表示できるのは、自分の情報だけです。271あうもな 山のたより
1

東京都
アジサイ の 森 の広場

ゆう 様 1
  2024/04/26 ゆう
山のたより
ゆう/あうもな/aumona/マキ/ma (ma ( ))森1/アジサイ/森/1/通信/3/水/ささみ/sasami/1900/230クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
1.1   sasami                   
1.2 本の知識と経験   sasami   1356字  
1.3   sasami                   
1.4 読書は実例と交えて   sasami   1361字  
2.1 適度な緊張感は最善   sasami   985字  
2.2 自然と人類の共存   sasami   967字  
2.3 包装は主役を超えてはいけない   sasami   1089字  
2.4 人間との共存を目指して   sasami   1067字  
3.1 小さな努力は大きな第一歩   sasami   1235字  
3.2 教訓の教科書   sasami   963字  
3.3   sasami                   

3.4 努力は一歩ずつ   sasami   1228字  
 小学校卒業おめでとうございます。
 四月からは中学生ですね。中学生になったゆうちゃんの作文も楽しみにしています。
 新しい課題フォルダで楽しく作文を書いていきましょう♪

 

4.1 呼び方の距離感   sasami   875字  
 中学進学おめでとうございます♪
 言葉の森の課題も新しくなりました。気持ち新たにがんばっていきましょう^^。

「あだ名は良いと思う」という意見で書いてくれました。

複数の理由を考えていくので「一つ目の理由は、相手に親しみをもって接することができるからだ」としておくと良いでしょう。あだ名を三十以上つけてもらったというのはすごいなあ。あだ名で呼ばれると嬉しい気持ちになるというのは共感できます^^。内藤さんのエピソードもおもしろいね!

「二つ目の理由」は「あだ名はずっと忘れないから」として、お母さんに聞いた話を書くといいですね。

「あだ名は人を傷つけてしまうこともある」というのは反対意見への理解になるので、四段落目に書きます。そのあと名言を引用して、最後はもう一度主題に戻ってまとめておきましょう。

【時間】60分


4.2 他人の意見は尊重すること   sasami   746字  
要約OK。続けて「人の意見を尊重することは大切だ」という意見が書けました。ここまでが一段落目になります。

二段落目の最初には「一つ目の理由は」「理由の第一に」と書き出してみてください。段落の最後に書いてある理由を段落の最初に持ってくるということです。
 「一つ目の理由は、人の意見を取り入れることで、自分の意見に活かすことができるからだ。」のように書くといいですね。

二つ目の理由は何になるかな? 

反対意見への理解は「確かに自分の意見を貫くこともときには必要だ。」のようになるかな。そのあとに名言を引用して、是非の主題に戻っておいてください。

【時間】60分


4.3 矛盾は嫌われている   sasami   911字  
 是非の主題では、是か非か、良いか悪いか、賛成か反対か、意見を決めて書いていきますが、好きか嫌いかで書いてくれたのですね。なかなか説得力のある内容になっていましたよ!

要約に続けて「矛盾はあまり好きではない」という意見が書けました。

一つ目の理由は「考えていることがまとまらないから」としました。方程式と比較してみたところがゆうちゃんらしいね!

二つ目の理由は「矛盾することには終わりがないから」と考えました。なるほど。答えが導き出せないもの、それが矛盾だと考えたのですね。どちらの理由も自分らしい視点で考えられています。どちらかにでも体験実例が入るとさらにGOOD!

反対意見への理解もいいね♪ まとめの段落もよく考えて書けています。5月は名言の引用にも挑戦していこう!

