がありすぎるので、到底証拠にはならないからです。

                                                                   お金を盗む人がいなくなるような豊かな社会が、いつか必ず来ます。そういう社会が早く来るように、みんなのために祈ってあげるといいと思います。
                                                                • かっこ閉じ)と点、  たてやま    2/15 9:38  253字 
                                                                  恐れ入りますが、ご教示下さい。

                                                                  原稿用紙に、

                                                                  ▲▲▲▲(□□□□)、

                                                                  というような文を書く場合、かっこ閉じ)と点、は一マスに入れるのでしょうか、それとも二マスに分けて入れるべきでしょうか。

                                                                  MS Wordでは一マスに入れられてしまったので、ひょっとして一マスに入れても良いのかと混乱してしまいました。

                                                                  よろしくお願いします。
                                                                • 結婚式の招待状について。  いち  Ichikakaka  2/8 0:52  153字 
                                                                  結婚式の招待状に付ける一文です。
                                                                  日本語は問題ないでしょうか?
                                                                  失礼のない文章でしょうか。
                                                                  添削をお願いします。


                                                                  「食べ物でアレルギーがある場合には、返信ハガキの備考欄に記入をお願いします。」
                                                                  • これでいいですが  森川林  nane  2/9 16:51  36字 
                                                                    「ご記入をお願いいたします」ぐらいでいいのでは。
                                                                  • 結婚式の招待状について。  いち  Ichikakaka  2/8 0:52  153字 
                                                                    結婚式の招待状に付ける一文です。
                                                                    日本語は問題ないでしょうか?
                                                                    失礼のない文章でしょうか。
                                                                    添削をお願いします。


                                                                    「食べ物でアレルギーがある場合には、返信ハガキの備考欄に記入をお願いします。」
                                                                    • どこ?  彌織  kirua  1/20 18:44  27字 
                                                                      返却ボックスは、どこにあるのですか?
                                                                      • は?  森川林  nane  1/20 19:34  24字 
                                                                         何の返却ボックスかなあ????
                                                                      • 敬語の使い方を教えてください。  きょう  0923  1/13 14:38  171字 
                                                                        少し恥ずかしいですが、敬語の使い方を教えてください。

                                                                        「入学をご希望する方へ」
                                                                        という表現は違和感があります。

                                                                        「入学を希望する方へ」もしくは、
                                                                        「入学をご希望の方へ」の方が良いかと思いますがいかがでしょうか。


                                                                        • 「ご希望する」は間違い  森川林  nane  1/14 11:34  116字 
                                                                           「ご○○する」「お○○する」は謙譲語なので、「ご希望する」は実は間違いです。(^^ゞ

                                                                           「入学をご希望の方へ」「入学を希望される方へ」がいいと思います。
                                                                      • 会話で始まる文の書き方  フラニーN    11/23 12:13  213字 
                                                                        冒頭に、会話文から入る場合、
                                                                        一マスあけて書いていましたが、
                                                                        (段落の中の一文と考えて・・・)
                                                                        空けないのが正式なのですか?

                                                                        「やった。優勝だ。」
                                                                        と、ぼくらは歓声をあげた。今日は、バスケの試合だったのだ。
                                                                        今までの練習を振り返ると・・・

                                                                        というような、文の場合です。
                                                                        • 空けないのが普通  森川林  nane  11/24 10:58  150字 
                                                                           会話の場合は、書き出しや段落替えでも空けないのが普通です。

                                                                           ただし、論説文で、地の文の方が強い場合は、空けます。

                                                                          (例)
                                                                          □「おはよう」というあいさつをすると、
                                                                          さわやかな気分になる。
                                                                        • 森リンの字数カウントの仕方  魔王ハデス  kanusi  10/11 0:19  192字 
                                                                          毎月、手書き原稿をスキャンして送っています。
                                                                          清書の森リン点数で表示される字数と、実際に書いた原稿の字数が違うのですが、どのようにカウントしているのでしょうか?

                                                                          字数をそのままカウントするのではなく、規定(学年の何倍とか)を満たすことが必要なのでしょうか?
                                                                          • 森リンはパソコン入力用  森川林  nane  10/12 19:49  170字 
                                                                             森リンは、パソコンで入力した作文を採点するソフトなので、手書き原稿は採点していません。
                                                                             しかし、ソフトが動いてしまうので、形の上で森リンの点数が出てしまいます。
                                                                             今度、パソコンで入力して送ってみてください。(清書などを
                                                                          • 引用について  はてな    9/30 9:42  94字 
                                                                            他の本からの引用ですが、その中に会話文があり「」がついています。引用の場合は「」を使いますのでその中の「」は『』になりますか?
                                                                            • そうです  森川林  nane  10/1 13:25  76字 
                                                                              「人に会ったら、『こんにちは』と言うんだよ」
                                                                              と、おばあちゃんは言いました。

                                                                               という感じです。
                                                                            • 身長の表記  まこ    9/12 16:15  196字 
                                                                               教えてください。
                                                                               縦書き原稿用紙で身長を書くときにはどうすればよいですか?

                                                                                155cmでもいいですか?
                                                                                百五十五cmですか? 
                                                                                一五五cm? と一マスずつ書けばいいのですか?
                                                                                ちなみにcmはマスの中に横向きで書かなくてもよいのですか?
                                                                               
                                                                                
                                                                              • どちらでもいい方向に  森川林  nane  9/13 15:16  337字 
                                                                                 一般的な書き方は、一五五センチメートルになると思います。
                                                                                 百五十五センチメートルというのその次ぐらい。
                                                                                 155センチメートルというのも、今後は使われるようになると思います。新聞などでは既に155と縦書きでも算用数字で書く方向に向かっているようです。
                                                                                 cmは縦に一マスずつ使うことが多いと思いますが、一マスのなかにまとめて入れる形もあると思います。
                                                                                 要するに、自分の書く文章の中で一定のルールを決めて、どういう形でもいいということです。
                                                                              • アルファベットについて  こーじん    9/9 21:21  325字 
                                                                                初めまして。
                                                                                質問させてください。

                                                                                作文の中で、TOYOTAやSHARPといったアルファベットの固有名詞を使いたいと思っています。
                                                                                縦書きの原稿用紙では、どのように書けば良いのでしょうか?

                                                                                A
                                                                                B
                                                                                C
                                                                                のように、英文字もそのまま縦向きで書くのか、
                                                                                それともその箇所だけは原稿用紙自体の向きを変え、
                                                                                「ABC」と横に並んで読めるようにした方が良いのでしょうか?

                                                                                分かりにくい質問ですみません。
                                                                                ぜひともお返事よろしくお願いいたします。
                                                                                • 日本語は縦書きで  森川林  nane  9/10 14:1  223字 
                                                                                   日本語化しているもの、例えばNHKなどは縦書きです。TOYOTAやSHARPも、日本語化している固有名詞と考えれば縦書きです。
                                                                                   英語を引用する場合は、横書きで1マスに2文字ぐらいです。

                                                                                   でも、どちらかが間違いというほどのことでもありませんし、どちらに属するか微妙なものもあると思います。
                                                                                  • ありがとうございます。  こーじん    9/14 20:50  183字 
                                                                                    どうも御親切にありがとうございました。
                                                                                    特にこれといった規則があるというわけではないのですね。
                                                                                    使用したいアルファベット語は、
                                                                                    日本語化していると考えられる固有名詞ばかりですので、
                                                                                    縦書きしたいと思います。
                                                                                    本当にありがとうございました。
                                                                                • “て、?、」”の三つが一番下のマスに来てしまいました。  ポルンガ    8/28 21:16  181字 
                                                                                  作文の冒頭で「なんだって?」って感じの文を書いたんですが、“て、?、」”の三つが一番下のマスに来てしまいました。

                                                                                  ?を一番上の持ってくるわけにはいかないし、かといって1マスに三つ入れるわけにはいかないし、どうしたらいいでしょうか?


                                                                                  • そういうときでも下に  森川林  nane  8/30 9:47  82字 
                                                                                     そういうときでも下に書くのが普通です。
                                                                                     でも、気になるなら、その前の文を変えて調整するといいと思います。
                                                                                  • 名言の出典について  たけたけ  eruyo  8/28 14:48  189字 
                                                                                    学校の作文の宿題で次の名言を使ったところ出典は何かを聞かれました。
                                                                                    誰の名言か、出典は何かわかりましたら教えてください。

                                                                                    「辞書のような人間になることではなく辞書を上手く使えるような人間になることが勉強の目的である。」

                                                                                    よろしくお願いします。
                                                                                    • 出典は不明  森川林  nane  8/30 9:46  136字 
                                                                                       出典は不明はものも多いです。
                                                                                       言葉の森の「名言」は、世間で通常言われる「有名な人の言葉」ではなく、「切れ味のいい表現」という意味です。ですから、オリジナルなものも入っています。
                                                                                    • -(音引記号??)に関して  さちこ    8/25 21:28  174字 
                                                                                      こんばんは。横書き原稿用紙で書いていてブースと書きたいのですが、最後の枡目が「ブ」で終わってしまいました。
                                                                                      そのような場合文頭に「−」が来てもよろしいのでしょうか、もしくは1マスに「ブー」と入れるべきでしょうか。
                                                                                      ご回答願います。
                                                                                      • 「ー」は  メグ  jun  8/26 10:4  18字 
                                                                                        行頭に書いて大丈夫です。
                                                                                      • 思ったことわ「」をつけるの??  らんらん    8/23 13:37  66字 
                                                                                        自分が思ったことわ「」をつけるのですか??
                                                                                        あと、その「」は、改行にするのですか??

                                                                                      • 原稿用紙の使い方  コアラ    8/20 17:20  36字 
                                                                                        !と」は、一マスで行頭に置いて良いのでしょうか?
                                                                                      • 大事急!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  HIDE  ひで  8/19 14:12  107字 
                                                                                        大至急って言うか、今日中に教えてください

                                                                                        作文コンクールの学校名や市町村を書くという指定になってるとき原稿用紙のドコに書けばいいんですか???
                                                                                        • どこでもいいです  森川林  nane  8/20 19:50  128字 
                                                                                           学校名などは、別紙に書いてもいいし、作文のあとに書いてもいいし、作文の裏に書いてもいいです。
                                                                                           でも、いちばんわかりやすいのは、作文のあとに続けて書くことだと思います。
                                                                                          • 返信      8/28 21:18  16字 
                                                                                            名前のところじゃない?
                                                                                            • 返信      8/28 21:18  16字 
                                                                                              名前のところじゃない?
                                                                                            • 否定文に変わるとき  れなっぺ    8/12 18:3  88字 
                                                                                              否定文になるときは 行を変えるのですか??

                                                                                              いきなり 「ですが」とかになるとひとマスあけて
                                                                                              書くのでしょうか??
                                                                                              • 段落の付け方  森川林  nane  8/20 19:47  173字 
                                                                                                 段落は、150字ぐらいを目安につけていくといいと思います。
                                                                                                 否定分になるから一律に変えるというわけではありません。
                                                                                                 また、「ですが」で始めるより、「しかし」とか「だが」とか「けれども」という言葉で始める方がいいと思います。
                                                                                              • 全角中点について  真琴  6  8/11 11:45  72字 
                                                                                                夏休みの課題作文でてこずっているものですが、全角中点の「・」は行頭にきてはいけないのでしょうか?
                                                                                                • 普通は来ない  森川林  nane  8/11 17:59  54字 
                                                                                                   普通は行頭に打ちません。理由は、ゴミと間違える人がいるからです(笑)。
                                                                                                • 縦書きの時の数字  ひろ    8/10 22:29  237字 
                                                                                                  はじめまして

                                                                                                  今夏休みということもあって作文コンクールの宿題に取りかかっているのですが数字はどのように書けばいいのでしょうか?
                                                                                                  漢数字でやろうと思ってたのですが小数点を打つときになんか違和感があって…
                                                                                                  横書きの数字にしたほうがいいのか、それともやっぱり漢数字にしたほうがいいのか…

                                                                                                  ご指導お願いします__
                                                                                                  • どちらでも  森川林  nane  8/11 17:58  173字 
                                                                                                     今は、新聞社などでも縦書きで算用数字を使うようになっています。ですから、数字が頻繁に出てくるようなものなら算用数字でもかまいません
                                                                                                     しかし、縦書きで小数点を打つ場合、三・一四のように「中黒」で打てば違和感はないと思います。

                                                                                                    • なるほど…  ひろ    8/11 21:39  86字 
                                                                                                      ご指導ありがとうございます

                                                                                                      あんまり新聞を読んでいないのもので…
                                                                                                      助かりました
                                                                                                      参考にさせていただきます^^
                                                                                                  • 「が一番下に来た場合    kakeru_227  8/9 9:52  240字 
                                                                                                    読書感想文の時に題名を書くときってありますよね。

                                                                                                    そのときは「○○○」と書くと思います。
                                                                                                    その「がマスの一番下に来た時はどうすればいいんですか?


