●国語問題 小4 テイカカズラ2 01 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、あいじょう 2、あらためる 3、きぼう 4、ぐんたい 5、きこう・ふうど 6、ざいもく 7、さんぽ 8、しかい・をする
答え:1、愛情 2、改める 3、希望 4、軍隊 5、気候 6、材木 7、散歩 8、司会

●国語問題 小4 テイカカズラ2 01 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、やく・さかなを 2、ともだち 3、とほ 4、ねつ 5、とぶ・とりが 6、ふり・ゆうり 7、へいたい 8、ほうほう
答え:1、焼く 2、友達 3、徒歩 4、熱 5、飛ぶ 6、不利 7、兵隊 8、方法

●国語問題 小4 テイカカズラ2 01 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、こくみん 2、たより・かぜの 3、おく・ものを 4、もくてき 5、しょくどう 6、2ばい 7、ふで 8、ふんまつ
答え:1、国民 2、便り 3、置く 4、目的 5、食堂 6、二倍 7、筆 8、粉末

●国語問題 小4 テイカカズラ2 01 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、しゅうい 2、やく 3、しゃしん 4、しゅっせき 5、(1.3週の長文)▼アメリカシロヒトリについて間違っているものはどれですか(10)今もときどき森林で大発生をする(20)アメリカからさなぎでやってきた(30)日本の環境にうまくあっていた(40)今もかぎられた地域で発生する 6、▼アメリカシロヒトリについて間違っているものはどれですか(10)幼虫のころは集団になって葉を食べる(20)さなぎのころに鳥に食べられてしまう(30)成長すると単独で葉を食べる(40)都会では発生するが森林では発生しない 7、▼アメリカシロヒトリについて間違っているものはどれですか(10)都会には鳥がいないから大発生する(20)クモやカマキリやハチにも食べられてしまう(30)葉を食べられた木は枯れてしまう(40)葉を食べられてもあまり害にならない 8、▼アメリカシロヒトリについて間違っているものはどれですか(10)都会には鳥やクモが住めなくなっている(20)自然の中では大した力は持っていない(30)都会では鳥やクモに食べられない(40)アメリカシロヒトリが増えれば都会でも鳥やクモが増える
答え:1、周囲 2、焼く 3、写真 4、出席 5、(10) 6、(20) 7、(30) 8、(40)

●国語問題 小4 テイカカズラ2 02 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、もとめる 2、たてもの 3、こうくう・き 4、さくねん 5、しゅくだい 6、いんしょう 7、せいこう・する 8、めんせき
答え:1、求める 2、建物 3、航空 4、昨年 5、宿題 6、印象 7、成功 8、面積

●国語問題 小4 テイカカズラ2 02 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、くべつ 2、のぞむ・きぼう 3、せつやく 4、ちゃくりく 5、さいきん 6、さんぎょう 7、れきし 8、しゅるい
答え:1、区別 2、望む 3、節約 4、着陸 5、最近 6、産業 7、歴史 8、種類

●国語問題 小4 テイカカズラ2 02 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、かこむ 2、しょくえん 3、はつが 4、かんせい・する 5、ねがう 6、きよう・なひと 7、ぎょそん 8、わかれる・ひとと
答え:1、囲む 2、食塩 3、発芽 4、完成 5、願う 6、器用 7、漁村 8、別れる

●国語問題 小4 テイカカズラ2 02 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、たんい 2、かわぞこ 3、どりょく 4、ざんねん 5、▼(2.3週の長文で)生物は進化するにつれて生活する場所を変えた。(10)昆虫は水中から陸上へ動物は陸上から水中へ。(20)昆虫も動物も水中から陸上へ。(30)昆虫は陸上から水中へ動物は水中から陸上へ。(40)昆虫も動物も陸上から水中へ。 6、▼オスの蚊は、(10)人間の血は吸わないが動物の血は吸う。(20)メスと同じように人間の血を吸う。(30)花のみつを吸う。(40)果物の液を吸う。 7、▼蚊が刺すとかゆいのは、(10)血を吸うため。(20)血を固まらせない物質を出すため。(30)血を固まらせる物質を出すため。(40)血を吸うとき穴をあけるため。 8、▼蚊が羽音を出すのは、(10)メスを呼ぶため。(20)オスもメスも互いに呼ぶため。(30)炭酸ガスを出すため。(40)オスを呼ぶため。
答え:1、単位 2、川底 3、努力 4、残念 5、(20) 6、(40) 7、(20) 8、(40)

●国語問題 小4 テイカカズラ2 03 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、あいじょう 2、いいん・になる 3、きぼう 4、ぐんたい 5、きこう・ふうど 6、ざいもく 7、さんぽ 8、しかい・をする
答え:1、愛情 2、委員 3、希望 4、軍隊 5、気候 6、材木 7、散歩 8、司会

●国語問題 小4 テイカカズラ2 03 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、いんさつ 2、ぶし 3、せいじ 4、じゅんばん 5、てらす 6、おる 7、ぜんぜん 8、しょうどく
答え:1、印刷 2、武士 3、政治 4、順番 5、照らす 6、折る 7、全然 8、消毒

●国語問題 小4 テイカカズラ2 03 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、きそう 2、ふうけい 3、しけん 4、さべつ 5、さつじん 6、うしなう 7、じしょ 8、いきおい
答え:1、競う 2、風景 3、試験 4、差別 5、殺人 6、失う 7、辞書 8、勢い

●国語問題 小4 テイカカズラ2 03 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、たとえば 2、きろく 3、いち・ばしょ 4、えいよう 5、5、(3.3週の長文)▼ハエがそれほどふえないのはなぜでしょう(10)えさが少ないから(20)親が卵を食べてしまうから(30)多くの子どもが死んでしまうから(40)産む卵の数が少ないから 6、6、▼短い期間で大量の卵を産むことの意味は何でしょう(10)運動範囲を広げることができる(20)活動のエネルギーを大切にする(30)子孫を増やすことができる(40)仲間全体を抵抗性のある個体に変える 7、7、▼ハエがむだな運動をしないのはなぜでしょう(10)ほかの動物につかまらないようにするため(20)スピード調節ができないため(30)活動のエネルギーをたいせつにするため(40)運動範囲がせまいため 8、8、▼長文の内容に合わないのは(10)ハエは多くの卵を産むが寿命が短い(20)ハエの死んだ子どもはほかの動植物の役に立つ(30)ヒトの運動の範囲はハエよりもせまい(40)ハエは飛ぶときに助走が必要である
答え:1、例えば 2、記録 3、位置 4、栄養 5、(30) 6、(40) 7、(30) 8、(40)