先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
白米の影響
アジサイ の広場
ホームズ なか 小6
アメリカでヒットしたケーキミックスを日本でも売るために、炊飯器を利用し
た作り方を開発した。しかし、ケーキミックスは日本では売れなかった。調査
したところ、炊飯器にバニラやチョコレートを入れるということに抵抗があっ
たことがわかった。日本文化の中では、白米を炊くことは特別の価値を持って
いる。
 
 僕は、家で米の大切さというのを教えられている。そのため、そのことを考
えると、ケーキミックスが売れなかったこともわかる。小さいときから母に、
 
 「ご飯の粒を一粒でも残すと、目がつぶれるわよ」
 
 といわれてきた。そのため、米粒の一つも逃さずに、食べてきた。僕の友達
に、とんでもなく食器をきれいにする人がいる。今はもう、転校してしまった
が、その人の方法はすごい。少し意地汚いかもしれないが、「食器をなめる!
!」とにかく、食器をなめ、きれいにする。献立にカレーがあるときには、ひ
ときわ食器が目立ち、使っていないかのようになっている。「なめたようにき
れい」というたとえを使っている人がいるが、その人は本当になめている(笑
 
 この前歴史の本を見ていたら、ご飯の歴史があった。平安時代には、貴族は
強飯と言うものを食べ、農民はヒエ・アワなどの雑穀をかゆにしてすすってい
たという。鎌倉時代の武士は、玄米を食べていたそうだ。そして室町時代に、
今と同じ炊き方のご飯ができたという。今から約六百年前のことである。そん
な昔からあった白米に、特別な感情を抱く日本人の気持ちは良くわかる。
 
 「腐っても鯛」ということわざがあるが、日本人は、「バニラがついても白
米」という考えは出来なかったのである。日本人にとって白米(米)とは、特
別な思い入れがあるものだ。そのため、白米をバニラやチョコレートと一緒に
炊くということは、とても出来ないのだ。それだけ、白米の影響力というもの
は大きいのだと思う。つまり、白米がない暮らしなど今の日本人にとっては考
えられないのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