                                                                                                    なので、楽しく生きることができました。「
                                                                                                    ○○○」は私に大切なことを教えてくれたの
                                                                                                    です。

                                                                                                    と、いった場合に違和感を覚えたので…。

                                                                                                    お願いします。
                                                                                                    • 「○を  メグ  jun  8/9 11:10  101字 
                                                                                                      一番下の一マスの中に書いてしまいます。

                                                                                                      =====
                                                                                                      なので、楽しく生きることができました。「○
                                                                                                      ○○」は私に大切なことを……

                                                                                                    • 引用  2番目アリス    8/5 15:28  47字 
                                                                                                      読書感想文に自分の詩を引用する時はどうすればいいか教えて下さい!!
                                                                                                      • 2、3マス下げる  森川林  nane  8/5 16:59  69字 
                                                                                                         地の文と引用の文が区別つくように、引用の文をすべて2〜3マス避けて書くといいとおもいます。
                                                                                                      • 題名が長くなったら…  ナラゴンパパ    8/2 15:26  174字 
                                                                                                        子どもが読書感想文を書いているのですが、題名が長くなってしまい、題名を書く行の頭を三字空けて書いていくと、どうしても二行目に入ります。長い題名の二行目の書き方を教えて下さい。二行目もやはり三字下げたマスから書き始めるのでしょうか…。
                                                                                                        • 特にルールはなく  森川林  nane  8/2 16:22  97字 
                                                                                                           特にルールはなく、要するに、読み手が読みやすいように書くということですから、2行目も3字下げたあたりから書く方がいいと思います。
                                                                                                        • 人権作文  littlesnow  きひゆ  7/17 15:59  1849字 
                                                                                                          「身近な人権問題」
                                                                                                          堀田小雪
                                                                                                          皆さんは人権問題と聞いて何を思い浮かべますか。私はまず思い浮かべたのは、いじめについてです。
                                                                                                          いじめはされたら誰しも傷つきます。そんなことが今では社会的な問題にもなっています。
                                                                                                          警察が認めている件数だけでもいじめが原因で自殺してしまった人は十六人もいます。
                                                                                                          16人を少ないと思う人もいると思いますがこれはあくまでも警察が認めた件数であり、
                                                                                                          それだけ追い詰められ辛い思いをしたのだと思います。
                                                                                                          自分がそんなことをされたらどう思いますか。誰しもいじめられたら傷つきます。なのに何故、いじめは続くのでしょうか。
                                                                                                          原因はストレス解消のため、相手が気にくわないなどちょっとした原因が多いですが
                                                                                                          性格の問題、家庭の問題もあります。しかしどちらにしろいじめはして良いものではないです。
                                                                                                          もし、自分がされたらどうか、そう考えれば分かると思います。
                                                                                                          世界の国々ではいじめ対策に積極的に取り組んでいる学校もあります。
                                                                                                          いじめについての授業をしたりスクールカウンセラーを配置して子供たちの悩みを聞いてあげたり、
                                                                                                          学校と保護者が頻繁に連絡を取り合い、
                                                                                                          子供たちがいじめられてたりしたら解決できるように話し合いをする事もあるそうです。

                                                                                                          カナダのある学校では、いじめに対するプログラムがあり、教師はそれに基づいて「いじめはしてはいけけない」
                                                                                                          「いじめられたら大人に言う」などの教えを徹底的に授業や話し合いの中で生徒に教えていくらしいです。
                                                                                                          また、いじめられたことを話したら教師は
                                                                                                          「学校はいじめをしてはいけないところなのにいじめが起きてしまったのは私たち大人のせいだ、ごめんなさい。」
                                                                                                          と謝ったり、いじめの現場を見つけて報告した子供にはご褒美をあげたりしているそうです。

                                                                                                          アメリカのペンシルベニア州の学校では、いじめが起こらない環境作りに取り組んでいるそうです。
                                                                                                          学校のあちこちで大人が監視していて、いじめが起こりやすい休み時間は最小限の3分に設定したり、
                                                                                                          じゃれあって身体にふれる等のいじめに発展しかねない行動や発言は禁止したりしていました。
                                                                                                          いじめた生徒はチェックシートのようなものがあって、いじめをしていないか常にチェックされたり、
                                                                                                          ペナルティとして別室で無言でランチをしなくてはならなかったり、ひどいいじめになると停学や退学という処分もあります。
                                                                                                          これらの取り組みで、いじめに対する子ども達の意識が高まったそうです。

                                                                                                          しかし私はただプログラムを言うだけじゃだめだと思いまた、 ここまでしなければいけないのかと感じました。
                                                                                                          一人ひとりが、自分がされたら嫌な事は人にしない、人が嫌がる事はしない。
                                                                                                          こういう考えを持っていけば、いじめは減っていくと思います。
                                                                                                          実際、私も母にそう教えられ、それを心がけています。
                                                                                                          このように、人権は無視してはなりません。
                                                                                                          これはもっとも大切なことだと私は思います。
                                                                                                          • 「身近な人権問題」  littlesnow  きひゆ  7/16 19:18  1920字 



                                                                                                            「身近な人権問題」

                                                                                                            皆さんは人権問題と聞いて何を思い浮かべますか。私はまず思い浮かべたのは、いじめについてです。
                                                                                                            いじめはされたら誰しも傷つきます。そんなことが今では社会的な問題にもなっています。
                                                                                                            警察が認めている件数だけでもいじめが原因で自殺してしまった人は十六人もいます。
                                                                                                            それだけ追い詰められ辛い思いをしたのだと思います。
                                                                                                            少ないと思う人もいると思いますがこれはあくまでも警察が認めた件数であって、そこまでの思いをさせられたのです。
                                                                                                            自分がそんなことをされたらどう思いますか。誰しもいじめられたら傷つきます。なのに何故、いじめは続くのでしょうか。
                                                                                                            原因はストレス解消のため、相手が気にくわないなどちょっとした原因もありますが、
                                                                                                            性格の問題、家庭の問題もあります。しかしどちらにしろいじめはして良いものではないです。
                                                                                                            もし、自分がされたらどうか、そう考えれば分かると思います。
                                                                                                            世界の国々ではいじめ対策に積極的に取り組んでいる学校もあります。
                                                                                                            いじめについての授業をしたりスクールカウンセラーを配置して子供たちの悩みを聞いてあげたり、
                                                                                                            学校と保護者が頻繁に連絡を取り合い、
                                                                                                            子供たちがいじめられてたりしたら解決できるように話し合いをする事もあるそうです。
                                                                                                            カナダのある学校では、いじめに対するプログラムがあり、教師はそれに基づいて「いじめはしてはいけけない」
                                                                                                            「いじめられたら大人に言う」などの教えを徹底的に授業や話し合いの中で生徒に教えていくらしいです。
                                                                                                            私はただプログラムを言うだけじゃだめだと思います。
                                                                                                            また、いじめられたことを教師に話したら教師は
                                                                                                            「学校はいじめをしてはいけないところなのにいじめが起きてしまったのは私たち大人のせいだごめんなさい。」と謝ったり
                                                                                                            いじめの現場を見つけて報告した子供にはご褒美をあげたりしていました。

                                                                                                            また、アメリカのペンシルベニア州の学校では、いじめが起こらない環境作りに取り組んでいるそうです。
                                                                                                            学校のあちこちで大人が監視していて、いじめが起こりやすい休み時間は最小限の3分に設定したり、
                                                                                                            じゃれあって身体にふれる等のいじめに発展しかねない行動や発言は禁止したりしていました。
                                                                                                            いじめた生徒はチェックシートのようなものがあって、いじめをしていないか常にチェックされたり、
                                                                                                            ペナルティとして別室で無言でランチをしなくてはならなかったり、ひどいいじめになると停学や退学という処分もあります。
                                                                                                            これらの取り組みで、子どもと教師や親との信頼関係が深まったり実際にいじめが減ったりと、
                                                                                                            いじめに対する子ども達の意識が高まったそうです。

                                                                                                            しかし私はただプログラムを言うだけじゃだめだと思いまた、
                                                                                                            ここまでしなければいけないのかと私は感じました。
                                                                                                            一人ひとりが、自分がされたら嫌な事は人にしない、人が嫌がる事はしない。
                                                                                                            こういう考えを持っていけば、いじめは減っていくと思います。
                                                                                                            このように、人権は無視してはなりません。
                                                                                                            これはもっとも大切なことだと私は思います。
                                                                                                            • 「身近な人権問題」  moha  nane  7/15 20:3  567字 

                                                                                                              「身近な人権問題」

                                                                                                              皆さんは人権問題と聞いて何を思い浮かべますか。私はまず思い浮かべたのは、いじめについてです。いじめは人の嫌がることをして、人権を無視することで今では社会的な問題にもなっています。少なくとも七年間にいじめが原因で自殺してしまった人が十六人もいます。確かに、誰しもいじめられたら傷つきます。なのに何故、いじめは続くのでしょうか。
                                                                                                              原因はストレス解消のため、相手が気にくわないなどちょっとした原因もあるが、性格の問題、家庭の問題もある。どちらにしろいじめはして良いものではないです。もし、自分がされたらどうか、そう考えれば分かると思います。簡単なことですが、自分がされたら嫌な事は人にしない、人が嫌がる事はしない。そうしていけばいじめは減ると思います。そして、人権は無視してはなりません。これはもっとも大切なことだと私は思います。

                                                                                                              • 作文を書きたがらない  ふるちゃん    6/30 22:42  84字 
                                                                                                                課題が難しいのか、全く書けません。毎週たまる一方で困っています。やさしい課題に変更してもらうことはできませんか?
                                                                                                                • そういうときは  森川林  nane  7/1 10:34  207字 
                                                                                                                  すぐに教室にお電話ください。やさしく説明しなおしますから、必ず書けるようになります。
                                                                                                                   電話0120−22−3987(平日9時〜20時)

                                                                                                                   それから、課題はためると更に書きにくくなりますから、その日に書けなかったものはもうやらなくていい、というふうにしておいてください。
                                                                                                                • 名言の意味  こっぺ    6/8 22:34  157字 
                                                                                                                  名言の意味が難しくてわかりません。例えば「民主主義は、教科書には書かれていない。」とはどういう意味ですか。辞書を調べてものっていないので、どうすればいいですか。わからないものの方が多いので、覚えても使えません。
                                                                                                                  • 禅の公案のようなもの  森川林  nane  6/9 10:29  160字 
                                                                                                                     名言は、禅の公案のようなものですから、自分がしみじみとわかるものだけが使えればいいです。
                                                                                                                     高校生になると、自分で名言を作る練習になります。中学生の間は、その自作名言のための準備として、名言の引用をしています。
                                                                                                                  • 詩を原稿用紙に書く場合  yuimai  1111  5/25 15:50  162字 
                                                                                                                    いつも、拝見しています。
                                                                                                                    原稿用紙400字に詩を書く場合、作文と同様
                                                                                                                    題は三マス空け、本文書き出しは一マス空け、
                                                                                                                    二行目以降も一マス空けでよいのでしょうか?
                                                                                                                    お手数をお掛けしますが、ご教授いただければと
                                                                                                                    思います。
                                                                                                                    • 作文と同じで  森川林  nane  5/25 16:28  78字 
                                                                                                                      いいと思います。

