先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
チャレンジ
アジサイ の広場
たこ星人 こむ 中3
エジソンの言葉に、「必要は発明の母である」というのがある。何か必要であ
って発明あるいは創造が生まれるという意味だが、問題はこの「必要」という
言葉の解釈である。
 
 「必要」は、英語で主に二通りの表現の仕方がある。ニーズという二つの事
葉の実際の意味は、かなり違うのだ。
 
 「ニーズ」という言葉は、空間的に言えば、外部の状況を判断して、割り出
した必要性であり、時間的にみると、過去から現在にかけて人間が経験、得た
ものを基準にして割り出した必要性という意味に使われる。
 
 これに対して「ウォント」は、自分の内部から出てくる必要性であり、現在
と未来に時間軸をとった上での必要性を意味している。すなわち、欲望とか欠
乏を内包した「必要」がウォントの由来なのだ。
 
 理性とは、「ニーズ」であり、物事をやるときのブレーキになる役割である
 
 そして情念とは「ウォント」であり、物事に挑戦してみよう、という役割で
ある。
 
 今の社会は、
 
 生徒(情念)「ここを受けたいな。」
 
 先生(理性)「君の偏差値だと難しいかな・・・。」
 
 生徒「でも、僕、やってみたいんです!」
 
 先生「・・・・でも難しいぞ、君ぃ。」
 
 ・・・・・というように理性が情念にブレーキをかけすぎるようになってき
ている。
 
 だからといって理性を無視するというわけにはいかない。情念で「フハハハ
。クローン人間を作り出してやるぞぉ~!!」と言う考えを持った人。これを
止めるのが理性の役割なのである。
 
 だから情念でいろんな事に挑戦していき、「やばいな、これは危険だ」とい
うといに、理性で止めるという風にするべきである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