先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
機械の操作 アジサイ の広場
ひまわり あなつ 高2 コンピューターに限らず、複雑なハイテク機器を自由に使いこなすということは容易なことではない。よっていつまでも、わけのわからない、使い勝手の悪 い製品が市場にあふれ、極一部の人達だけが技術の成果を享受しているにとどまってしまう。いざ買ってみたものの、どうしていいかわからず、途方に暮れ る消費者が増えているという事態は放っておいていいことではない。人間が、間違えたり勘違いする事は、機械のほうを改善すべきなのだと、筆者は述べて  

 ☆
私はかなり機械が苦手で、うまく使いこなす事ができなく、操作がなんでこんなに難しいのかと何度も腹をたてている。しかし私は筆者の意見に反対である 。もしも全ての機械の操作がとてつもなく簡単になったらどうなるだろうか。きっとなんの苦労もなく、しっかりと機能を使いこなせるだろうが、人間の能 力は低下する気がする。そうでなくとも、今は面倒な計算など、ボタン一つ押せば答えが簡単に出てきてしまうのである。その上、その作用をしてもらう機  

 ☆
そして、もう一つ心配な事がある。もし機械が誰でも使えるように簡単になれば、多くの人々がそれを当然のように使うだろう。すると世の中はきっと機械 と人間が共存しているような時代となる。今でさえ、様々なことが便利となりすぎて、人と人とのふれあいがなくなりつつあるのに、さらに増えてしまった  

 ☆
確かに、機械の操作がもっと簡単になれば、世の中は発展していくだろう。しかし、操作はきっとややこしいままで良いのである。人が、物事を便利にしよ うとするが故に、様々な機械が発明されてゆく。よってやはりそれは前のより便利なだけあって、前のより使い方は複雑になるのは当然なのである。便利に なっている分、使い方に多少苦労があったほうが良い。いずれはやってくるであろうが、誰もがなんの苦労もなしに、簡単に機械を操作できるのが当たり前  

 
                                                 
ホームページ