                                                                                                                       特に決まりのようなものはないので、自分の好みのレイアウトで書いてもかまいません。
                                                                                                                    • 「 」ではなく、――を使いたいとき  mitsuki    5/13 16:19  320字 
                                                                                                                      はじめまして。
                                                                                                                      実際に声に出すのではなく、心中のつぶやきのようなものを書きたいときに、――を使います。このとき行頭を1文字下げて書くのか、下げないのか教えていただけますでしょうか。

                                                                                                                      ――うれしい!
                                                                                                                       わたしは心の中で叫んだ。

                                                                                                                      あるいは、

                                                                                                                       ――うれしい!
                                                                                                                       わたしは心の中で叫んだ。

                                                                                                                      本を見たら、行頭を下げないものが多いようですが、1文字下げると聞いたこともあります。

                                                                                                                      よろしくお願いいたします。

                                                                                                                      • 決まりはないので  森川林  nane  5/13 18:40  80字 
                                                                                                                        どちらでもいいと思います。

                                                                                                                         カギカッコなども決まりはありませんが、行頭から書くことが多いと思います。
                                                                                                                      • 横書き原稿用紙についてです(゚Д゚)  あかり  0852  3/30 20:6  75字 
                                                                                                                        タイトルは一行目に書くのでしょうか?
                                                                                                                        名前はニ行目に書いていいんでしょうか?
                                                                                                                        回答お願いしますm(__)m
                                                                                                                        • はい、そうです。  森川林  nane  3/31 10:46  106字 
                                                                                                                           1行目タイトル、2行目名前、3行目から本文という書き方と、2行目タイトル、4行目名前、6行目から本文という書き方のどちらでもいいと思います。
                                                                                                                        • 大学入試の小論文  キューピー  kaie  3/15 8:3  105字 
                                                                                                                          大学受験の小論文を書くときに、どのような点に注意して書けばよいのでしょうか? 
                                                                                                                          そして試験管たちはその小論文から生徒のなにを見るのでしょうか?
                                                                                                                          • 上手に書くよりも、まともに書くことで  森川林  nane  3/15 10:39  186字 
                                                                                                                             大事なことは、上手に書くことではなく、まともな文章を書くことです。
                                                                                                                             具体的には、
                                                                                                                            1、時間内に必要な字数を埋める
                                                                                                                            2、誤字や誤表記がない(例えば段落や常体敬体の区別など)
                                                                                                                            3、課題のキーワードと結びの意見が対応している
                                                                                                                            というところです。
                                                                                                                          • 暗唱用紙  父兄  kaite  3/12 10:23  296字 
                                                                                                                            以前にこのホームページのどこかで、「実物そっくり」の暗唱用紙の原稿(PDF)を見つけたのですが、その後どこにあるのか分からなくなりました。
                                                                                                                            トップページの記事検索で見つけることの出来る暗唱用紙は、暗唱用紙をスキャナでとって作ったようなPDFファイルです。しかし以前に見つけたのはそれではなくて、暗唱用紙の電子ファイルを直接PDFに変換したもので、線も本物と同じ、青い線のものです。
                                                                                                                            よろしくお願いします。
                                                                                                                          • 作文のコンクールなどの企画  小三母  kaite  2/15 11:31  182字 
                                                                                                                            作文のコンクールなどの企画がいくつか連絡されていたように思います。それぞれ、課題や期日、投稿方法などを一つにまとめていただきたいのですが、確か課題が

                                                                                                                            「もしも・・・」
                                                                                                                            というのと、
                                                                                                                            「私の記念日」
                                                                                                                            といったのがあったような気がします。
                                                                                                                            • 作文コンクール  メグ  jun  2/15 11:44  181字 
                                                                                                                               二つの作文コンクールについては、以下のページに詳細が載っていますので、ご覧ください。

                                                                                                                              (1)「わんぱく宣言2010!」の作文コンテスト
                                                                                                                              http://www.mori7.net/mori/20100103.html#14474

                                                                                                                              (2)作文の日記念コンクール
                                                                                                                              http://www.mori7.net/mori/20100104.html#14517
                                                                                                                              • 作文の日記念コンクール(字数)  小三母  kaite  2/16 10:24  294字 
                                                                                                                                正味の字数について、○○字以上と規定されています。これは、その字数に満たなかったら応募できないのでしょうか?
                                                                                                                                一方で、しかし、「上記の規定の字数までしか採点されません」ともあります。
                                                                                                                                200字以上でなければならないのに、200字までしか採点されない、という意味が良く分かりません。
                                                                                                                                200字は書いてほしいが、それ以上書いても無駄(210字くらいで収めるのが適当)ということなのでしょうか?
                                                                                                                                • 200字〜300字が目安です  森川林  nane  2/18 9:56  289字 
                                                                                                                                   子供さんが最初に手書きで書く場合、段落などの空白も字数に入ってしまうので、厳密な200字というところがわかりにくいと思います。

                                                                                                                                   しかし、単純に200字以上ということにすると、字数の競争のようになってしまうので、200字以上だが、それほどたくさん書く必要はないという意味です。

                                                                                                                                   それぞれの学年の目標字数に100字ぐらいを加えた字数までを目安にして書いてくださるといいです。
                                                                                                                              • わんぱく宣言2010!の原稿用紙について  小三母  kaite  3/3 21:33  193字 
                                                                                                                                わんぱく宣言2010!の原稿用紙が同封されていたので、それに書いたのですが、学校名のところに、「言葉の森」と印字されています。これはこのままでよいのでしょうか。団体で応募するということなのでしょうか。その場合、作品は言葉の森にお送りすればよいのでしょうか。


                                                                                                                                • わんぱく宣言の作文  メグ  jun  3/4 9:32  255字 
                                                                                                                                   わんぱく宣言への投稿は、言葉の森からの団体応募となります。(個人応募を希望される場合は、それでも構いません。)
                                                                                                                                   投稿する作文は、一度担当の先生に送っていただき、担当の先生がまとめて言葉の森事務局に送ることになっているのですが、今からですと、担当の先生経由では間に合いませんので、直接教室にお送りください。
                                                                                                                                   よろしくお願いいたします。
                                                                                                                              • 正しい日本語ですか?  imayumi    2/3 11:19  225字 
                                                                                                                                「加えてフォルダNo.04〜14を削除も御願い致したく。」

                                                                                                                                上のように、「...したく。」で止める文章を社内メールでよく見ます。このような書き方は、日本語として正しいでしょうか?

                                                                                                                                社内では、このように書くと、あらたまったビジネス文章らしくなると感じる人が多いようです。

                                                                                                                                私としては、違和感があります。
                                                                                                                                • 確かに  森川林  nane  2/4 12:39  244字 
                                                                                                                                  違和感のある方が普通です。

                                                                                                                                   日本語は、「御願い致します」と言い切ると強制的な感じになるので、「御願い致したくムニャムニャムニャ」と語尾をあいまいにして相手に自ずから察してもらうという形をとるのだと思います。

                                                                                                                                   その社内の文化になっているのでしょうから、はいはいと受け止めておいて、自分は普通に書けばいいと思います。
                                                                                                                              • 作文の書き方  キキ    1/31 17:7  82字 
                                                                                                                                「例えば」という言葉を使うときは、段落を変えたほうがいいのですか?それとも、そのまま書き続けてもいいのですか?
                                                                                                                                • 前後の文の流れによります  森川林  nane  2/1 11:35  153字 
                                                                                                                                   「例えば」で段落になるときと、ならないときがあります。

                                                                                                                                   話が変わるところという定義は曖昧なので、大体150字(7〜8行、2〜3文)で話を変えて段落にするということを目安にしておくといいと思います。
                                                                                                                                • オリジナルメダルが来ません。  nxt341  ekai  1/29 18:5  104字 
                                                                                                                                  オリジナルメダルを1年位前にしょうひんのみせから、いくつか注文したのですが、待っても来ないんですが、どうなっているか確認してもらえませんか。
                                                                                                                                  • えー! そうですか  森川林  nane  1/30 5:25  141字 
                                                                                                                                     それでは、生徒コードを教えてください。
                                                                                                                                     こちらで調べてみます。

                                                                                                                                     最後の送信決定ボタンまで押さないと登録されないので、もし、こちらにデータがなかったら、もう一度送信してください。
                                                                                                                                    • 遅くなりました。  nxt341  ekai  6/25 19:22  70字 
                                                                                                                                      遅くなりました。

                                                                                                                                      本当に言葉の森の方でしょうか?

                                                                                                                                      あと、森リンはなんとよむのですか?
                                                                                                                                      • 森リンは  メグ  jun  6/26 11:3  18字 
                                                                                                                                        「もりりん」と読みます。
                                                                                                                                  • 景品交換  にょん  nakaki  1/28 20:43  79字 
                                                                                                                                    ポイントみたいなのをためると景品交換できると聞いたのですが、どこでどんな景品があるのかを確認するんですか?
                                                                                                                                  • 作文の投稿  小三母    1/20 14:20  240字 
                                                                                                                                    「公開の父母の広場」に出してしまい、回答がつかなかったのでこちらに書きます。
                                                                                                                                    4週目の作文の清書提出がなくなり、子供用の新聞へ投稿をとの薦めにより、先月投稿してみました。が、我が家ではその新聞を購読していません。
                                                                                                                                    掲載されたのかどうかの確認や、掲載された場合その実物の確認などは、購読しない限りできないのでしょうか。
                                                                                                                                    • 作文の投稿  メグ  jun  1/20 19:27  240字 
                                                                                                                                       父母の広場の回答がおくれていて失礼いたしました。

                                                                                                                                       朝日小学生新聞と毎日小学生新聞は、事務局でチェックしておりますので、掲載された場合は、入選の滝にアップし、担当の先生に連絡しています。また、掲載作品のコピーを山のたよりに同封して、生徒さんにお送りしています。

                                                                                                                                       入選の滝はこちらです。
                                                                                                                                       http://www.mori7.net/taki/
                                                                                                                                    • 今週の課題の主題がよく分かりません。  かれーらいす  kahuyu  12/19 13:31  64字 
                                                                                                                                      「言葉が変わる」というのは「言葉の意味が変わる」ということと、同じことなのでしょうか。
                                                                                                                                      • それは  森川林  nane  1/19 9:41  50字 
                                                                                                                                        同じです。

                                                                                                                                         言葉の指しているものが違ってくるということです。
                                                                                                                                      • 手書き作文  いちごサクラ  kanuma  12/18 8:14  158字 
                                                                                                                                        12.3週の手書き作文を送ったのですが、何度送っても向きがおかしくなってしまいます。パソコンには正しい向きで保存してあります。どうしたらいいですか? 土曜日には出かけてしまうので、明日しか送りなおすことはできません。
                                                                                                                                        • それは  森川林  nane  12/18 8:28  259字 
                                                                                                                                           パソコンで見て正しい向きに保存されているファイルをAとすると、向きがおかしい同じファイルBがほかのフォルダにあって、アップロードするときに、そのBの方を送っているのだと思います。

                                                                                                                                           正しい向きにあるファイルAがどのフォルダにあるか確かめて、アップロードするときにそのフォルダから引っ張ってくるようにすれば大丈夫です。

                                                                                                                                           たぶん(笑)。
                                                                                                                                          • 直しました  森川林  nane  12/18 8:32  246字 
                                                                                                                                             さっきのは勘違い。(^^ゞ

                                                                                                                                             アップロードする際に週をまちがえて上書きしてしまう人が多いために、今度から複数回送ったものはそれぞれ追加するようにました。

                                                                                                                                             したがって、2回目以降に送ったものは正しく表示されています。1回目に送ったものが横向きに表示されているだけです。

                                                                                                                                             だから、こちらでそれを消しておくので大丈夫。
                                                                                                                                          • 願書の趣味特技欄の添削お願いします  うこにゃん  わいちゃん  12/13 13:47  567字 
                                                                                                                                            私は看護師を目指しています。
                                                                                                                                            そのため看護学校を6つほど受験します。
                                                                                                                                            願書に趣味特技欄があるのですが、上手く書けず時間に余裕もなく焦ってます。
                                                                                                                                            是非添削をお願いします!!