【時間】60分


新規入力:4.4週 5.1週 5.2週 5.3週 5.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
4 月 844 字 (3)
3 月 1099 字 (2)
2 月 1014 字 (3)
1 月 1356 字 (1)
12 月 1075 字 (3)
11 月 1171 字 (3)
10 月 1029 字 (2)
9 月 1097 字 (3)
8 月 804 字 (3)
7 月 947 字 (3)
6 月 713 字 (3)
6 月 720 字 (1)
表示できるのは、自分の情報だけです。271あうもな 山のたより
2

東京都
アジサイ の 森 の広場

ゆう 様 2
2024/04/26 ゆう
 
2

東京都
アジサイ の 森 の広場

ゆう 様 2
  2024/04/26 ゆう
山のたより
ゆう/あうもな/aumona/マキ/ma (ma ( ))森1/アジサイ/森/1/通信/2/火/とうこ/touko/1700/230クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
1.1   sasami                   
1.2 本の知識と経験   sasami   1356字  
1.3   sasami                   
1.4 読書は実例と交えて   sasami   1361字  
2.1 適度な緊張感は最善   sasami   985字  
2.2 自然と人類の共存   sasami   967字  
2.3 包装は主役を超えてはいけない   sasami   1089字  
2.4 人間との共存を目指して   sasami   1067字  
3.1 小さな努力は大きな第一歩   sasami   1235字  
3.2 教訓の教科書   sasami   963字  
3.3   sasami                   

3.4 努力は一歩ずつ   sasami   1228字  
 小学校卒業おめでとうございます。
 四月からは中学生ですね。中学生になったゆうちゃんの作文も楽しみにしています。
 新しい課題フォルダで楽しく作文を書いていきましょう♪

 

4.1 呼び方の距離感   sasami   875字  
 中学進学おめでとうございます♪
 言葉の森の課題も新しくなりました。気持ち新たにがんばっていきましょう^^。

「あだ名は良いと思う」という意見で書いてくれました。

複数の理由を考えていくので「一つ目の理由は、相手に親しみをもって接することができるからだ」としておくと良いでしょう。あだ名を三十以上つけてもらったというのはすごいなあ。あだ名で呼ばれると嬉しい気持ちになるというのは共感できます^^。内藤さんのエピソードもおもしろいね!

「二つ目の理由」は「あだ名はずっと忘れないから」として、お母さんに聞いた話を書くといいですね。

「あだ名は人を傷つけてしまうこともある」というのは反対意見への理解になるので、四段落目に書きます。そのあと名言を引用して、最後はもう一度主題に戻ってまとめておきましょう。

【時間】60分


4.2 他人の意見は尊重すること   sasami   746字  
要約OK。続けて「人の意見を尊重することは大切だ」という意見が書けました。ここまでが一段落目になります。

二段落目の最初には「一つ目の理由は」「理由の第一に」と書き出してみてください。段落の最後に書いてある理由を段落の最初に持ってくるということです。
 「一つ目の理由は、人の意見を取り入れることで、自分の意見に活かすことができるからだ。」のように書くといいですね。

二つ目の理由は何になるかな? 

反対意見への理解は「確かに自分の意見を貫くこともときには必要だ。」のようになるかな。そのあとに名言を引用して、是非の主題に戻っておいてください。

【時間】60分


4.3 矛盾は嫌われている   sasami   911字  
 是非の主題では、是か非か、良いか悪いか、賛成か反対か、意見を決めて書いていきますが、好きか嫌いかで書いてくれたのですね。なかなか説得力のある内容になっていましたよ!

要約に続けて「矛盾はあまり好きではない」という意見が書けました。

一つ目の理由は「考えていることがまとまらないから」としました。方程式と比較してみたところがゆうちゃんらしいね!

二つ目の理由は「矛盾することには終わりがないから」と考えました。なるほど。答えが導き出せないもの、それが矛盾だと考えたのですね。どちらの理由も自分らしい視点で考えられています。どちらかにでも体験実例が入るとさらにGOOD!

反対意見への理解もいいね♪ まとめの段落もよく考えて書けています。5月は名言の引用にも挑戦していこう!

【時間】60分


新規入力:4.4週 5.1週 5.2週 5.3週 5.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
4 月 844 字 (3)
3 月 1099 字 (2)
2 月 1014 字 (3)
1 月 1356 字 (1)
12 月 1075 字 (3)
11 月 1171 字 (3)
10 月 1029 字 (2)
9 月 1097 字 (3)
8 月 804 字 (3)
7 月 947 字 (3)
6 月 713 字 (3)
6 月 720 字 (1)