●国語問題 小5 ネコヤナギ 01 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、あずける 2、あつい・うすい 3、あつりょく 4、あばれる 5、いわう 6、えいえん 7、えいせい・てき 8、えんじる
答え:1、預ける 2、厚い 3、圧力 4、暴れる 5、祝う 6、永遠 7、衛生 8、演じる

●国語問題 小5 ネコヤナギ 01 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、おうふく 2、おかす・つみを 3、おさめる・せいじを 4、おんじん 5、かいせい・はれ 6、かさい 7、かす・かりる 8、かめん
答え:1、往復 2、犯す 3、治める 4、恩人 5、快晴 6、火災 7、貸す 8、仮面

●国語問題 小5 ネコヤナギ 01 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、かんせい・をあげる 2、がんか・いしゃ 3、きずく 4、きそく 5、きち・ひみつの 6、きぬ 7、きふ 8、きょうみ
答え:1、歓声 2、眼科 3、築く 4、規則 5、基地 6、絹 7、寄付 8、興味

●国語問題 小5 ネコヤナギ 01 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、おうふく 2、おうよう 3、おんじん 4、かいけつ 5、(1.3週の長文)▼間違っているものはどれですか(10)ソクラテスは、人間に正しい知識を教えた(20)ソクラテスは、人間が正しい知識を生み出す手伝いをした(30)ソクラテスは、本当の知は自分の中から生まれると言った(40)ソクラテスは、一冊の本も書かなかった 6、▼間違っているものはどれですか(10)ソクラテスは自分がかしこくないと考えていた(20)ソクラテスは自分がものを知っていると思っていた(30)ソクラテスは自分がものを知らないということを知っていた(40)ソクラテスは本当の知識を得たいと思っていた 7、▼「裸の王様」とは、ソクラテスの場合何にあたりますか(10)自分自身(20)ギリシアの王様(30)人間(40)哲学者 8、▼正しいものはどれですか(10)ソクラテスは多くのことを知っていた(20)ソクラテスは知ることをあきらめていた(30)ソクラテスは何も知らなかった(40)ソクラテスは知らないということを悩んでいた
答え:1、往復 2、応用 3、恩人 4、解決 5、(10) 6、(20) 7、(30) 8、(40)

●国語問題 小5 ネコヤナギ 02 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、こうか・てき 2、こうぎ・をきく 3、こうさい 4、こうぞう 5、こっきょう 6、ことわる 7、さいよう 8、さんそ
答え:1、効果 2、講義 3、交際 4、構造 5、国境 6、断わる・断る 7、採用 8、酸素

●国語問題 小5 ネコヤナギ 02 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、ざいさん 2、ざつだん 3、しつもん 4、しぼう・りゆう 5、しゅうにゅう 6、しゅちょう 7、しょうたい・する 8、しょうち
答え:1、財産 2、雑談 3、質問 4、志望 5、収入 6、主張 7、招待 8、承知

●国語問題 小5 ネコヤナギ 02 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、じけん 2、じむ 3、じゅうきょ 4、じゅぎょう 5、じゅんじょ 6、じゅんび 7、じょうしき 8、じょうたい・ものの
答え:1、事件 2、事務 3、住居 4、授業 5、順序 6、準備 7、常識 8、状態

●国語問題 小5 ネコヤナギ 02 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、ざいさん 2、ざつだん 3、しかく・がある 4、しつもん 5、▼(2.3週の長文で)島に住む動物は、(10)大きいものはより大きくなる。(20)大きいものは小さくなる。(30)小さいものはより小さくなる。(40)全体に小さくなる。 6、▼島に住む動物のサイズを調べる方法は、(10)実際に島に行って調べる。(20)動物を島に連れていって調べる。(30)本を読んで調べる。(40)昔の化石を調べる。 7、▼動物の体で(10)大きいのは便利だが小さいのは不便だ。(20)大きいのも小さいのも不便だ。(30)大きいのは不便だが小さいのは便利だ。(40)大陸では大きいのが島では小さいのが便利だ。 8、▼小さいネズミはなぜたくさん食べるのか。(10)胃袋が小さくすぐ消化するため。(20)体を大きくするため。(30)えさがないときに備えるため。(40)体温を保つため。
答え:1、財産 2、雑談 3、資格 4、質問 5、(20) 6、(40) 7、(20) 8、(40)

●国語問題 小5 ネコヤナギ 03 月 1 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、あばれる 2、あむ 3、あやまる・ごめん 4、いとなむ 5、いわう 6、えいえん 7、えいせい・てき 8、えんじる
答え:1、暴れる 2、編む 3、謝る 4、営む 5、祝う 6、永遠 7、衛生 8、演じる

●国語問題 小5 ネコヤナギ 03 月 2 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、とくい・わざ 2、どうぞう 3、どうとく 4、どくりつ 5、なれる 6、にる 7、ねんりょう 8、のぞく
答え:1、得意 2、銅像 3、道徳 4、独立 5、慣れる 6、似る 7、燃料 8、除く

●国語問題 小5 ネコヤナギ 03 月 3 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、たしかめる 2、ちしき 3、つみ 4、ていしゅつ 5、ていど 6、てき 7、てきせつ 8、とういつ
答え:1、確かめる 2、知識 3、罪 4、提出 5、程度 6、敵 7、適切 8、統一

●国語問題 小5 ネコヤナギ 03 月 4 週
答えの右側の部分をマウスでなぞると、答えがわかります。
問題:1、ふたたび 2、ふっかつ 3、ぶつぞう 4、ぶりょく 5、5、(3.3週の長文)▼ジョージ・ダーウィンが唱えた月の成因説は(10)ガス体から残った個体の粒が成長してできた(20)隕石が成長してできた(30)地球の一部がちぎれて飛び出してできた(40)地球の大陸が移動してできた 6、6、▼ワイゼッカーが唱えた地球の成因説は(10)月の大陸が移動してできた(20)隕石が成長してできた(30)月の一部がちぎれて飛び出してできた(40)ガス体から残った個体の粒が成長してできた 7、7、▼ウェーゲナーが唱えた大陸移動説とは(10)昔月の大陸は一つだった(20)将来月の大陸は一つになる(30)昔地球の大陸は一つだった(40)将来地球の大陸は一つになる 8、8、▼大陸移動説の評価は(10)当時も今も高く評価されている(20)当時も今も高く評価されていない(30)当時は高く評価されたが、今では評価されていない(40)当時は評価されなかったが、今では高く評価されている
答え:1、再び 2、復活 3、仏像 4、武力 5、(30) 6、(40) 7、(30) 8、(40)