                                                                                                                                            「私の趣味は空の観察です。空というのは朝昼晩、毎日表情を変えます。また、私にとっては未知の世界です。そんな空を見ながら自分自身の心境と向き合うことで、安らぎながら人生観を高めることができます。だから空をみることが好きです。
                                                                                                                                            特技は料理やお菓子作りをすることです。栄養バランスを考えながら工夫して、家族に美味しいと言ってもらえるように料理をすることはとても楽しく感じます。また難易度の高いお菓子を作ることに成功したときの、達成感と喜びには幸せを感じます。
                                                                                                                                            私はこの趣味と特技を生かし、看護師を目指す道の上で精神的・身体的に成長出来ると考えています。」


                                                                                                                                            どうでしょうか?
                                                                                                                                            • 面接の話題になるような話を  森川林  nane  12/15 10:1  257字 
                                                                                                                                               面接の話題になるような話を書いていくといいと思います。
                                                                                                                                               「空の観察」は面白いのですが、話題になりにくいと思います。もっと本格的なものがあるといいかなあ。
                                                                                                                                               「料理やお菓子作り」もやや平凡。料理の中でも特殊なものを書くといいと思います。

                                                                                                                                               しかし、ほかに書くことがなければ、可もなく不可もないという感じですが、これでもいいと思います。
                                                                                                                                            • 好きな店員さんに渡す手紙を添削してください  neu    12/6 2:2  330字 
                                                                                                                                              xxさんへ
                                                                                                                                              突然の手紙失礼します。
                                                                                                                                              せんだっては年齢なぞ聞いてすみませんでした。

                                                                                                                                              ぼくはxxxxという者です。
                                                                                                                                              率直に言いますと、数週間前、xxさんを初めて見た時に一目惚れしてしまいました。
                                                                                                                                              なんて素敵な笑顔なんだ!なんて素敵な髪型なんだ!と、感動いたしました。

                                                                                                                                              仕事は週何日くらいなんですか?
                                                                                                                                              応援してます。がんばってください!

                                                                                                                                              もしよろしければ友達になってください。
                                                                                                                                              お願いします。

                                                                                                                                              xxxx(名前)
                                                                                                                                              xxx@ezweb.ne.jp
                                                                                                                                              xxx-xxxx xx市
                                                                                                                                              • これは……  森川林  nane  12/7 15:30  179字 
                                                                                                                                                 引いてしまうかもしれません。

                                                                                                                                                 一目惚れとか、素敵とか、感動とかいうことを直接書くと、ちょっと避けたくなるのです。(私が女性だったら)

                                                                                                                                                 結構いい線行きそうな感じがするので、最初は、もっと軽くゆっくりやっていくといいと思います。
                                                                                                                                                • これくらいでいいのでしょうか?  neu    12/7 22:47  108字 
                                                                                                                                                  お仕事応援してます。がんばってください!

                                                                                                                                                  もしよければ友達になってください。
                                                                                                                                                  お願いします。

                                                                                                                                                  xxxx(名前)
                                                                                                                                                  xxx@ezweb.ne.jp
                                                                                                                                                  xxx-xxxx xx市

                                                                                                                                                  • 野鳥に餌付けをするような感じで  森川林  nane  12/15 9:56  164字 
                                                                                                                                                    気長にゆっくりやっていくといいと思います。
                                                                                                                                                     最初は、にっこり笑いかけるだけ。それで何ヶ月かしてから、ひとことだけ話しかけて、それからまたしばらくしてから、ふたこと話しかけて……、という感じです。
                                                                                                                                                     がんばってねー。
                                                                                                                                              • 推薦依頼書の添削をおねがいします「急いでます」  匿名です  3241  11/25 16:41  1457字 
                                                                                                                                                推薦依頼書を添削してください
                                                                                                                                                お願いします
                                                                                                                                                情報技術の学科にいきたいとおもっています。
                                                                                                                                                もう少し長くしていです。
                                                                                                                                                ○が推薦依頼書に書いてある文章
                                                                                                                                                ●が僕のかいた文章
                                                                                                                                                〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                                                                                                                                                ○志望した高校・学科で行われた体験入学や説明会などに参加したことがありますか。また、参加してどのような感想をもちましたか。
                                                                                                                                                ●体験入学に参加しました。
                                                                                                                                                参加してみて、以前より学校や学科の事がわかり入学したいという気持ちが強まりました。

                                                                                                                                                ○将来について、現在どのような夢を持っていますか。また、志望した高校の専門科について、どのようなところに魅力を感じていますか。
                                                                                                                                                ●将来は、パソコンに関わりのある仕事に就きたいとおもっています。
                                                                                                                                                魅力は自分が好きな、パソコンやプログラミングが学べることです。

                                                                                                                                                ○志願した高校・学科への入学に向け、どのような気持ち、姿勢で情報や家庭学習に取り組んできましたか。また、毎日の生活において、どのようなことに気をつけて生活してきましたか。
                                                                                                                                                (1)学習麺の取り組みや家庭学習の取り組みについて
                                                                                                                                                ●授業の予習や復習をしたり、高校入試の過去の問題を解いたりして勉強しています。

                                                                                                                                                (2)服装や頭髪について
                                                                                                                                                ●服装や頭髪については毎日、清潔を保つようにしています。

                                                                                                                                                (3)時間やけじめ(遅刻をしない、提出物の期限を守るなど)
                                                                                                                                                ●僕は五分前に行動をするようにしてけじめをつけています。
                                                                                                                                                提出物はなるべく早くだして提出期限を守るようにしています。

                                                                                                                                                (4)委員会や係り活動、部活動への取り組みについて
                                                                                                                                                ●部活は入学した頃に入部し引退までやり通し副部長も一度経験しました。
                                                                                                                                                パソコンの事など色々なことを学びました。

                                                                                                                                                ○志望した高校・学科への入学に向けて、今後どのようなことに気をつけて生活していきますか。
                                                                                                                                                入学に向けて普段の生活の中で時間をしっかり決めて行動しています。
                                                                                                                                                たくさんの人にあいさつをするように心がけています。
                                                                                                                                                〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                                                                                                                                                (2)服装や頭髪についてなどの質問にはどのように書けばよいのでしょう
                                                                                                                                                よく分からないのでおしえてください。
                                                                                                                                                とにかくもっと長くしたいです。
                                                                                                                                                よろしくおねがいします。
                                                                                                                                                • もっと具体的に  森川林  nane  11/25 19:46  1435字 
                                                                                                                                                  ○志望した高校・学科で行われた体験入学や説明会などに参加したことがありますか。また、参加してどのような感想をもちましたか。
                                                                                                                                                  ●体験入学に参加しました。
                                                                                                                                                  参加してみて、以前より学校や学科の事がわかり入学したいという気持ちが強まりました。
                                                                                                                                                  (もっと具体的にどこがよかったというふうに)

                                                                                                                                                  ○将来について、現在どのような夢を持っていますか。また、志望した高校の専門科について、どのようなところに魅力を感じていますか。
                                                                                                                                                  ●将来は、パソコンに関わりのある仕事に就きたいとおもっています。
                                                                                                                                                  魅力は自分が好きな、パソコンやプログラミングが学べることです。
                                                                                                                                                  (これも具体的に。また、パソコンが好き、プログラムを学びたいでは、だれでも書くことなので個性がないかなあ)

                                                                                                                                                  ○志願した高校・学科への入学に向け、どのような気持ち、姿勢で情報や家庭学習に取り組んできましたか。また、毎日の生活において、どのようなことに気をつけて生活してきましたか。
                                                                                                                                                  (1)学習麺の取り組みや家庭学習の取り組みについて
                                                                                                                                                  ●授業の予習や復習をしたり、高校入試の過去の問題を解いたりして勉強しています。
                                                                                                                                                  (これも長くするならもっと具体的に)

                                                                                                                                                  (2)服装や頭髪について
                                                                                                                                                  ●服装や頭髪については毎日、清潔を保つようにしています。

                                                                                                                                                  (3)時間やけじめ(遅刻をしない、提出物の期限を守るなど)
                                                                                                                                                  ●僕は五分前に行動をするようにしてけじめをつけています。
                                                                                                                                                  提出物はなるべく早くだして提出期限を守るようにしています。

                                                                                                                                                  (4)委員会や係り活動、部活動への取り組みについて
                                                                                                                                                  ●部活は入学した頃に入部し引退までやり通し副部長も一度経験しました。
                                                                                                                                                  パソコンの事など色々なことを学びました。
                                                                                                                                                  (これももっと具体的に)

                                                                                                                                                  ○志望した高校・学科への入学に向けて、今後どのようなことに気をつけて生活していきますか。
                                                                                                                                                  入学に向けて普段の生活の中で時間をしっかり決めて行動しています。
                                                                                                                                                  たくさんの人にあいさつをするように心がけています。


                                                                                                                                                   総じて、もっと具体的に、です。
                                                                                                                                                   自分ひとりで書くのではなく、お父さんやお母さんと相談して書いていくといいと思います。

                                                                                                                                                  • 最初だけですが  匿名です  3241  11/25 22:32  224字 
                                                                                                                                                    最初の文章だけですが
                                                                                                                                                    「体験入学に参加してみて具体的にどんなことを学べるのか、どんな資格をとることができるのか、どんな部活動があるのかなどがわかり参加する前より入学したいという思いが強まりました。」
                                                                                                                                                    アドバイスどおり具体的にしてみましたが、
                                                                                                                                                    見にくいようなきがします。
                                                                                                                                                    アドバイスおねがいします
                                                                                                                                                    • うーん^^;  森川林  nane  12/7 15:26  77字 
                                                                                                                                                       それを具体的に書くのです。
                                                                                                                                                       ただし一文が100字を超えないようにいくつかに分けるといいと思います。
                                                                                                                                                      • ごめんなさい  匿名です    12/7 23:20  64字 
                                                                                                                                                        すみませんが
                                                                                                                                                        「時すでに遅し」ってやつですかね

                                                                                                                                                        また今度よろしくおねがいします。
                                                                                                                                                • 自己推薦書  えりか  19910617  10/28 13:36  1031字 
                                                                                                                                                  アドバイスを元に書いてみました。


                                                                                                                                                  私は人間科学部心理学科を志望するにあたり、次の点で自己推薦いたします。
                                                                                                                                                  「現代の人々に足りないのは、コミュニケーションだ」高校1年生の時に読んだ、新聞のコラムに載っていた言葉です。私はこの言葉に強く共感を覚えました。そして、積極的に近所の人達とコミュニケーションをとることの必要性を感じ、平日の朝の30分間、ごみ置き場の掃除を始めました。自治会長の了承を得た次の朝から、毎日のように掃除をするうち、段々と変化がありました。最初は短い挨拶程度だった会話が、毎日一言二言と増えていったのです。私は朝が待ち遠しく感じるようになりました。決して長くはない時間ですが、様々な意見や体験談を聞くことができ、私にとって大変貴重な時間を過ごしました。今では時々、近所の小中学生も参加し、地域全体の繋がりが強くなったと感じます。私はこの経験を通して、私自身のコミュニケーション能力を大きく伸ばすことができました。そしてまた、一人一人の小さな行動や心がけは地域を変える力を持っていると、実感しました。
                                                                                                                                                  大学における学問とは、今までの勉強とは違い、心理学について専門的に学べる、初めての機会です。私は入学後、物事の一つの側面に囚われず、自らの考えをしっかりと持つためにも、一般教養を含め、様々なことを吸収していきたいと考えています。特に、私の志望する心理学科には、カウンセリング実習が多く取り入れられていると、聞きました。そこで、私の培ったコミュニケーション能力を存分に発揮し、さらに高めていくことが次の私の目標です。

