対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日1168 今日187 合計124482
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 101?200 < 前 | 現在201?300番 | 次 > 301?400  (全1699件)  件     
題名 基本はOK。入学後に読書を
名前 森川林
時刻 2006-11-10 13:52:28
 私が、○○大学文学部教育学科を志望したのは将来、養護学校の教師になりたいと思ったからです。
 私は実際、小学生・中学生の頃、養護学校で学習した時期があります。その学校は、病気の治療のために入院している子どもが学習する塲です。(みんな知っているので、これは要らないか)
 学校生活を通して、私は養護学校の教師の仕事に興味を持ちました。個々の病状に合わせて学習をしたり、時には子どもの悩みを聞き一緒に考えてくれました。私自身も、先生方に相談をし勇気付けられた、ということがありました。 そして、そんな先生方のように私も病気や障害を持つ子どもを支えることができ、学ぶことの楽しさを伝えられる教師を志すようになりました。
 病気や障害を持つ子どもにとって「学ぶ」ということは自分の病気や障害の理解、社会に出ていくためにも大切です。生きることに繋がるとおもいます。 そのためにも、多くの事を学びたいと考えています。
 私は貴学に入学したら、障害・病気をもつ人への支援教育と心理を学びたいと考えています。
合わせて、生涯学習や○○○(←考え中)のような広い意味での教育について知識を高め、将来に役立てたいと思っています。
 以上の理由で、私の学習意欲を伝えられる場であると考えた結果、貴学の教育環境で学びたいと思い、自己推薦致しました。

 文章の流れがあまりスムーズでないところがありますが、基本的にはこの内容でいいと思います。
 あとは、大学入学後に本を読んで、文章力をつけていってください。