Online作文小論文教室 言葉の森 案内作文読解国語質問生徒講師
 
昨日86 今日52 合計136185
みんなの広場 新規投稿/ 編集(修正・削除)/

この掲示板は、「オープン教育」の「何でも蟻ん子」の掲示板に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?b=4&k=9
 昔のみんなの広場
本文に絵を入れる場合は、 絵の実を見て、<<え123み>>(123は任意の半角数字)という文字列を本文の中に貼りつけてください。
題名本文表示 |題名のみ表示 < 前 | 現在1〜30番 | 次 > 31〜60  (全122件)  件     
題名 ズミ 10.4 1767
名前
時刻 2010-09-22 13:50:12
 じつわ、物理や化学の研究しゃのあいだでは抄録誌の利用率は、一部の化学者を除いて、それほど高くないのである。
 そのひとつの理由として、研究しゃにとっては論文は要約だけでわやくに立たないことがあげられる。もっとも要約されたかたちの抄録は有用であり、必要である。しかし、彼自身の研究に直接に関連のある研究であれば、抄録を読んだだけで用がすむということはあり得ない。本文を読もうと決心した途端に、彼にとっては著者抄録は意味を失う。著者抄録は著者の目で見た内容抄録であり、彼は自分の目でその論文を読むのだからである。論文のなかで、著者は彼の代わりに実験や計算をやってくれている。彼は、著者とともに考えを進め、しばしば著者のやり方に不満をおぼえ、時として著者と反対の結論に到達する! それわいっしゅの創造の過程と言っていいかもしれない。こういう読者にとっては、要約は単にきっかけを与えてくれるにすぎず、その集録である抄録誌に目をさらす時間はどちらかというと空しいものと感じられる。
 結果だけを必要とする読者は要約集で用が足りる。その先をめざす読者にとっては、だいいっせんの結果の羅列よりもひとつひとつの結果が得られた過程のほうが大切なことが多い。本論文を通じて著者とともに創造の過程に参画してはじめて、将来の展望がひらけるからである。
 最良の要約は、あるいは、発展の機縁を生むだけのものを内蔵しているかもしれない。しかし、それを読み解くには、鉛筆を片手に本論文のなかの計算を追跡する以上の努力がいるだろう。

 要約精神のごんげわ教科書である。高校の物理の教科書は、アルキメデス以来の物理学者がつみ上げてきたものの要約だ。学問は日に日に進むから、要約すべき素材は年々ふえる。教育にあてるべき若年の期間はかぎられているから、教科書のあつさわふやせない。何を捨て、何をえらぶか   二千年の物理学をいかに要約・抄録して読者をこんにちの視点に近づけるか   わ教科書の筆者の最大の問題である。
 そういう目で見ると、こんにちの教科書は、どれをとってみてもかなりよくできている。よくまあこんなにつめこめたと思うくらいだ。しかしそれは抄録であるがゆえに「つまらない」という宿命をもっている。抄録の集積をよみつづけることができるのは、はっきりした目的をもって何かをさがし求めている人   ロケット技術者   か、たちまちがんこうしはいに徹してその抄録の秘めているものを見ぬくことのできるえらい人だけだ。高校生はどちらでもないから、彼らにとって教科書がつまらないのは、石を投げれば下に落ちると同じぐらい自然な話である。私の知っているある大学生の話では、彼女の高校の物理の時間は、生徒がりんばんに教科書をおんどくする、P先生が「質問わありませんか」と言う、だまっていると「じゃ、次   」という調子だったそうだ。彼女が文系に進んだのは当然である。「P先生よ、地獄に落ちろ!」だ。
 教科書が要約集であることは、まあ、仕方がなかろう。しかし、講義までが要約でいいという法はない。教科書の一ページの背後にわぼうだいな研究があり、それらすべては自然そのものとのつき合いから生まれている。その創造の過程を解き明かし   歴史の話をするという意味ではない   生徒をその過程に招待するのが教育というものであろう。そんなことをしたら教科書全部はとてもやれない   そのとおり。教科書あるいは抄録集というものは元来そういうふうに使うべきものなのだ。
 
作文の書き方がわかる。作文、読解、国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森 サイトマップ
案内
  受講案内
  無料体験学習
  受講申込
  講師プロフィール
  新聞
   言葉の森新聞
   新聞検索
   メルマガ登録
  人材募集
作文
  作文記事
   作文の丘 学年別作文
   作文の勉強法
   国語力をつける作文
   入試の作文小論文対策
   作文の表現力
   読解力と表現力
  作文教材
   学年別指導項目見本
   絵のヒント
   受験コース作文
   ことわざ集
   名言集
   データ集
   昔話集
   ダジャレ集
  作文ソフト
   作文力測定デモ
   縦書き原稿用紙
読解
  読解記事
   読解マラソン
   読書感想文の書き方
   読書好きにするには
   語彙力の土台は読書
   国語の入試問題を読む勉強
  読解教材
   図書一覧表
  読解ソフト
   速度力測定デモ
   眼の休憩
国語
  国語記事
   国語の勉強法2
   国語の勉強法
   国語の成績を上げるコツ
   国語の問題を解く勉強
   小学生時代の勉強
   作文と国語の通信教育
   勉強への集中力
   学年別の国語の勉強
   明るくほめる勉強法
  国語ソフト
   学年別漢字配当表
   漢字テスト
   文法の勉強
   眼の休憩
質問
  父母の広場
  質問の広場
  みんなの広場
  要望受付
  よくある質問
生徒
講師

 
文章解析ソフト森リンによる日本語作文小論文検定試験