先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
日本の食文化
オナガ の広場
寛子 こた 小6
 日本の食文化におけるお米の重要さはいうまでもない。食生活が欧米化した
といっても、一日のうちでいちばん大事な夕食が、いまだにお米中心であると
いうことは、最近の厚生省の調査でも明
らかだ。欧米の若い女性が手作りのケーキのよしあしで判断されたように、日
本のおよめさんにとっては、ふっくらした白い御飯をたくことが重要な課題な
 
 ライス・カルチャー(お米の文化)といわれる日本文化の中で、お米は純粋
さの象徴なのである。白米が尊重され、カレーなどもあくまでも後からかける
ものであり、茶飯やピラフは、しょせん 基本的な調理にはなりえない。
 
 この分析結果を聞いたケーキミックスは、きっぱり日本市場から引き上げて
いった。問題が、そこまで民族的な伝統に根ざしている以上、手の打ちようが
ないからである。
 
 私は小さいころお茶わんに、御飯粒をたくさんつけたままご飯を終わりにし
たら、お母さんに
 
 「ひろちゃんもお兄ちゃんと同じように、ご飯粒もしっかりとらなくちゃ。
 
 と言われたことがあります。そして次の日は、パンを食べたのです。私はそ
のころ、パン1枚を食べるのは、とても多すぎると思っていて、パンを少し残
したのです。するとお母さんは、何も言わずにそのまま捨ててしまったのです
 
 私はそのころは、何も考えずに自分の部屋に戻っていたけれど、今考えてみ
ると、とても不思議なことだと言うことが分かりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