先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名: 経済大国が抱える人類史上初の社会問題 名前: UZI.SMG さん( そお 高1 アジサイ の広場
内容 字数 2260 構成 題材 表現: 主題: 表記: 前回、前々回の作文は清書モードで書いたね。その不完全燃焼を晴らすがごと く(!?)、今回は超長文の作品になったね。(^^; テーマがテーマだけに考察を 深めようとすると、つい長口上になってしまうけれど、ここは方法論に焦点を 絞って論点をより明確にしていこう。この作文の構成を段落と字数で解析する と次のようになるね。①「高齢社会」という問題点の提示(書き出し):132字

 ②社会福祉の説明と公的制度への不安・不信感(現状説明):468字 ③老人介
護産業への民間企業の参画(②への解決策):243字 ④老人活用の難しさ(「老 人」に対する負のイメージ):339字 ⑤会社中心の生き方が老人の社会的地位 を低めている(④の理由):246字 ⑥会社以外の人間関係の構築 (⑤への対策 ):239字 ⑦高齢社会問題解決法のまとめ(③~⑥のまとめ):234字 ⑧ことわ ざの加工:143字 ⑨政治家の高齢化も問題である:206字 ◇構成としては① ③⑥⑦を核にして「高齢社会をプラスに転じる方法」を論じるということに主 眼を置こう。 ◇「●複数の方法」は(③老人関連産業の活性化)と(⑥老人の 社会的地位の向上)で書けているし、「●ことわざの加工」も⑧でよい。 ◇ ②は数値を使って説明したところがいいが、それにしても長すぎる。①に現在 の我々には高齢社会への不安が強いという点を入れて、ここはカットしよう。

 ◇④も洞察が深くおもしろい内容だが、やや脇道にそれるのでカット。 ◇
⑤は「第一に~」「第二に~」というほどには詳しく書かずに簡略化して、⑥ への導入として使おう。 ◇⑧は⑦の前に書いて結びの部分として使おう。  ◇⑨もやや脇道路線なので(痛烈な批判でこういう内容は好きだが)泣く泣く(! ?)カットしよう。 上述の変更を加えると構成は以下のようになる。スッキリ するんじゃないかな。 ①【書き出し】来るべき高齢社会とそれに対する不安

 ②【方法1】老人関連産業への民間産業の参画 ③【方法2】老人の社会的地
位の獲得 ④【結び】ことわざの引用と当為の主題(~べきである) ▲題材の 評価が○なのは「歴史実例・長文実例」が見当たらなかったからです。(/_;) ミルクティ 先生( あこ
ホームページ