●総合 79 点 

字  数 1010 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (50 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 76 点  (109 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47






















































76
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

080810120807030609140809140909040514071105081108110607


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
40 ある。
29 くる。
46 言う。
56 ない。
31 きた。
36 いた。
17 ある。
20 いる。
25 った。
56 のだ。
38 った。
34 する。
58 った。
41 った。
48 ある。
18 くる。
21 ある。
52 じる。
26 ある。
41 思う。
25 った。
37 とだ。
57 きた。
41 った。
50 った。
31 った。
32 思う。
58
57
56
56
52
50
48
46
41
41
41
40
38
37
36
34
32
31
31
29
26
25
25
21
20
18
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
今まで、私は運がひとりでに時間が経つとやってくるのだと信じていたが、今は人が運を引き付けていると考えるようになった。 (58字)
 

【本文】
 日常生活のこまごましたことをいい加減にしておいて大きな幸運を望んでも無理である。毎日のささいな生活上の連続が大きな幸運や不運を運んでくる。運命を信じる人は自らのベストをつくすことをしないための言いわけとして運命を信じるのだと言う。すわって不運をなげいている人は、幸運が自分を見つけるべきだと考えて、自分が幸運を見つけるべきだとは考えていない。私はこの長文を読んで、新しいことを学べたと感じることができた。そして、今までにこのような考え方をしたことがないため、非常におどろいた。
 わたしにもこのような経験はある。学校の友達で、いつも笑っている子がいる。その子はとても運がいいと私は思うことがよくあった。例として挙げるとすると、席替えの時には「くじ」を引いて席を決めるのだが、その子はいつもましな人と一緒になるのだ。たとえ、いやなひとのとなりになっても、実に楽しそうに過ごしているのであった。しかし、この長文を読んで、私は少しこの見方が変わったような気がする。今まで、私は運がひとりでに時間が経つとやってくるのだと信じていたが、今は人が運を引き付けていると考えるようになった。この経験を通して、笑っている人は運がいいのではなく、運を引きつけていると分かった。
 「天才は1%のひらめきと99%の努力でできている。」これは発明家、エジソンが言った言葉である。努力の積み重なりで、運がやってくる。何もやらなければ運はよくならないのである。母は、最初は家事があまり得意ではなかったが、たくさんの努力のおかげで今は家事がとても得意だと私は感じる。私は父の仕事の都合でスペインに住んでいたことがある。その時、スペイン語と英語を努力して覚えて、実に楽しい生活を送ることができたと思う。このようなことから、何事も努力が大切だと分かった。
 前まで、NHKの連続テレビ小説で放送していた「まんぷく」で学んだことだ。安藤百福は人生の中で、本当にたくさんのことに挑戦したことで、カップラーメンやチキンラーメンを発明することができた。途中で何度も失敗して、くじけそうになることもあったが、彼は決してあきらめなかった。このように、「千里の道も一歩より」ということわざがあるように、何事も努力をして成功できると分かった。人間は努力をして幸せを手に入れなければならないことが分かった。わたしはこれからもたくさん努力をして、幸運を引きつけたいと思う。

原文   森リン ベスト5