                                                                                                                                                  どなたか添削お願いします。
                                                                                                                                                  • ごめん  森川林  nane  1/20 3:27  191字 
                                                                                                                                                     この記事を見落としていました。^^;

                                                                                                                                                     時期的に今からではもう遅いと思いますが……。

                                                                                                                                                     ごみ置き場の掃除の体験はいいと思います。
                                                                                                                                                     この体験実例とととに、社会的な実例をデータとともに入れていくと、体験+知性ということで更にアピールすると思います。
                                                                                                                                                  • 自己推薦書について  えりか  19910617  10/28 7:10  325字 
                                                                                                                                                    初めてお目にかかります。
                                                                                                                                                    自己推薦書について悩んでいて、皆さんに知恵をお借りしたく、書き込ませていただきます。

                                                                                                                                                    「あなたが高校在学中に行った学習や課外活動などの優れた成果、その活動の記録を記入してください。また、その活動を通じて何を学んだか、その経験を入学後どのように生かそうと思っているか説明してください」
                                                                                                                                                    以上が自己推薦書のテーマです。
                                                                                                                                                    書き始め方が分かりません。どなたか、助けていただけませんか?
                                                                                                                                                    宜しくお願いします。
                                                                                                                                                    • 単純に設問のとおりに  森川林  nane  10/28 11:5  160字 
                                                                                                                                                       単純に設問に沿って書いていきます。

                                                                                                                                                       「私が高校在学中に行った活動は……
                                                                                                                                                       「そこで得た成果は……
                                                                                                                                                       「私がこの活動を通じて学んだことは……
                                                                                                                                                       「私はこの経験を入学後……

                                                                                                                                                       ほら、簡単でしょ(笑)。
                                                                                                                                                      • お礼  えりか  19910617  10/28 19:9  47字 
                                                                                                                                                        ありがとうございます!
                                                                                                                                                        取り敢えず、頑張って書いてみました…。
                                                                                                                                                    • 清書の提出の仕方を教えてください。  加藤英太郎(ペンネームはありません)  えいた  10/24 13:25  231字 
                                                                                                                                                      清書をメールで送ろうと思います。今までにほとんどウェブサイトを見たことがないので、利用の仕方がわかりません。作文の丘から送ると講師の先生に聞きましたが、コードはわかりますが、パスワードは、設定した覚えがないです。ウェブサイトのどこかに提出の方法が書いてあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
                                                                                                                                                      • パスワードは  メグ  jun  10/26 11:18  225字 
                                                                                                                                                        体験学習時にお知らせしましたように、電話番号の末尾4桁となっています。(変更も可能です。)

                                                                                                                                                         パソコンでの清書の送り方については、学習の手引きにくわしく載っていますので、そちらをご覧ください。

                                                                                                                                                         http://www.mori7.net/mori/gate.php#307

                                                                                                                                                         お分かりになりにくいときは、教室までお電話でお問合せください。
                                                                                                                                                      • 職業訓練「受講希望理由書の添削をお願いします。  かとりーぬ    10/21 16:17  406字 
                                                                                                                                                        自分は、祖母の介護の手伝いと、老人ホームでボランティア活動をした経験があり、
                                                                                                                                                        介護の大切さ、重要性及び、自分にも適性があることも認識している。
                                                                                                                                                        さらにこのようなヘルパーの仕事は、今後重要さを増していくことが考えられることと、
                                                                                                                                                        少しでも体の不自由な人を元気にしてあげたい。という思いがあり。
                                                                                                                                                        ぜひ今回の職業訓練で技術や資格を身につけて、再就職を果たしたいと思っています。

                                                                                                                                                        短くまとめるため、上記のように書いたのですが、点や丸の付け方が、
                                                                                                                                                        いまいちな感じがします。添削お願いします。

                                                                                                                                                        くだらない内容ですみません。
                                                                                                                                                        失礼しました。
                                                                                                                                                        • もう一息  森川林  nane  10/23 11:57  409字 
                                                                                                                                                          自分は(私は)、祖母の介護の手伝いと、老人ホームでボランティア活動をした経験があり、
                                                                                                                                                          介護の大切さ、重要性及び、自分にも適性があることも認識している。(います。大切さ、重要性、適性の三つを一つか二つに)
                                                                                                                                                          さらにこのようなヘルパーの仕事は、今後重要さを増していくことが考えられることと、
                                                                                                                                                          少しでも体の不自由な人を元気にしてあげたい。と(あげたい、と)いう思いがあり。
                                                                                                                                                          ぜひ今回の職業訓練で技術や資格を身につけて、再就職を果たしたいと思っています。

                                                                                                                                                           がんばってねー。
                                                                                                                                                          • 添削ありがとうございました。  かとり〜ぬ    10/23 22:35  189字 
                                                                                                                                                            短い文章で、たくさんの思いを伝えなければならなくて、
                                                                                                                                                            本当に悩んでおりました。

                                                                                                                                                            、と。の意味が難しくて、今まで自分が作った文章も間違いが多かったと思います。

                                                                                                                                                            これからも勉強していきたいと思います。

                                                                                                                                                            本当に、ありがとうございました。m(__)m

                                                                                                                                                        • 志望理由書の添削をお願いします。  あきら  0829  10/11 21:35  885字 

                                                                                                                                                          私は将来患者さんの立場にたてる薬剤師になりたいと考えています。それが○○大学薬学部を志望する理由です。

                                                                                                                                                          私はずっと薬学部に進学したいと考えていました。それは両親が働いていた為身近な存在であった病院での出来事でした。母には薬物アレルギーがあり飲んではいけない薬があります。その様な患者さんに薬局の窓口で薬の説明をしている薬剤師さんの姿を見て、病気で苦しんでいる人の助けになりたいと思いました。そして学費のことを考えて家から通える大学へと思っていました。

                                                                                                                                                          しかし、医師とともに協力し医療を支える為薬学を基礎とした専門的な立場からチーム医療を行うのが薬剤師です。3年生の夏休み大学の案内を見てここだと思いました。私は薬学だけの大学が多い中、ここで総合大学のメリットをいかした医学部・歯学部との連携のある教育・勉強がしたいと思います。そして薬のプロフェッショナルとなり、医師との連携プレイにより患者さんの信頼を得て医療に貢献していきたいと思います。




                                                                                                                                                          とこんな感じです( ;)

                                                                                                                                                          書きたいことがいろいろあるのですが、うまくまとめられません。

                                                                                                                                                          上の志望理由書で

                                                                                                                                                          *文法てきにおかしな文
                                                                                                                                                          *直したほうがよい部分

                                                                                                                                                          を具体的に言って下さると
                                                                                                                                                          嬉しいです。


                                                                                                                                                          おかしな所が多々ありますが
                                                                                                                                                          よろしくお願いします。


                                                                                                                                                          読んで下さってありがとございました。
                                                                                                                                                          • もう一工夫  森川林  nane  10/13 11:39  219字 
                                                                                                                                                             「窓口で薬剤師さんの姿を見て」という体験は、あまり印象が強くないと思います。内容的にやや幼稚という感じもするので、別の話にした方がいいように思います。(^^ゞ

                                                                                                                                                             「総合大学のメリット」の話は、いいと思います。

                                                                                                                                                             書き方のパターンは、このページを参考に。
                                                                                                                                                            http://www.mori7.com/nohara/situmonn/219.html
                                                                                                                                                          • 自己推薦文添削お願いします。  ギンタ  4628  9/21 18:47  1182字 
                                                                                                                                                            映像科の大学への自己推薦文です。添削お願いします。
                                                                                                                                                            字数制限は400字です。

                                                                                                                                                            「とにかく面白いものを!」
                                                                                                                                                            私が作品を作る際に一番大事にしていることです。私は今、高校のテンザイン科へ通っています。クラスメイトは皆個性的で技術も高く、入学当初は驚き、焦りを感じました。そして、「それならば、私はもっと面白い作品を作ろうと」と思いました。ちょっとした遊び心やこだわりを持つようにし、自分にしか作れない作品を目指して日々制作活動に取り組んできました。
                                                                                                                                                            部活動は写真部に所属していました。ここでは「被写体をよく観察し、様々な角度から何度も挑戦する」ということを学びました。アングルや感度を変え、何枚も撮影して初めて「これだ!」と思える一枚に出会える。これは写真に限らず、作品制作の場面ではとても大事なことだと思います。私はこの高校生活の経験を、さらに大学でも活かしたいと考えています。
                                                                                                                                                            私は昔から映画やアニメが好きで、特に演出や構成に興味を持っています。貴学では、学生自身が作品をプロデュースし製作するとお聞きしました。私は、演出を工夫することでいかに魅力ある作品にできるかに挑戦したいと考えています。色の使い方、台詞の間、カメラのアングル。一つ一つの効果を最大限に引き出しながら、作品のテーマを様々な角度から読み取り、構成を加え、独自の面白さを追求したいと考えています。
                                                                                                                                                            また貴学では様々な年代の方々共に学ぶことができ、昼は自主制作活動、夜は先生方の講義を受ける、という環境にも強く惹かれました。学生達でお互いを刺激し合い、作品に対して意見を交換できる信頼関係を積極的に作っていきたいと思います。
                                                                                                                                                            私は将来、演出家や映像クリエイターなど演出に携わる仕事に就きたいと考えています。将来の夢のため、貴学で演出を学び、自分ならではの「表現」の手段、哲学を身につけたいです。



                                                                                                                                                            • すばらしい内容  森川林  nane  9/26 10:23  1311字 
                                                                                                                                                               すばらしい内容です。直すところは特にありません。
                                                                                                                                                               合格すると思います。

                                                                                                                                                              ====
                                                                                                                                                              「とにかく面白いものを!」
                                                                                                                                                              私が作品を作る際に一番大事にしていることです。私は今、高校のテンザイン科へ通っています。クラスメイトは皆個性的で技術も高く、入学当初は驚き、焦りを感じました。そして、「それならば、私はもっと面白い作品を作ろうと」と思いました。ちょっとした遊び心やこだわりを持つようにし、自分にしか作れない作品を目指して日々制作活動に取り組んできました。
                                                                                                                                                              部活動は写真部に所属していました。ここでは「被写体をよく観察し、様々な角度から何度も挑戦する」ということを学びました。アングルや感度を変え、何枚も撮影して初めて「これだ!」と思える一枚に出会える。これは写真に限らず、作品制作の場面ではとても大事なことだと思います。私はこの高校生活の経験を、さらに大学でも活かしたいと考えています。
                                                                                                                                                              私は昔から映画やアニメが好きで、特に演出や構成に興味を持っています。貴学では、学生自身が作品をプロデュースし製作(制作)するとお聞きしました(聞きました、でいいか)。私は、演出を工夫することで
                                                                                                                                                              いかに魅力ある作品にできるかに挑戦したいと考えています。色の使い方、台詞の間、カメラのアングル(、の方がいいかな)一つ一つの効果を最大限に引き出しながら、作品のテーマを様々な角度から読み取り、構成を加え、独自の面白さを追求したいと考えています。
                                                                                                                                                              また貴学では様々な年代の方々共に学ぶことができ、昼は自主制作活動、夜は先生方の講義を受ける、という環境にも強く惹かれました。学生達でお互いを刺激し合い、作品に対して意見を交換できる信頼関係を積極的に作っていきたいと思います。
                                                                                                                                                              私は将来、演出家や映像クリエイターなど演出に携わる仕事に就きたいと考えています。将来の夢のため、貴学で演出を学び、自分ならではの「表現」の手段、哲学を身につけたいです。
                                                                                                                                                              ====

                                                                                                                                                               がんばってください。
                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                              • 添削ありがとうございます  ギンタ    9/26 13:37  53字 
                                                                                                                                                                細かいところを修正して提出しようと思います。
                                                                                                                                                                ありがとうございました!
                                                                                                                                                              • 長文読解と三文抜き  sunny    9/18 0:56  632字 
                                                                                                                                                                六年生の息子は、言葉の森を3年生の後半から始めました。自由な題名の時は、先生のアドバイスを元に、スラスラと書けるようになり始めた頃を思い出すと随分と成長したと感心しています。しかし、感想文については、ほとんどの題材で難航しています。親としては、なぜ自由な題材の作文はある程度のレベルで書けるのに、感想文になるとグッとレベルが下がるのだろうと思ってしまいます。息子は、まず書かれている内容が体験や経験不足、知識不足もあり理解することが難しいようです。その為3文抜きの要約となると、文章自体が理解出来ないためにどこをとりだしたらよいのかが分からないようなのです。親としては、感想文こそ自分の考えを盛り込み、文章にできるようになってもらいたいと思うのです。長文の理解をできるような電話指導か何か方策はないでしょうか?(このあたりに通信教育の難しさを感じます。)
                                                                                                                                                                また、文章の中からそのまま三文抜きをするという方法で要約をするのはどうしてですか?

