ゲスト
さん
ログイン
読解検定掲示板
読解検定掲示板
(旧称:国語の得意な子になる丘」
読解検定を中心とした国語、読解、記述などの情報交換コミュニティとして編成します。
また、読解検定に関する質問・相談についてもお答えします。
▽メインのフェイスブックグループ「国語の得意な子になる丘」
https://www.facebook.com/groups/kateigs
/
新規投稿
編集
メールの受信登録
▽
題名のみ表示・最新順
|▽
題名のみ表示・スレッド順
|▽
題名本文表示・最新順
|▽
題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在
1-15
番 | 次 >
16-30
(全88件)
件
and検索
このpage検索
元の記事:
5月読解検定4年
Re: 5月読解検定4年
(267字)
ゆり
(yuri)
2020/05/30 11:26:13
10278
6
Tweet
こんにちは。
たしかに、問題文には「おばさん」のことは書いてないですね。
「おじさんというのは、つまり両親の兄弟」と書いてあることから、じゃあ「おばさんは両親の姉妹」と読み取ります。
これは、書いてなくても正しいことですよね?
ふだん使う言葉や、言葉の意味を知っているかどうかを問われることも、国語の問題ではよくありますね。
ちょうど私の教室の子も、同じことを言っていたので、書かせてもらいました。
中根先生から、また説明があるかもしれません^^
> 問題8のAは、文に書いていないので、☓と思いました。
> 文に書いていなくても○の時はありますか?
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
よらりる
(スパム投稿を防ぐために五十音表の「よらりる
○
」の続く1文字を入れてください。)
本文:
> こんにちは。 > > たしかに、問題文には「おばさん」のことは書いてないですね。 > 「おじさんというのは、つまり両親の兄弟」と書いてあることから、じゃあ「おばさんは両親の姉妹」と読み取ります。 > これは、書いてなくても正しいことですよね? > ふだん使う言葉や、言葉の意味を知っているかどうかを問われることも、国語の問題ではよくありますね。 > > ちょうど私の教室の子も、同じことを言っていたので、書かせてもらいました。 > 中根先生から、また説明があるかもしれません^^ > > > > 問題8のAは、文に書いていないので、☓と思いました。 > > 文に書いていなくても○の時はありますか?
名前:
名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:
画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
< 前 | 現在
1-15
番 | 次 >
16-30
(全88件)
●
Online作文教室 言葉の森
オープンの川
管理の川
「
読解検定掲示板」 昨日から 0