ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



9.2週の追加 (571字) 森川林() 2017/09/12 12:38:33 8673

家庭でできる理科実験の話――思考発表クラブ9.2週のおまけ

 思考発表クラブは、読んでいる本の紹介と作文の構想図を中心に勉強しています。
 以前のように算数や理科の話まで入れると時間が長くなって大変かと思ったのですが、中にはそういうこともやってみたい人もいると思います。

 そこで、今日は、「子供の科学」9月号を参考に、家庭でできそうな科学の話を紹介してみます。
(「子供の科学」は月刊誌で、内容は面白いですが、小学校高学年から中学生向けのレベルだと思います)

 まず第一は、種の散布戦略。
 意外と面白いのが、カラスムギの動きです。
▽回転するカラスムギの種子
https://www.youtube.com/watch?v=ts8HI0N6XlY
・道端で駆らずムギを見かけたらやってみてください。

 第二は、もう秋ですが、夏の夜空の大三角形。
▽夏の星空
https://www.youtube.com/watch?v=EVlTjjJpTxM
・今はスマホで、そのときのリアルの星空と同じものを映してくれるソフトがあるので、見つけやすいと思います。

 第三は、いろいろな葉っぱの即席標本を、コンビニにカラーコピーで作る話。 残念ながら、これはyoutubeにはありませんでした。
 自分の顔をコピーしている人がいましたが(笑)。
 コンビニでやると叱られると思います。



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小3オープン資料室」 昨日から 0