                                                                                                                                                                • 書きにくいときは  森川林  nane  9/18 10:53  2248字 
                                                                                                                                                                   書きにくいときは、教室にお電話をしてくだされば、更にわかりやすく説明します。

                                                                                                                                                                   要約は、小学6年生では実はかなり難しい作業です。じっくりやろうとすると、ほとんどの子は、かなり長い要約になってしまいます。しかし、この長い要約になってしまう子は、実は国語力のある子なのです。
                                                                                                                                                                   要約ができるかどうかは、年齢的な問題ですので、今は苦労しているように見えても、学年が上がるとずっと楽にできるようになってきます。

                                                                                                                                                                   小6の要約では、内容を把握して大事なところを抜き出すというのではなく(そういう高度なことを要求してもほとんどの子はできません)、要約らしい外見を整えるために、長文全体の始め、中、終わりから一文ずつ抜き書きするということで十分です。
                                                                                                                                                                   いわゆる三文抜き書きという形で、要約らしい雰囲気を作れればいいということです。学年が上がり、文章を構造的に読む力がついてくると、その要約らしい外見に内実が伴ってきます。 このやり方であれば、どんな子でもほぼ百パーセント、要約ができるようになります。

                                                                                                                                                                   これは、小4の段落指導も同じです。内容の変わるところで段落をつけると言っても、ほとんどの子は「内容が変わる」というあいまいなことを理解できません。そこで、言葉の森では、文が三つ続いたら段落にしておくというやり方をしています。
                                                                                                                                                                   三文で段落にするという外見の形が自然にできるようになると、やがて子供自身が、「これ、三文じゃないけど、こっちで段落にしていい?」と聞いてきます。外見ができれば、内実はあとからついてくるのです。

                                                                                                                                                                   ですから、小6の要約は、三文抜き書きと同じで、とりあえずはどこでもいいから三文を選んで形だけできていればいいと考えてください。
                                                                                                                                                                   力を入れるのは、要約よりも、むしろ似た話で題材を広げることの方です。似た話で、本人の体験ばかりでなく、お父さんやお母さんの経験を取材して書くようにすると、感想文の内容が充実してきます。

                                                                                                                                                                   要約や三文抜き書きの方法を説明するときは、あまり勉強的な話にせずに、作業的な話にするのが大事です。
                                                                                                                                                                   実際の電話指導では、こんな感じです。
                                                                                                                                                                  「えーと、この長文の最初の方の一文ね。ここがいいかなあ。あ、こっちでもいいや。『○○○○○……』という文を最初に書いておいてね。
                                                                                                                                                                   それから、次はこの長文の真ん中あたり、えーと。ここでいいかな。『□□□□□……』。この文を二番目に書いておいてね。
                                                                                                                                                                   それから最後は、この長文の終わりの方。どこでもいいけど、ここかな。『◇◇◇◇◇……』。これを三番目に書いておいてね。
                                                                                                                                                                   今、先生が選んだところをそのまま抜き書きしていけばいいけど、○○君がもっと別のところを選びたいというのであれば、それを書いておいてもいいからね」
                                                                                                                                                                   いかにも、簡単な勉強のように思えてきます。

                                                                                                                                                                   一般に作文が上手に書けるのは、小4までです。小5以降は課題が難しくなるので、なかなかうまく書けません。
                                                                                                                                                                   更に、中学生になると、小学校高学年のころよりももっとうまく書けなくなります。
                                                                                                                                                                   それは、文章を書くための語彙が、文章を読むための語彙の比べて相対的に少なくなってしまうためです。
                                                                                                                                                                   このことは、本人もうすうす感じるので、小5から中2にかけては、作文を書くことが負担になってきます。
                                                                                                                                                                   しかし、この時期に、読書や長文音読などを気長に繰り返しながら作文を書いていると、また中学3年生のころからいい文章が書けるようになってくるのです。

                                                                                                                                                                   長い展望を持って、あまり負担にならないように楽しくやっていてください。
                                                                                                                                                                • 質問です。  miyua  miyua  9/6 1:37  41字 
                                                                                                                                                                  題名だけを変えるとき、どういう手順ですればいいのですか?
                                                                                                                                                                  • 編集画面で直せます。  メグ  jun  9/7 10:49  142字 
                                                                                                                                                                     編集画面(題名の右側の日付のところをクリックすると出てきます)で直すことができますが、先生の評価が入ってしまうと修正できません。
                                                                                                                                                                     どうしても修正したい場合は、事務局までご連絡ください。
                                                                                                                                                                  • 自己紹介作文  ベースボールフンヌーズ ファン  1031  7/26 16:31  75字 
                                                                                                                                                                    AOで自己紹介作文を 書かないといけないので
                                                                                                                                                                    教えて下さい。お願いします。{どのように書けばいいか。}
                                                                                                                                                                  • 作文の書き始めの『一ますあける』について  悩めるママ    7/10 0:51  529字 
                                                                                                                                                                    作文の書き始めは『一ますあける』と習いますが、この読みは
                                                                                                                                                                    「ひとますあける」ですか?「いちますあける」ですか?

                                                                                                                                                                    私は「ひとますあける」と思っていましたが、小1の子供が
                                                                                                                                                                    「いちますあける」と学校で習ってきました。
                                                                                                                                                                    ある人は「和語なので『ひとます』」が正しく、『いちます』は間違いだ」と言います。
                                                                                                                                                                    学年主任は「私は『ひとます』と教えますが、言葉の乱れで『いちます』でも間違いとは言えない」と言われます。

                                                                                                                                                                    本当のところはどうなんでしょうか?
                                                                                                                                                                    どなたか教えていただけないでしょうか?
                                                                                                                                                                    (公的な文書等明記されていると納得できるのですが・・・。)

                                                                                                                                                                    子供には「普通は『ひとます』と言うけど、『いちます』でも
                                                                                                                                                                    間違いじゃないんだって。でも、あなたは『ひとます』って
                                                                                                                                                                    言ってね」と教えました。


                                                                                                                                                                    • 「ひとます」が多いが便宜上「いちます」でも  森川林  nane  7/27 15:12  371字 
                                                                                                                                                                       お返事遅れてすみませんでした。

                                                                                                                                                                       公的なところではわかりません。

                                                                                                                                                                       「ひとます」の方が一般的に思いますが、「いちます」でもいいと思います。

                                                                                                                                                                       小学1年生では、「一二三四……」などの漢数字を習いますが、数字の読み方で「一人(ひとり)・二人(ふたり)・二日(ふつか)」などを習うのは小学2年生以降になります。
                                                                                                                                                                       小学1年生に、「題名は三ますあけて、書き出しは一ますあけて」という説明を書くときに「いちます」とふりがなをつけた方が便宜上わかりやすいからという事情があるのだと思います。
                                                                                                                                                                      • お答えを有難うございました  yukazhou    8/3 11:47  174字 
                                                                                                                                                                        何となく納得がいかずにいたのですが、すっきりしました。3クラスしかない学年で担任以外の教師は「ひとます」と教え、担任だけが「いちます」と教えていたので余計に違和感を持ってしまいました。お忙しい中、返信していただいて有難うございました。
                                                                                                                                                                    • ??赤ちゃんは、どうしてはげはげなわけ??  おおかみ女  12345  6/15 23:9  45字 
                                                                                                                                                                      ?????だって、自分も6歳まではげはげだったから?????
                                                                                                                                                                      • それはね  森川林  nane  6/17 18:53  40字 
                                                                                                                                                                         赤ちゃんは、怪我がないように、毛がないんですよ。

                                                                                                                                                                      • 緊急です!!  ルギア    6/14 9:29  155字 
                                                                                                                                                                        「おとぎ話の中に居る可愛いウサギさん」を英語にするとどうなるか教えてください!!
                                                                                                                                                                        じぶんでは、「fairy story(おとぎ話)の中に居るsweet bunny(可愛いウサギさん)」まで調べました!
                                                                                                                                                                        間違えも教えて下さるとうれしいです。
                                                                                                                                                                        • それは  森川林  nane  6/15 10:22  28字 
                                                                                                                                                                          質問するところが違うと思うけど(笑)。
                                                                                                                                                                        • サッカークラブの紹介文  カルチョ    3/18 10:31  461字 
                                                                                                                                                                          例えばボールを持った時の、1stチョイス。自ら〈打開〉をすること。これは、若年層のサッカーを指導する上での大きな指針とされています。しかし、特定の「個人」のみを優先する指導者が多い現状が、子供達にストレスを感じさせていることが解っています。スターナッツでは、すべての「個性」に対して失敗を恐れずに打開すること、責任を負うことを要求していきます。「不可能を可能へ」「創造的でアグレッシヴ」それがサッカーにおけるアイデンティティ*存在意義へと昇華する王国ブラジルの伝統。私達はその系譜を継いでいます。挑戦を遮ってばかりの勝利至上で真に上達することはありません。スターナッツでは、子供達の未来を見据えた育成を理念としています。
                                                                                                                                                                          • お返事遅れてすみませんでした。全体にもっと平易に  森川林  nane  3/27 10:29  824字 
                                                                                                                                                                            例えばボールを持った時の、1stチョイス。自ら〈打開〉をすること。(もう少しわかりやすく)これは、若年層のサッカーを指導する上での大きな指針とされています。しかし、特定の「個人」のみを優先する指導者が多い現状が(ここももっと平易に)、子供達にストレスを感じさせていることが解って(分かって)います。スターナッツでは、すべての「個性」に対して失敗を恐れずに打開すること、責任を負うことを要求していきます(ここももう少し簡単に)。「不可能を可能へ」「創造的でアグレッシヴ(アグレッシブでいいのでは)」それがサッカーにおけるアイデンティティ*存在意義へと昇華する(ここももっとわかりやすく)王国ブラジルの伝統。私達はその系譜を継いでいます。挑戦を遮ってばかりの勝利至上で真に上達することはありません。スターナッツでは、子供達の未来を見据えた育成を理念としています。

                                                                                                                                                                             いい文章ですが、格調が高すぎるようです。全体にもっと平易に書いていく方がいいと思います。字数の制約があるから難しいかもしれませんが、エピソードをひとついれると、もっとやわらかくなると思います。
                                                                                                                                                                          • 高校自己推薦文添削お願いします。  snow  a  12/25 13:43  2252字 
                                                                                                                                                                            400字詰め原稿用紙4枚で1600字です。
                                                                                                                                                                            所々過去の書き込みしてあった文を引用させてもらって作成しました。
                                                                                                                                                                            お願いします;


