ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。


夏休み朝の作文体験学習の資料 (836字) 森川林() 2018/07/27 10:26:10 9072

夏休み朝の作文体験学習の資料

 夏休み朝の作文体験学習は、家庭での準備と、友達との交流を生かしたオンラインの作文体験学習です。
 家庭での準備としてやっていただくことは、それぞれの学年によって異なりますが、基本は親子の対話です。
 親子作文、読書感想部の場合は、教材の図書の指定のページを参考にして、家庭での実験や観察を行ってください。
 受験作文の場合は、同じように指定のページをもとに、親子で似た話や感想を話し合ってください。
 それらの家庭での準備をもとに、それぞれの学年の授業の動画を見て、自分なりに何を書くか準備しておいてください。
 授業の動画は、8月31日に、「夏休み朝の作文体験学習」にアップロードします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=103

■全学年共通

■親子作文

 家庭での実験や観察の参考にしていただくページは次のとおりです。(ほかのページをもとにしてもかまいません。)
P245
 8月2-4日「セミ」
P257
 8月14日「空気ほう」
P262
 8月19日「海のたからばこ」
▼1日目

■読書感想文

P232
 8月1日「しかけ」を使って昆虫を集めよう」
 やってみよう キミにもできるフルーツトラップに挑戦
P250
 8月19日「植物の『右』と『左』のふしぎ」
 観察してみよう つb0おみはどっちだ?
P254
 8月23日「13年ゼミと17年ゼミって、どんなセミ?」
 観察してみよう セミの羽化を観察しよう
■受験作文
P268
 東京都共同作成問題
P274
 都立桜修館中
P330
 都立両国高附属中

///////////////////////////////////////////////////////
※延長退出可
 生徒の発表時間によっては、授業時間が延長する場合もあります。その際、予定のある人は先に退出して結構です。
※作文ノート又は作文用紙の準備
 作文を書く用紙は、作文ノート、作文用紙などを各自で自分にあったものをご用意ください。



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「森川林日記」 昨日から 6