ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

小1オープン資料室
小1オープン資料室/旧小1の作文予習室(HP)
 言葉の森の作文の課題の予習のヒントを掲載しています。質問や提案なども自由にどうぞ。 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小1です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全101件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小1 イバラの山 7.2週 (636字) いと(ito) 2012/07/09 18:36:56 249   12     

 7月第2週、今週も「自由な題名」で作文を書きます!

「言葉の森」では毎週、担当の先生による赤ペン添削がありますが、こうしたコメントをお母さん・お父さんが追加してあげるのもオススメです。
 もちろんそれは、いわゆる勉強的な間違いの指摘・修正ではなく、読んだ感想を書いてあげるということです。「うまい!」とか「このときはおもしろかったね!」など、喩えるなら交換日記のような雰囲気でしょうか。
 毎週の作文をコミュニケーションツールにできれば、仕事で帰りが遅いお父さんも、帰宅後・出勤前に感想を一言……という形で交流ができるでしょう。
 実際に交換日記をつけたことがあれば想像できるかと思いますが、今度はどんなことを書こうか、どんな返事をくれるのかとワクワクして、内容にも工夫を凝らしたくなるもの。何よりも、子供たちの創造性と表現力を育ててくれると思います。

 先生が赤ペンならばお父さんは緑、お母さんは紫など色分けをして、にぎやかにしてあげると子供たちも大いに喜ぶでしょう。お父さんお母さんも、たまにペンを持ち自由にコメントやイラストを書いてみると、新鮮な刺激があると思います。
 盛り上がりすぎて元の作文が分からないほどごちゃごちゃにはならないよう注意しつつ(笑)、ぜひ試してみてください。

 ★項目は、
構成【はじめに絵をかく】
題材【名前・数字】
表現【たとえ】
主題【思ったこと】
 の四つ。
 先生が花丸をつけてくれたところを目安に、一言ほめてあげるところから始められるといいかと思います。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
みむめも (スパム投稿を防ぐために五十音表の「みむめも」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全101件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小1オープン資料室」 昨日から 0