先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
理屈の意味 ウグイス の広場
はるる くあ 中2

「科学における発想と論理」という話になると、いつも昔やったハバチの研究のことを思い出す。最初は飼育温度を摂氏二十五度とした。しかし四日間です
べての幼虫が死んでしまった。そこでふと思いついたのが「飼育温度は一定ではなく、高温・低温と振れなくてはいけないのではないか」ということであっ た。予想は的中した。しかしこの結果を学会で発表するとなると「ふと思いついた」とは絶対に言えない。こうしてデータに基づいた「論理的」推理を展開 することによって私自身も科学的な体面を保つことになった。だが一番大切なのは科学も技術もずっと人間的なものだと理解することだ。  

 理屈も大切だと思うが、それだけに頼ってはいけないと思う。その理由は、理屈だけあっても結果がなければ意味がないからだ。
 

 (続きます) 
 

 
                                                   
ホームページ