先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
外見は大切
オナガ の広場
はるる くあ 小6
 ヨーロッパにおけるリンゴの栽培は『創世記』までさかのぼり、四千年を越
える歴史をもっている。それに対して日本は百年を越えたばかりだ。こうした
歴史の違いは、東西のリンゴのありように大きな差をもたらした。欧米の場合
は、外見では判断せず、味がよければよしとするポリシーを持っているが、日
本の場合は、外見重視の「高級化」の道を歩いてきた。この奇妙な日本人の美
意識には、いささかの軌道修正の必要があるといえるだろう。
 
 ここに、おいしそうな牛の肉とまずそうな牛の肉があるとする。あなたの好
きな方を選べといわれたら、普通の人は、おいしそうな肉を選ぶだろう。しか
し、そのおいしそうな肉の中には、骨や臓物がはいっていた、、、、、、とい
う話を聞いたことはないだろうか。そう。これは、『ギリシャ神話』に出でき
たものだ。人間は、やはり外見に弱いのではないだろうか。よほど、清い心を
持っている人でなければ、外見が悪い方を選びはしないだろう。それに、友達
に、
 
 「ねぇねぇ。どんな男の子がタイプ?」
 
 と聞くと、十中八九、
 
 「えっとねっ、背が高くて、かっこよくて、頭良くて、気前が良くて、優し
いっていうか、何でも言うこと聞いてくれる人!!」
 
 と答える。実際、どうなるか分からないが、まぁ、どんな人と結婚したいか
というと、才色兼備な人となるだろう。それが、人間の本能というものではな
いだろうか。美しいものを求めることに関しては、国境など関係ないと私は思
う。ただ、日本は、欧米と比べて、その美しさを求める傾向が強いということ
なのではないだろうか。病人へのお見舞いに、
 
 「これは、形は悪いけれども、とてもおいしいリンゴです。」
 
 と言って渡された瞬間、虫でも出てきたら、様にならないだろう。やはり渡
されるのなら、外見を見て、ほれぼれする様なもののほうが、気分も良くなる
はずだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