ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:中1-数学に関する質問
Re: 中1-数学に関する質問 (741字) よここ(yokoko) 2021/06/15 09:34:29 12670   5  

とうこ先生

これは、中1の教科書にはのっておらず、いつの既習事項なのかわからないのですが、中学受験算数の中で必須状態(^_^;)になっている「単位分数の計算法」です。分子が1である分数(1/□)の計算をラクにします。

分母が1違いの場合、分数同士の計算で例えば
1/4-1/5なら解は5/20 - 4/20 = 1/20
ですよね。
分母の数値が大きくなっても同じです。
1/18-1/19=19/18*19 - 18/18*19 = 1/18*19 =1/342

という具合に
1/〇 – 1/□ = 1/〇*□ (〇と□は1つ違い)
になっています。

これを使うと例えば
1/5*6 + 1/6*7 + 1/7*8 + 1/8*9
などという計算は
1/5 – 1/6 + 1/6 – 1/7 + 1/7 – 1/8 + 1/8 – 1/9
に変換することができ、途中の分数同士は全て打ち消し合うので
1/5 – 1/9
のみを計算すればよいことになり、とってもラクになります。

発展新演習の問題は計算が6項なので、ひとつひとつ丁寧にやればできますが、たとえば
1/1*2 + 1/2*3 + …… +1/99*100などと膨大になったときに、この計算法を知らないと試験時間内に解ききれなくなってしまいます。でもこれを知ってさえいれば1/1-1/100の計算で済みます。(発展新演習は足し算と引き算が混じっているのでもう少し複雑になりますが)

というわけで、途中の計算を簡単にすることで解答スピードを上げ、計算ミスを減らすためにある解法ということだと思います。が、
1/〇 – 1/□ = 1/〇*□ (〇と□は1つ違い)
の形を正確に覚えていないとかえって危険ですよね…(^^;)。

お答えになっておりますでしょうか…。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 5