先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
厳しさと愛情。 オナガ の広場
クラシック しふ 中1 本質的な問題にどんな点から気付くのか、そういうものが、いつどこででてくるかというものは、小さい頃から躾や物の考え方などが複雑に入り組んでいる わけだ。わがまま放題に育ったのでは、物事を考える力が生まれてこないのだと思う。だから、たとえどんな小さいことでも自分がどんな立場にいるかとい う事を、小さいうちに躾などで分からせることも可能だと思う。子供の頃のある時期から仲間内でめちゃくちゃなことをすればつま弾きにされてしまうこと も悟。小さな家庭生活や、子供社会の体験から、本能的なわがままな感情とそれを抑える理性的な感情が、生まれてくるのである。たしかに、愛情は必要だ 。愛情があって始めてストレスをばねにできると思うし、内面的に強くするするのは愛情が一番だと思っている。しかし、甘やかすと愛情を注ぐと言うのは 別だと思う。まるで甘やかす親は将来の事を何も考えてないんじゃないかと思えてくる。また、きびしすぎると言うのも問題だと思う。たしかに、厳しい躾 があって始めて社会に出て行けるし、上下関係や、友達付き合いなども自然と身に付く。ただし、これも度をすぎた厳しさや、愛情を与えずただ厳しくする のは考え物である。愛情を与えるのなら適度の厳しさを、厳しい躾をするならそれに見合った愛情を、という具合にバランス良く、愛情と厳しさを与えてい くのがいいと思う。ただ、理屈では分かっていてもそれを実行できるのだろうか……?。                                                          
ホームページ