●総合 86 点 

字  数 1137 字 思考語彙 62 点  (20 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 79 点  (72 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (156 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙62



























































91
知識語彙79
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや長めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲114字 成人式は、本来かしこまった20歳になった成人を祝う場所であり、騒ぐ場所ではないと思うが、今はそういった流れが一部の間で報道されるようになったらしいので、この機会にちゃんと振舞いやふさわしい恰好などを見直すべきだと私はそう考える。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

2215031212081405110508140507141812060527070622


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
93 多い。
69 いだ。
13 ある。
38 学ぶ。
52 ある。
30 った。
69 いか。
22 いる。
47 物だ。
43 する。
38 いる。
51 ける。
35 うか。
36 える。
65 らだ。
71 うか。
50 ある。
30 しい。
30 しい。
114 える。
32 ない。
31 いか。
78 じる。
114
93
78
71
69
69
65
52
51
50
47
43
38
38
36
35
32
31
30
30
30
22
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
成人式は、本来かしこまった20歳になった成人を祝う場所であり、騒ぐ場所ではないと思うが、今はそういった流れが一部の間で報道されるようになったらしいので、この機会にちゃんと振舞いやふさわしい恰好などを見直すべきだと私はそう考える。 (114字)
 

【本文】
一流ホテルの、いかにも一流と思われるロビーのたいていこうした男女の一群がたむろしているのは、そのようなかしこまっている場所に初めて来た客の為に、仕出し屋をホテル側が雇っている場合が多い。経費が掛かるが、ロビーを待ち合わせ場所に使用する人にランクの最上級の待ち合わせ場所としてふさわしい体験をして欲しいというホテル側の願いだ。これには、教育効果もある。例えば、ちゃんとしている客を見て普通の客はその人からどう振舞えばいいか学ぶ。つまり、ホテルにいるどうしようもない田舎者とこれこそが都会人と思える物は双方とも雇われたものなのである。


私は、この文を読み、自分らしく生きるのはいいと思った。できるだけ自分らしい服装などで行動することがならば、自分の感性などは自分のものだし、許される範囲で想像力を使い楽しんでもいいのじゃないか。今は流行などで皆が同じような物になっている。それなのに今は想像力が大事などと学校などで言われているが、今の若者の流行はみな同じような物だ。だから、オリジナリティーがかしこまった場でもあってもいいんじゃないかと思ったりもする。イギリスでは、学校の制服などもオリジナリティーにあふれた格好をする子もいる。例えば、ネクタイの結び方を少し工夫したり、袖の長さを調節したり髪留めをさしたりする子達をよく見かける。かしこまった場でも工夫して楽しむのが醍醐味といえるのではないだろうか。

しかし、かしこまった場所でちゃんとした振舞いをするのもいいと思える。なぜならば、ウエディングで新婦さん以外に白を着ている人はいないし、葬式にネオンカラーの全身タイツを着ている人はいないと思うからだ。どんなにいい人でも、第一印象がマナー違反や奇抜な服装などだと、人間の第一印象とは強いものでその印象がぬぐえない場合が多いのではないであろうか。そして、最近は成人式などで暴れる若者や奇抜な恰好する人が年々増加しているとニュースで聞いた事もある。中でも金髪で花魁の恰好をしている女性が増えてきているらしい。というのも、本物の花魁を忠実に再現している訳ではないらしい。成人式は、本来かしこまった20歳になった成人を祝う場所であり、騒ぐ場所ではないと思うが、今はそういった流れが一部の間で報道されるようになったらしいので、この機会にちゃんと振舞いやふさわしい恰好などを見直すべきだと私はそう考える。

最後に、本当に重要なのは歩み寄る姿勢を見せる事かもしれない。協調して生きる事も今後の社会では大事になってくるのではないか。「郷に入れば郷に従え」ということばがあるが、それは歩み寄る姿勢を見せようということで、マナーも他の国に行ったらそう従って歩み寄る姿勢を見せるといいと感じる。

原文   森リン ベスト5