                                                                                                                                                                             私は、○○高校を志望するにあたり、以下三点にわたって自己推薦します。
                                                                                                                                                                             まず第一に、○○高校は、学区内で最も学力のレベルが高く、質の高い授業や学習ができると考え、入学したいと思いました。また、私は、「周囲の環境や人達に負けないぞ」という気持ちで、何事もより頑張れる性格なので、環境はまさにぴったりだと思ったからです。それに、高校を卒業した後は、○○○○大学に進学しようと思っており、○○高校が公立高校の中で○○○○大学への進学率が最も高いので、夢に一番近いと感じ、志望しました。
                                                                                                                                                                            総合の時間には、「感染症」について熱心に調べ、レポート6枚に渡り、まとめていきました。なぜ「感染症」について調べたかと言うと、将来の夢は医者で小児科を担当していきたいと思っているからです。「感染症」は最も子供がかかりやすい病気であり、命にかかわることも多々あると研究を通してよく分かりました。今から少しずつ知識を蓄えていくために積極的に色々な事を学んで行きたいです。
                                                                                                                                                                             第二は、部活に打ち込み、趣味を極めていきたいからです。○○高校には、軽音楽部があります。私の趣味は、ギターやエレクトーン、ピアノなどで音楽がとても好きです。
                                                                                                                                                                            エレクトーンは、5歳の時から習っており、6級の資格を持っています。発表会で演奏をさせてもらったとき今までにない快感を味わうことができました。
                                                                                                                                                                            ピアノは、合唱コンクールで3年間伴奏をさせてもらい、賞をいただきましたが、どの年にも忘れられない思い出がたくさんあり、今のことのように感じられます。
                                                                                                                                                                            エレクトーンやピアノは思い出がありますが、ギターに関しては、周りに競い合える友達もいなく、極めることができていません。それに高校に入ったら、音楽に触れる機会も少なくなると思います。だから、私は趣味を極められ、音楽に触れられる、みんなで楽しむことができる軽音楽部に入りたいです。
                                                                                                                                                                            第三は、行事を実際に運営していきたいと思ったからです。○○高校は、行事を全て生徒たちで計画し、運営しています。全て生徒で作りあげていくところにひかれました。
                                                                                                                                                                            私は中学の行事を積極的に参加したい気持ちはあったものの、何かと消極的で、客観的に見ている部分が多かったと今になって思います。ですが、実際に運営して作り上げたいという気持ちはたくさんありました。実際にクラスみんなで作り上げた学級企画では、その中で人と協力し、1つのものを作り上げることの難しさを実感し、成功したときの嬉しさを味わえました。
                                                                                                                                                                            中学の部活動では吹奏楽部に所属しており、パートのリーダーを勤めさせていただいていましたが、的確に指導し、まとめられていけたと思います。それに、みんなで1つのことに打ち込み、作り上げていくことがどれだけ大変で、難しいかよく分かり、挫折してしまいそうなときも多々ありました。ですが、そこで負けていてはいけないと自分を立ちなおさせ、たくさんの壁を乗り越えてきました。最後まで自分のやってきたことを信じ、突き通せることが私の長所だと思います。
                                                                                                                                                                            そのような経験があったので、○○高校の自分たちで作り上げていく行事に魅力を感じ行きたいと強く願っています。
                                                                                                                                                                            以上の点より、○○高校への入学を志願します。浅学非才ながら、たくさんのことに興味をもち、自分のやってきたことを信じ、友達と助け合い、中学校生活を過ごしてきました。わずかな希望さえも信じ、前進していけるよう努力していきたいと思います。
                                                                                                                                                                            • もう一息か  森川林  nane  12/26 10:50  2529字 
                                                                                                                                                                               私は、○○高校を志望するにあたり、以下三点にわたって自己推薦します。
                                                                                                                                                                               まず第一に、○○高校は、学区内で最も学力のレベルが高く、質の高い授業や学習ができると考え、入学したいと思いました。また、私は、「周囲の環境や人達に負けないぞ」という気持ちで、何事もより頑張れる性格なので、環境はまさにぴったりだと思ったからです。それに、高校を卒業した後は、○○○○大学に進学しようと思っており、○○高校が公立高校の中で○○○○大学への進学率が最も高いので、夢に一番近いと感じ、志望しました。
                                                                                                                                                                              総合の時間には、「感染症」について熱心に調べ、レポート6枚に渡り、まとめていきました。なぜ「感染症」について調べたかと言うと、将来の夢は医者で小児科を担当していきたいと思っているからです。「感染症」は最も子供がかかりやすい病気であり、命にかかわることも多々あると研究を通してよく分かりました。今から少しずつ知識を蓄えていくために積極的に色々な事を学んで行きたいです。学力が高いという理由は、あまり説得力がありません。どういう勉強がしたいかを入れるとよいでしょう。医者になるという夢はパターン化されすぎています。もっと自分らしい夢にするといいと思います。
                                                                                                                                                                               第二は、部活に打ち込み、趣味を極めていきたいからです。○○高校には、軽音楽部があります。私の趣味は、ギターやエレクトーン、ピアノなどで音楽がとても好きです。
                                                                                                                                                                              エレクトーンは、5歳の時から習っており、6級の資格を持っています。発表会で演奏をさせてもらったとき今までにない快感を味わうことができました。
                                                                                                                                                                              ピアノは、合唱コンクールで3年間伴奏をさせてもらい、賞をいただきましたが、どの年にも忘れられない思い出がたくさんあり、今のことのように感じられます。
                                                                                                                                                                              エレクトーンやピアノは思い出がありますが、ギターに関しては、周りに競い合える友達もいなく、極めることができていません。それに高校に入ったら、音楽に触れる機会も少なくなると思います。だから、私は趣味を極められ、音楽に触れられる、みんなで楽しむことができる軽音楽部に入りたいです。
                                                                                                                                                                              第三は、行事を実際に運営していきたいと思ったからです。○○高校は、行事を全て生徒たちで計画し、運営しています。全て生徒で作りあげていくところにひかれました。
                                                                                                                                                                              私は中学の行事を積極的に参加したい気持ちはあったものの、何かと消極的で、客観的に見ている部分が多かったと今になって思います。ですが、実際に運営して作り上げたいという気持ちはたくさんありました。実際にクラスみんなで作り上げた学級企画では、その中で人と協力し、1つのものを作り上げることの難しさを実感し、成功したときの嬉しさを味わえました。
                                                                                                                                                                              中学の部活動では吹奏楽部に所属しており、パートのリーダーを勤め(務め)させていただいていましたが、的確に指導し、まとめられていけたと思います。それに、みんなで1つのことに打ち込み、作り上げていくことがどれだけ大変で、難しいかよく分かり、挫折してしまいそうなときも多々ありました。ですが、そこで負けていてはいけないと自分を立ちなおさせ、たくさんの壁を乗り越えてきました。最後まで自分のやってきたことを信じ、突き通せることが私の長所だと思います。
                                                                                                                                                                              そのような経験があったので、○○高校の自分たちで作り上げていく行事に魅力を感じ行きたいと強く願っています。
                                                                                                                                                                              以上の点より、○○高校への入学を志願します。浅学非才ながら(ちょっと変かなあ)、たくさんのことに興味をもち、自分のやってきたことを信じ、友達と助け合い、中学校生活を過ごしてきました。わずかな希望さえも信じ、前進していけるよう(これもちょっと変かなあ)努力していきたいと思います。

                                                                                                                                                                               がんばって書いていますが、内容がやや浅いので、このままだとあまりアピールしません。お父さんやお母さんと相談して、更に深く書き込んでいくといいと思います。
                                                                                                                                                                            • 質問があります。  babara  1234  12/6 17:1  78字 
                                                                                                                                                                              韓国で先生になるために日本語を勉強している学生です。
                                                                                                                                                                              文法を教える時、形式名詞というものがありますよね.
                                                                                                                                                                            • お願いします  あやか  0000  12/6 2:54  184字 
                                                                                                                                                                              出願まで時間がなくて焦っています。
                                                                                                                                                                              英語学科で将来、航空関係の仕事に就きたいと思っているんですが自己推薦書が2000字でその中にヨーロッパの語学などについても書かないといけないんですか、どのような構想にしたらいいか解らないのでアドバイスお願いします。
                                                                                                                                                                            • 志望理由の添削をお願いします!  あや  0326  11/28 12:1  279字 
                                                                                                                                                                              Q.本校を選ばれた理由をご記入ください。(4行)


                                                                                                                                                                              私は将来、人を綺麗にし喜ばす事ができる、美容師という素晴らしい職業に就きたいです。
                                                                                                                                                                              御校は少人数制で先生方と生徒さんの距離も近く、カリキュラムも充実しており安心して学習に専念できると思います。
                                                                                                                                                                              また、入学後に5つの好きなコースを選択できるのがとても魅力的だと思います。これらのことから私は、御校の美容師科を志望致します。
                                                                                                                                                                              • 基本的には  メグ  jun  12/1 10:53  85字 
                                                                                                                                                                                このままでOKです。
                                                                                                                                                                                 面接で具体的な内容を答えられるように準備しておくとよいと思います。
                                                                                                                                                                                 がんばってください。
                                                                                                                                                                            • 口頭での自己アピールについて教えてください  マッカートニー  1990  11/27 22:33  136字 
                                                                                                                                                                               私は、法学部のAO入試を受けようと思っています。その際、自己紹介も含めて1〜2分程度の自己アピールがあります。どのようにすれば効果的な自己アピールになりますか。教えてください。

                                                                                                                                                                              • 明るく元気よく  うるっち  kan  11/28 10:50  99字 
                                                                                                                                                                                家でご両親や兄弟を前に実際に練習をしてみたらよいと思います。内容よりも明るく元気よく、熱意をアピールするように。がんばってください。
                                                                                                                                                                              • 法学部の志望理由を添削していただけないでしょうか  kai  john27  11/26 19:22  1680字 
                                                                                                                                                                                中国からの留学生です。特別入試ための志望理由です。1000字を書きましたが、何方が添削していただけないでしょうか、よろしくお願いします。
                                                                                                                                                                                志望理由(入学後に何をどのように学びたいかを、800字程度で記入してください)

                                                                                                                                                                                 グローバル化社会が進む中、文化や経済など国際的な交流の機会がますます増えている。新たな刺激を求めて国際的な活躍をするのが、子供の頃から私の一つの大きな夢であった。国際社会において通用する人材を目指すために、民法や国際法などの学習を通じて論理的思考力や物事を多角的に見る力を養いたいと考え、貴校の法学部国際ビジネス法学科に志望した。入学後は、民法から基礎的な法知識を学び、特に関心を持っている環境問題に関する法学を中心とした学習をしたいと考えている。
                                                                                                                                                                                 ここで今、私が貴学で学びたいと考えるテーマの一つを述べる。私の祖国である中国は、2009年には世界一の温室効果ガス排出国と予想され、環境問題がより深刻さを増すと言われている。世界の温室効果ガスの削減を意図した京都会議では、環境負荷を低減するために市場原理を生かした排出権取引制度を導入した。しかし、この制度を国際的に普及推進するためには、いろいろな面から法的な整備が必要だと考える。国際法や環境法などの法知識を学習しながら、排出権取引に関する文献や資料を読み込み、実際に起こっている諸問題を多角的に分析し、排出権取引制度について深く研究し、複雑な環境問題の解決に資する多角的かつ一貫性のある強靭な思考力を身につけたい。
                                                                                                                                                                                 また、貴校の特徴である履修の自由度の高いカリキュラムやf−Campus制度を積極的に利用し、専攻の違う人達との交流を増やし、異なった価値観を持った人たちの討論には積極的に参加して、リベート能力を身につけたい。演習講義ではリサーチ手法を身につけると同時に、課題について理論的に説明できる説得力を磨きたいと考える。
                                                                                                                                                                                 もちろん、専門科目のみならず、多種類の英語の授業にも参加して、積極的に周りと英会話をしたり、英文を書いたりすることによって、国際的な標準語である英語を自分の表現力の一つとして自由に使えるように努力したい。また、知的好奇心を常に忘れずに抱き続け人生を実りあるものにするためにも、総合教育科目を通じて幅広く学び、人間社会に対する認識を深めたい。4年間をじっくりかけて全学共通カリキュラムと専門教育カリキュラムをバランスよく修得しながら充実した大学生活を送りたいと思う。
                                                                                                                                                                                 以上の理由で、貴校の法学部国際ビジネス法学科に志望した。
                                                                                                                                                                                 卒業後は貴学で培った国際力を持って、多国籍企業に就職し、国際的な舞台で活躍したいと考えている。

                                                                                                                                                                                • すばらしい内容です。  すずめ  miri  11/27 10:36  548字 
                                                                                                                                                                                   このくらい書けていれば大丈夫です。ぜひがんばってください。

