●総合 80 点 

字  数 990 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 60 点  (33 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 74 点  (102 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53



















































74
知識語彙60
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲105字 私の場合は、おいしいクッキーを食べたい時は手作りして新鮮でおいしい焼きたてを味わい、ポテトチップスは、好きなブランドの好きな味のものを食べたい時に買ってくるとう、おいしい所どりで、バランスをとっていると言える。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

091208090917040405101010030507080405030405081010121323


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
41 うか。
52 れる。
37 らだ。
37 くる。
38 まう。
64 宿る。
11 ある。
22 とだ。
17 作る。
34 作る。
35 らだ。
36 きだ。
15 いね。
20 れる。
27 れる。
37 思う。
23 った。
38 ない。
21 ある。
22 どだ。
26 しい。
40 ある。
45 ない。
46 ある。
48 った。
49 った。
105 える。
105
64
52
49
48
46
45
41
40
38
38
37
37
37
36
35
34
27
26
23
22
22
21
20
17
15
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
私の場合は、おいしいクッキーを食べたい時は手作りして新鮮でおいしい焼きたてを味わい、ポテトチップスは、好きなブランドの好きな味のものを食べたい時に買ってくるとう、おいしい所どりで、バランスをとっていると言える。 (105字)
 

【本文】

今も日本がすばらしい手仕事の国であることをあなたはとくと考えた事があるだろうか。西洋では機械の動きがあまりに盛んで手仕事の方が衰えてしまったが、あまりかたよりすぎては色々な害が現れる。機械仕事とともに仕事が必要なのは、機械では生まれないものが数々あるからだ。全てを機械に任せてしまうと、第一に国民的な特色あるものが乏しくなってくる。それに人間が機械に使われてしまうためか働く人からかくよろこびを奪ってしまう。実に多くの職人達は、その名を留めずにこの世を去って行くが、彼らが親切にこしらえた品物の中に、彼らがこの世に生きていた意味が宿る。
 私には似た話がある。それは、私が誕生日の時に、いつもすることだ。私はいつもクッキーを誕生日に作る。そのクッキーはクラスのみんなに配るために、前日の夜に母と一緒に作る。なぜ前日の夜に作るかというと、その方が新鮮でよりおいしく感じるからだ。もちろん私も食べるが、私はみんなに配ってから、味の感想を聞くのが好きだ。みんなは
「これ、おいしいね。どうやって作るの。」
と、聞いてくれる。その時はまるで、お菓子職人になったような気分になれる。私はそのように、人においしいと言ってもらえる事が、手作りの良い所だと思う。作り方まで聞いてくれたことがとても嬉しかった。買ってきたものは、おいしいと言われるだけで、手作りの時のような嬉しさはない。
 反対に、既製品の方がおいしいものもある。たとえば、私が大好きなポテトチップスなどだ。ポテトチップスは、家で作るには、とてつもなく難しい。でも、工場で作られたポテトチップスは、機械だからこそ造り出せる、おいしさがある。均等に薄くスライスすることや、すべて同じ味にすることは、人間の手では、細かすぎてできない。このように、手作り品だけが良いわけではなく、機械の良さも、手作り品とは少しちがった味がある。
 私は、この長文を読んで、既製品も手作り品も、どちらも、それぞれ違った良さがあることがわかった。それに、既製品も手作り品もバランスよく使うことで、自分に合った生活リズムを作る事ができると思った。私の場合は、おいしいクッキーを食べたい時は手作りして新鮮でおいしい焼きたてを味わい、ポテトチップスは、好きなブランドの好きな味のものを食べたい時に買ってくるとう、おいしい所どりで、バランスをとっていると言える。

原文   森リン ベスト5