先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
誰もが誰ものOne's World
アジサイの広場
ペー吉うき中3
 四万十川流域に、トンボ王国と呼ばれる場所がある。トンボの生活環境を見
て、観察し、さらにトンボ採りに興じることによってトンボの魅力を知っても
らおうという場所だ。トンボ採りを許可する環境というのも珍しいが、美しい
ものを自分のものにしたいという自然の欲求を禁じ、自然をつまらないものと
感じさせるよりは、ということだ。自然の魅力を様々な人間に感じてもらえれ
ばと思う。
 
 私は自然にあまり興味がない。例えば、最近はデパートで買えるようになっ
たそうだが、私はカブトムシというものを見たことがない。わざわざ見るほど
のものでもないと思うからだ。友人はおかしいというが、私は別にカブトムシ
を見たことがないからといって生活に困ったことはない。自然の美しさ、カブ
トムシの美しさを知らないからといって、なにか私が困るわけではないのだ。
 
 B’zは、この夏に新しいアルバム「Brotherhood」を出した。B’zファンは
いい出来だと考えているが、世間の評判はその前のアルバムと比べてはあまり
いいとは言えない。聞き込めばその良さがでてくるのだが、初めて聞く人には
少々とっつきづらい曲揃いで、音楽やB’zに興味のない人はわざわざ聞こうと
は思わないのだ。だが、B’zファンはこのアルバムを聞き込む。だから良さを
感じる。そして、このアルバムのがいかに良いかを知ってもらおうと考える。
聞くことを薦める。それは、自然の美しさにあまり興味のない人間へ、様々な
手段を駆使して美しさを知ってもらおうとする、この長文のような人々の姿に
どこか似ている。
 
 自分が美しいと感じるものを、他人にも美しいと感じてもらいたいのは悪い
ことではないと思う。私もB’zがいいと思えばB’zを薦める。トンボを、自然
を美しいと感じる人間が、自然を誰かに薦めるのもいいだろう。だが忘れては
いけないのは、それに興味のない人間もいるということだ。あまり声高に自分
の好みを押し付けるのはどうかと思う。他人は他人であり、自分は自分なのだ
 
 <font
color=midnightblue><i>「止まらないでどうぞこのまま 君にもちょっかいだ
 
 B’z「Drive to my
world」のサビだ。私たちの世界は私たちの世界。他人の世界は他人の世界。
人間は「違う」からこそ魅力的で面白いのだ。自分と違う人間、対立する人間
がいるからこそ、自分をもつ意味があるのだ。違うことにこそ、一人一人が一
人一人である意味があるのだ。“自然が美しい”。かまわない。きっと美しい
のだろう。だが、私は興味はない。耳鳴りのする讃美歌はいらない。我々は、
他を洗脳するほどに美を薦めるのでなく、自の美をもっと深く読み、より自分
の中でそれを昇華させることを考えるほうがいいのではないか。もっと偉大な
自分として、誰でもない素晴らしい自分として生きるべきではないか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