先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
現代の家庭のありかた
アジサイ の広場
由樹子 あるさ 高2
 最近の学校の授業はかなりひどい。今では,小学校までもが授業ができない
状況であるとこの間、新聞の記事で読んだ。何故こんなことになったのだろう
。その理由については次の事が考えられる。
 
 まず、筆者のいうように、小学校低学年から始まっている陰湿ないじめだ。
もちろんその影響で他人への関心がなくなる。そうしてだんだん人の気持ちが
分からなくなり、「気配りのすれ違い」がおこるのだ。
 
 そして、モノとの出会いが少なくなっているのも原因である。昔は、親子で
キャッチボールや工作などを楽しんでいたが、今では科学技術が発達して、一
人でもテレビゲームなどで遊ぶ事ができる。また、今ではマンガが出回りすぎ
て本を読む機会も少なくなっている。
 
 このように、今日では、一人で遊ぶことが多すぎるのだ。一人で過ごす時間
が多すぎるから、他人の気持ちも分からないまま、成長していってしまうので
ある。こんな状況をなくすためにも、私は家族や友達、また他人と過ごす時間
をなるだけ多く作り、表現力を高める努力をするべきだと思う。
 
 その方法としては第一に、親がもっと子供と一緒に過ごす時間を多く作り、
子供とコミュニケーションを取ることが大切であろう。そうすれば、テレビゲ
ームなどしなくても子供の気はまぎれるだろうし、なんでも相談できる環境が
作れるだろうから、学校に通いだして何かあっても、落ち込んでいる状況に全
く気づかないということにはならないだろう。また、親も子供の態度を知るこ
とができるから、子供の行動から異変に気づくことも可能であろう。
 
 第二には、本などをたくさん読む習慣をつけ、感動したり、悲しんだり、人
間の持っている心を刺激すれば、人にどんなことをしてあげれば喜ぶのか、ま
た、どんなことをすれば傷つくのかなどを感じることができる。そんなことは
分かって当たり前なのだが、その当たり前のことが、今の子供にはできないの
である。
 
 確かに、こんな便利な世の中なのだから、家族と一緒に生活しなくても命が
奪われる訳ではないし、親だって自分のしたいことが以前よりも多くできるの
だからもっと有意義な生活を送ることができる。しかし、今日の学校の様子を
見れば、いかに家族との会話、モノとの触れ合いが大切なのかがわかる。「最
大多数の最大幸福が道徳と法律の基礎である。」という言葉がある。この言葉
のように、たくさんの幸福を感じることができなければ、人間の生活の基礎と
なる道徳は身につかないのである。だから、私達は家族や他人との関わりをも
っと大切にすべきなのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