ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
  

小1オープン資料室
小1オープン資料室/旧小1の作文予習室(HP)
 言葉の森の作文の課題の予習のヒントを掲載しています。質問や提案なども自由にどうぞ。 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小1です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全101件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小1 ウツギの山 10.1週 (562字) いと(ito) 2012/10/01 16:07:22 313   12     

 秋の新学期が始まりました!
 キリンの表紙、“クリ”の新しい課題フォルダは、無事に届いたでしょうか。

 三学期めからは、★の項目がこれまでとは変わります。

構成【はじめに絵をかく】
題材【会話】
表現【たとえ/□○□○】
主題【どうしてかというと】
 の四つ。
「自由な題名」で書くこと、その内容を決めるためにはじめに絵を描くことは同じですが、作文の上ではより工夫した表現にチャレンジしていくようになります。

【□○□○】は、具体的には「ぴかぴか」「どろどろ」「ゴーゴー」などの擬音(擬声、擬態)表現のことです。
 一年生の子供に「太陽が輝いている様子を擬態語で表してみてね」などと説明しても伝わるわけはないので、上記のような具体例を挙げて説明してあげるといいでしょう。意外に、子供はすぐに意図するところを飲み込んで「犬の『ワンワン』とかでもいいの?」などと聞き返してくれます。
 その時に若干、的外れなことを言っていても、そこで「うーん、それはちょっと違う……」と指摘したり正したりせず、それは面白いね! と言ってやると、面白がって色々な工夫をするようになり、それを続けているうちに、自然と適切な表現も身につけていきます。

 落ち葉が「はらはら」「ひらひら」落ちた、風が「ぴゅーぴゅー」吹いて涼しくなってきた……など、季節を表せるといいですね!



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ふへほま (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ふへほま」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全101件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小1オープン資料室」 昨日から 0