先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
感性の時代 アジサイ の広場
あおき 高3

 先日学校でレポートを書けという宿題が出た。そして、「似たような感想が多かったわね」という先生のコメントと共にそれぞれのレポートは返却された
 

 今、調べものをするのがとても楽になった。少し前まではわざわざ図書館まで赴いて、なかなか見つからないそれに見合いそうな本を五、六冊借り、そし
てまた来た時と同じ道のりを、必要もない知識をも備えた重みを実感しながら帰ってきたものだ。しかし、今は大分違う。欲しい情報のキーワードをうちこ むだけですぐにその情報が引き出せるようになった。無論、必要のないことを厳選する手間はある。しかし、欲しい情報をコピーし、要らない情報を切り取 るだけでおおまかな内容は把握することが出来るようになった。しかし、そのような利点と共に均一化するという欠点を生んだ。つまり、こうだ。インター ネットでは同じ情報サイトからは同じサイトしか開けない。そして、それを要約したり換言しただけのレポートは当然似通い、前述したようなことがおきて しまうのだ。  

 簡単に手に入るその情報は人々が考える前から頭の中に入り込む様になった。そして、それは不覚にもあたかも自分で考え出したかのような錯覚をも生み
出す。容易に手に入る情報の価値は薄れていき、人々はその情報に翻弄されている。それは、人の作り上げてき情報化社会が人々の感性を貧困にしているよ うに思えるのだ。  

 近い将来作者の言うような「感性」が要求されてくるとしたら……?もはや、情報化社会は時代遅れかもしれない。
 

 
 

 お久しぶりです。う~ん。。。。こえは何週目のでしょう?ヽ(;^^) / ん?週を入れないと送信できない・・(ノ_・。) どう~しよ♪
 

 なんか、意味不明ですが、一応書いたこととして出させていただきます。M(__)M
 

 
                                           
ホームページ