先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
ピアノの発表会 カモメの広場
れもんふれ小4

 「ああ、きんちょうする。」
 

 きのう、ピアノの発表会がありました。私がひいた曲は、カバレスフキーのソナチネとイタリアンコンチェルトです。カババレスフキーのソナチ
ネはソロですが、イタリアンコンチェルトはオーケストラの人たちといっしょにやります。  

 一曲目は八番目なので、三人目の人が終わったら幕にいかなくてはいけません。席で見ているときは、全くどきどきしなかったのですが、幕に行
ってからは、まるで心臓がとびだしそうになるぐらいどきどきしまいた。(@_@)「まず、ピアノの前で、おじぎをして、テンポがはやくならないよう に、一番最初は、フォルテで・・・」そんなことばかり考えて、頭がいっぱいでした。一人が終わって・・・次は誰だ。あっ私だ。とうとうこのし ゅんかんがきてしまいました。  

 「○○○○、カバレスフキー作曲、ソナチネ一・三楽章。」
 

 放送がかかって、本番です。このときのために、二ヶ月半ぐらい練習してきました。
 

 「まず、ピアノの真ん中でおじぎをする。」おじぎをして、ピアノをひく席に着きました。
 

 最初の音をひいてみると、家のピアノとはちがって、とてもひびいたので、びっくりしてしまいました。でも、後で、お母さんに聞いてみると、
 

 「響いた方がきれいに聞こえるよ。」
 

 と言っていました。一回間違えた時はどうなるかと思いましたが、その後は、すらすらひけて、安心しました。やっと終わって、ピアノの前で、
おじぎをして、幕に入った時は倒れるぐらいほっとしました。  

 二曲目は、最後の方なので、その時は全く考えていませんでした。席について、二曲目はまだまだだと安心していると、思ったより早くで番が回
ってきてしまいました。でも、幕に入っても、一曲目のようには、緊張しませんでした。でも、オーケストラの人たちがすわるいすなどを係の人た ちが用意をし始めると、だんだん緊張も高まってきます。  

 「○○○○、イタリアンコンチェルト。」 放送が終わり、舞台に出ていきました。おじぎをして、ピアノのいすにすわって、本番です。一番た
くさん練習をしてきたこの曲をひきはじめました。オーケストラの人たちといっしょにひくので、とまったらくずれてしまいます。間違えてもとま らないで、ごまかさなくてはいけません。何度か間違えましたが、この曲をよく知っているお母さんと先生以外の人には、うまくごまかせました。 そして、この発表会で私がひく最後の曲が終わりました。終わって、まくにかえっていくまでのことは、覚えていません。たぶん、無意識のうちの おじぎをしてまくにかえっていったのだと思います。 やっとこれで、発表会が終わってピアノの練習が楽になる、そう思うと、うれしくなりまし  

 これからもピアノの練習をたくさんして、もっとピアノがうまくなって、次の発表会をむかえたいと思います。 
                                   
ホームページ