ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

思考国算講座(HP)
 公立中高一貫校の受験問題をもとに、解き方や勉強の仕方を考える講座です。

 公立中高一貫校受験問題は、しばらくの間、閲覧自由ですが、将来は言葉の森の生徒限定の登録制になります。



< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全65件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
思考国算講座0824資料(★8/24 18:10追加) (1267字) 森川林() 2016/08/23 06:09:23 8242   8     


・現在、思考国算講座の人数が定員を超えてしまう可能性があるので、曜日を二つに分けるかもしれません。
 水曜日19:00クラス
 金曜日19:00クラス
 あとで、ご希望を聞く予定です。
 連絡は主にGoogle+コミュニティの方でしますので、そのときはよろしくお願いします。

■■当日の流れ

■1.みんなの作った問題紹介
 今回は、力作が盛り沢山。
 かなり高度な問題も、高度なことを盛り込もうとした問題もありました。
 みんな、すごいですね。

 しかし、問題は、自分で作るために考える過程が大事なので、考えるだけで作れなくてももちろんいいです。
 それから、元の問題の数字を変えるぐらいの問題でもいいです。
 問題を作ること自体が、その問題を把握することになるので、自分でも作ってみようと考えてください。

■2.現況報告
(1)今、読んでいる本
(2)今の勉強の様子(小4~6でスタデイサプリをやっている人はその進捗状況、そうでない人はその他の勉強状況を教えてください。)
(3)問題を作った人で、その問題を作ったことに関する追加した話や感想があればそれも言ってください。

■3.「思考力算数」P56の問題
 今回は、一見ややこしそうに見えますが、じっくり読んでいけばかえって解きやすい問題だと思います。
 同じ問題が出たときに、「今回のポイント」を生かせるようにしておきましょう。
 時間は15分。問題を見て、考えて、解説と解答例を見て理解する、という流れでやってください。
 全部やりきれない場合は、あとで続きを考えておいてください。
 そして、余裕がある人は、似た問題を考えてアップロードしてみてください。

■4.「公立中高一貫校全国問題集2017」P362の作文課題
 字が細かくて画面だけではちょっと読みにくいかもしれません。(今後もう少し工夫したいと思います。)一応、先生が簡単に読みますから聞いておいてください。
 読んだあと、今回は構想図を書く時間はとれないと思うので、次のことをやってみてください。
(1)読書に価値があると思った自分の読書経験を考えて書いてみる。(一文でいいです。)
(2)あとで、お父さんやお母さんに取材してみる。いい話があったら、それも短い文でいいので書いておいてください。
(3)「読書とは……ではなく……である」という名言を作ってみる。
 以上の(1)(2)(3)のどれかができたら、できるだけアップロードしておいてください。短い文だったら、テキストで入力しておく形でもいいです。

※しかし、似た問題、似た経験・名言などは、あまり義務感を感じてやると負担が大きくなるので、できそうだったらやっておくという気軽な感じで取り組んでください。
 考えただけで、結果が出なくても全然かまいません。考えるという過程が大事だからです。

====

資料は、Google+コミュニティでごらんください。
https://plus.google.com/communities/104545029619014487268

このほか、みんなのいろいろな発表を紹介する予定です。




上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
くけこさ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「くけこさ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全65件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「思考国算講座(HP)」 昨日から 0