                                                                                                                                                                                   2,3目についた点をあげておきますので、そこだけ直してみてください。

                                                                                                                                                                                   ●「国際法や環境法などの法知識を学習しながら、排出権取引に関する文献や資料を読み込み、実際に起こっている諸問題を多角的に分析し、排出権取引制度について深く研究し、複雑な環境問題の解決に資する多角的かつ一貫性のある強靭な思考力を身につけたい。」→この文は長すぎるので、「多角的に分析したい。また、排出権取引制度について…」で一度切ってはどうでしょうか。

                                                                                                                                                                                   ●リベート能力→ディベート能力

                                                                                                                                                                                   ●もちろん、専門科目のみならず、多種類の英語の授業にも
                                                                                                                                                                                    →「多種類の英語の授業」がわかりにくい。

                                                                                                                                                                                   ●また、知的好奇心を常に忘れずに抱き続け
                                                                                                                                                                                  →不要

                                                                                                                                                                                  • ありがとうございます。  kai  john27  11/27 14:20  70字 

                                                                                                                                                                                    しかし 800字程度の字と限定されて、1000字の中からどこか削った方がいいのでしょうか?
                                                                                                                                                                                  • 字数が指定されているなら、削ったほうがよいでしょう。  すずめ  miri  11/28 10:23  80字 
                                                                                                                                                                                    削り方としては、あちこちを少しずつではなく、段落ごとにばっさり削る方法のほうがやりやすいかと思います。

                                                                                                                                                                                • 志願理由の添削お願いします。  りょう    11/23 15:5  347字 
                                                                                                                                                                                  私の父は、工業高校を卒業しており電化製品の故障もたいてい直します、そんな父を頼もしく思い子供の時から工業に興味がありました。将来、自分も工業の仕事につきたいと思います。そして将来、大学に進学したいと考えています。そこで工業と普通化が平行してレベルの高い貴校で、ぜひ学びたいと思いました。以上の理由でやりたいことができる貴校であると考えて志願しました。

                                                                                                                                                                                  貴校で実験をたくさんしたいや技術を見につけたいなど文に入れたいのですが上手く書けません。添削お願いします。
                                                                                                                                                                                  • がんばってください  わん  suzu  11/27 10:45  112字 
                                                                                                                                                                                    お父さんの話だけでなく、自分が経験したことなどを志望理由と関連させてみましょう。

                                                                                                                                                                                    ご両親と相談して書いていくとよいですよ。
                                                                                                                                                                                    がんばってください。
                                                                                                                                                                                  • 志願理由の添削お願いします。  りょう    11/23 15:4  347字 
                                                                                                                                                                                    私の父は、工業高校を卒業しており電化製品の故障もたいてい直します、そんな父を頼もしく思い子供の時から工業に興味がありました。将来、自分も工業の仕事につきたいと思います。そして将来、大学に進学したいと考えています。そこで工業と普通化が平行してレベルの高い貴校で、ぜひ学びたいと思いました。以上の理由でやりたいことができる貴校であると考えて志願しました。

                                                                                                                                                                                    貴校で実験をたくさんしたいや技術を見につけたいなど文に入れたいのですが上手く書けません。添削お願いします。
                                                                                                                                                                                    • 志願理由の添削お願いします。  りょう    11/23 15:3  347字 
                                                                                                                                                                                      私の父は、工業高校を卒業しており電化製品の故障もたいてい直します、そんな父を頼もしく思い子供の時から工業に興味がありました。将来、自分も工業の仕事につきたいと思います。そして将来、大学に進学したいと考えています。そこで工業と普通化が平行してレベルの高い貴校で、ぜひ学びたいと思いました。以上の理由でやりたいことができる貴校であると考えて志願しました。

                                                                                                                                                                                      貴校で実験をたくさんしたいや技術を見につけたいなど文に入れたいのですが上手く書けません。添削お願いします。
                                                                                                                                                                                      • 自己推薦の例  ジュース    11/7 17:19  27字 
                                                                                                                                                                                        教えてください。美術コースに受けます
                                                                                                                                                                                      • 志望理由書の添削お願いします。  ひとみ  1988  11/7 2:56  923字 
                                                                                                                                                                                        法学部の志望理由書です。

                                                                                                                                                                                        全体的な流れ、誤字脱字など、その他もろもろお願いします。


                                                                                                                                                                                        私は将来弁護士になりたいので、貴校法学部法曹コースを志望しました。
                                                                                                                                                                                         私が、弁護士に興味を持ったきっかけは、高校2年のときに、推薦図書に指定されていた、「憲法への招待」という本を読んだことです。現代社会の憲法の在り方、憲法改正に関する論議などについて書かれた本です。
                                                                                                                                                                                        私はこの本をきっかけに、もっと現代社会における法律の役割について知りたいと思いました。
                                                                                                                                                                                        私は自分の得意な社会、国語の科目を法学部では生かしたいと考えています。
                                                                                                                                                                                        法を学ぶ際には、さまざまな事柄についての背景を知る必要がありますし、法律の条文などを読み解く際には国語力が必要にもなると考えるからです。
                                                                                                                                                                                        現代社会は、様々なトラブルが増加しており、人と人との間で、些細なトラブルでも大きな問題に発展することが多々あります。
                                                                                                                                                                                        そうしたトラブルを自らの力で解決に導きたい、というのが私の夢です。
                                                                                                                                                                                        大学における学問は、高校とは違い、夢を最大限現実に近づけるためのものだと私は考えています。
                                                                                                                                                                                        貴校は、法律を学ぶのに大変適した環境であると思います。
                                                                                                                                                                                        なぜなら、貴校独自のカリキュラムである「Sコース」や、「経法相互乗り入れ制度」は、基礎知識から、専門知識まで、内容の濃い学習が出来ると、確信しているからです。まだまだ未知の世界である法律を、積極的に貴校で学びたいと思います。
                                                                                                                                                                                        • いい内容。段落をつけて  森川林  nane  11/7 14:14  1052字 
                                                                                                                                                                                          私は将来弁護士になりたいので、貴校法学部法曹コースを志望しました。
                                                                                                                                                                                           私が、弁護士に興味を持ったきっかけは、高校2年のときに、推薦図書に指定されていた、「憲法への招待」という本を読んだことです。現代社会の憲法の在り方、憲法改正に関する論議などについて書かれた本です。
                                                                                                                                                                                          私はこの本をきっかけに、もっと現代社会における法律の役割について知りたいと思いました。
                                                                                                                                                                                          私は自分の得意な社会、国語の科目を法学部では生かしたいと考えています。
                                                                                                                                                                                          法を学ぶ際には、さまざまな事柄についての背景を知る必要がありますし、法律の条文などを読み解く際には国語力が必要にもなると考えるからです。(条文を読み解く国語力というと何か浅い感じがするので、問題の背景を読み解く力のように書くといいかも)
                                                                                                                                                                                          現代社会は、様々なトラブルが増加しており、人と人との間で、些細なトラブルでも大きな問題に発展することが多々あります。
                                                                                                                                                                                          そうしたトラブルを自らの力で解決に導きたい、というのが私の夢です。
                                                                                                                                                                                          大学における学問は、高校とは違い、夢を最大限現実に近づけるためのものだと私は考えています。
                                                                                                                                                                                          貴校は、法律を学ぶのに大変適した環境であると思います。
                                                                                                                                                                                          なぜなら、貴校独自のカリキュラムである「Sコース」や、「経法相互乗り入れ制度」は、基礎知識から、専門知識まで、内容の濃い学習が出来ると、確信しているからです。まだまだ未知の世界である法律を、積極的に貴校で学びたいと思います。

                                                                                                                                                                                           内容はいいと思います。適当なところで段落をつけて(150字程度が目安)読みやすくするといいと思います。がんばってね。
                                                                                                                                                                                        • 自己推薦文  ゆき    11/6 18:55  1239字 
                                                                                                                                                                                          自己推薦文
                                                                                                                                                                                          高校3年生です。
                                                                                                                                                                                          私立医学部の推薦入試に提出する自己推薦文です。
                                                                                                                                                                                          800字です。

                                                                                                                                                                                          アドバイスお願いします。


                                                                                                                                                                                          私は読書が好きで、小学校のときには一年に百冊以上の本を読んでいました。また、英語が得意なため英語で書かれた本を読むことにも挑戦しています。そのため、医学を学ぶうえで必要な語学力と、ものごとを分析して考える力を持っています。さらに、このような学習を通して、自ら主体的に学ぶことについて、容易にあきらめず持続していける自信があります。
                                                                                                                                                                                           3歳の時からピアノを習っており、一年に一度授産所の方と一緒にコンサートを行っています。ほかの生徒たちと話し合い、自分たちで企画・運営をするため大変なことも多いですが、一緒に演奏した方や聞きにきてくださった方が喜んでいるのを見ることで、みんなで一つのものを作り上げる喜びを実感することができます。また、予期せぬ事態が起こった時に冷静に判断し対処する能力を身につけることができました。障害のある方や病気の方が喜びや生きがいをもって生活する手助けをするために、このような経験を通して学んだことを活かすことができると確信しています。
                                                                                                                                                                                           高校一年のとき、一ヶ月間母が入院していました。その時母の担当医だった方が、母だけでなく私のことまで心配して励ましてくれました。その先生が女性の方だったこともあり、私も患者さんだけでなくその家族の方の力になれる医師になりたいと思うようになりました。その後母が退院するまでの間、私も誰かの励みになりたいと思い、母だけでなく入院されているほかの方にも積極的に話をするようにしていました。すると看護師さんが「あなたが来るようになってから、前向きに治療に取り組む人が増えたのよ。」と言ってくださいました。それは、母が病気だったこともあり、病気の方の気持ちを考えようと努めてきたことによるものであると自負しています。
                                                                                                                                                                                           以上のような理由により、自己推薦いたします。
                                                                                                                                                                                          • 将来のこととその学校のことも  森川林  nane  11/7 14:11  1490字 
                                                                                                                                                                                            私は読書が好きで、小学校のときには一年に百冊以上の本を読んでいました。(今の冊数も入れるといいかも)また、英語が得意なため英語で書かれた本を読むことにも挑戦しています。(この英語の本も冊数など客観的な説明を入れるといいかも)そのため、医学を学ぶうえで必要な語学力と、ものごとを分析して考える力を持っています。(これは、相手が判断することだから、こちらからは書かない方がよさそう)さらに、このような学習を通して、自ら主体的に学ぶことについて、容易にあきらめず持続していける自信があります。
                                                                                                                                                                                             3歳の時からピアノを習っており、一年に一度授産所の方と一緒にコンサートを行っています。ほかの生徒たちと話し合い、自分たちで企画・運営をするため大変なことも多いですが、一緒に演奏した方や聞きにきてくださった方が喜んでいるのを見ることで、みんなで一つのものを作り上げる喜びを実感することができます。また、予期せぬ事態が起こった時に冷静に判断し対処する能力を身につけることができました。障害のある方や病気の方が喜びや生きがいをもって生活する手助けをするために、このような経験を通して学んだことを活かすことができると確信しています。(このへんは、いい話)
                                                                                                                                                                                             高校一年のとき、一ヶ月間母が入院していました。その時母の担当医だった方が、母だけでなく私のことまで心配して励ましてくれました。その先生が女性の方だったこともあり、私も患者さんだけでなくその家族の方の力になれる医師になりたいと思うようになりました。その後母が退院するまでの間、私も誰かの励みになりたいと思い、母だけでなく入院されているほかの方にも積極的に話をするようにしていました。すると看護師さんが「あなたが来るようになってから、前向きに治療に取り組む人が増えたのよ。」と言ってくださいました。それは、母が病気だったこともあり、病気の方の気持ちを考えようと努めてきたことによるものであると自負しています。(普通に「思いました」ぐらいの方がいいか)
                                                                                                                                                                                            (このへんに、過去の実例だけでなく、将来どういうことを目指していきたいか、又は、その大学になぜ入学したいか、ということを書くといいです)
                                                                                                                                                                                             以上のような理由により、自己推薦いたします。