ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

  

帰国子女の原(HP)
帰国子女の原(HP)
 「帰国子女の原」の運営方法を10月から変更します。
 主に、海外にいたり海外から帰国した日本人の子弟の日本語教育や日本での受験に関する情報交換をするコミュニティとします。
 言葉の森で、海外から受講されている方向けの情報もここでお知らせします。
 宣伝などもできますが、こちらで判断してあまり必要ないと思われるものは非表示にさせていただきます。
▽メインのフェイスブックグループ「帰国子女の原」
https://www.facebook.com/groups/kikokusijo/




< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全4件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
海外で日本語の本を読む機会を増やすには (489字) 森川林() 2013/10/08 19:16:25 874   11     

 インド在住の方(日本人)から質問がありました。
====
>> 海外で日本語書籍の購入が不便です。
>> 親子で漫画を繰り返し読むのではなく、読書するよう話あったのですが
>> 漫画は精読?できても、児童書は穴が開くほど繰り返し読むより、
>> 次々いろいろな本を手にしたいと、子どもに言われてしまいました。
>> キンドルやipadmini も検討しています。
>>
>> そちらの生徒さんで海外組のお子様たちは、どのようなスタイルで
>> 日本語書籍を手にされているか、ご存知の範囲で教えてください。
====

 私の返事は、こんな感じ。
====
 みんなに聞いてみますが、

1、読書と真面目に考えるよりも、漫画のような遊び的なもので量を増やすことが大事。
2、いろいろなものを読むよりも、同じものを何度も読む方が力がつく。
3、長文音読と、音読をもとにした対話が、短時間で密度の濃い学習になる。
 (対話や読み聞かせも、読書と同じ効果がある)
4、書籍という形で手に入りにくい場合は、インターネットでいい文章を見つけてプリントして製本してあげるといいのでは。
====

 みなさんのご意見をお聞かせください。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
まみむめ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「まみむめ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全4件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「帰国子女の原(HP)」 昨日から 0