森の編集室(削除修正追加 / /▼ダウンロード /▲アップロード
削除 修正 追加
枝:0=件名、1=先端タイトル、2=章◆、3=節●、4=題名■、5=小見出し▼、51=小見出し▼、52=小見出し●、
6=本文、61=改行、7=テーブル、8=絵図、9=終端タイトル

言葉の森新聞2021年4月2週号 通算第1654号 枝 0 / 節 1 / ID 印刷設定:左余白12 右余白8 上下余白8
  ■1.国語力が必ずつく新しい学習法――国語読解クラスの無料体験学習受付中!
  ■2.小学校低中学年の子は、今どんな勉強に力を入れていったらいいのか
  ■3.幼長、小1、小2は最も暗唱の勉強が進む時期――暗唱の記事再掲
 
言葉の森新聞
2021年4月2週号 通算第1654号

https://www.mori7.com/mori

森新聞
枝 1 / 節 2 / ID
1.国語力が必ずつく新しい学習法――国語読解クラスの無料体験学習受付中!
枝 4 / 節 3 / ID 30952
 国語は、勉強をしても成果が上がらない教科と思われています。
 学習塾でも、力を入れているのは算数数学が中心で、国語はおまけ程度というところがほとんどです。

 なぜ、国語は勉強をしても成果が上がらないのでしょうか。
 それは、勉強の仕方が間違っているからです。

 国語の勉強法で、最も多いのは国語の問題集を解くことです。
 しかし、それで成績が上がる子はほとんどいません。

 問題を解いて、合っていた問題は、もともとやらなくてもできた問題です。
 合っていなかった問題は、読む力がなかったか解き方が違っていたからできなかった問題です。
 だから、時間をかけて問題集を解いても、ほとんど何も身につかないのです。

 問題の解説を読む、あるいは先生の解説を聞くというのはひとつの方法です。
 しかし、そういう受け身の方法は、深い理解には結びつきません。

 言葉の森の国語読解クラスの方法は、全く違います。
 まず、生徒が自分で問題文を読みます。そして、それを先生に説明し、先生の質問に答えます。

 自分で主体的に読んで説明するということが大事で、しかも1冊の問題集を5回以上繰り返します。
 難しい文章は、精読することによって頭に入ります。精読とは詳しく読むことではなく、繰り返し読むことです。

 次に、読解検定の正解をもとに、なぜ正解がその答えになるのかを生徒自身が説明します。
 ○の選択肢はなぜ○なのか、×の選択肢はなぜ×なのかを、理詰めに説明する力をつけるのです。
 そのかわり、国語問題集の問題は解きません。
 問題を解くのは、読解検定の問題だけで十分で、問題集の問題まで解くのは時間の浪費だからです。

 このようにして読む力と解く力をつけていくと、誰でも確実に国語力がつきまます。
 これは、小学生から高校生まで、どの学年にも共通する国語の学習法です。

 こういう国語の勉強をしているところは、言葉の森以外、たぶんどこにもありません。言葉の森だけの独自の学習法です。
 この学習法で、どの子も国語の成績を上げていきました。

 この国語読解クラスの無料体験学習を行います。
 体験学習は、連続2回、同じ曜日・時刻・先生のクラスでの受講となります。。
 対象学年は、小1~中3。言葉の森の生徒以外の方も体験学習ができます。

 無料体験学習のお申し込みは、お電話でお願いします。
 電話0120-22-3987(平日9:00~19:30、土曜9:00~12:00)
枝 6 / 節 4 / ID 30953
作者コード:
2.小学校低中学年の子は、今どんな勉強に力を入れていったらいいのか 枝 4 / 節 5 / ID 30954
▼動画
 https://youtu.be/dcxwIuNP5p4

1.小学校低中学年は何でもできる時期、そして親の言うことを何でも聞く時期

2.将来の大学入試は今とは全く異なるものになる

3.昔ながらの「知育、徳育、体育」を基本に、思考力創造力を育て、世界に通用する人材に
枝 6 / 節 6 / ID 30955
作者コード:
3.幼長、小1、小2は最も暗唱の勉強が進む時期――暗唱の記事再掲 枝 4 / 節 7 / ID 30956
▼動画
 https://youtu.be/GrfMnhUmzxU

 小学2年生までは、暗唱の勉強が最もスムーズに進む時期です。
 学年が上がると、ただ音読するだけでなく、「覚えよう」と構えてしまうので、かえって暗唱を難しく感じるようになるのです。
 しかし、暗唱の力は、年齢にはほとんど関係ありません。
 お子さんが暗唱の勉強を始めるときは、ぜひお母さんも一緒に暗唱の勉強に挑戦してみてください。

 1日10分の暗唱の練習時間は、シャワーを浴びながらでも、道を歩きながらでもできます。
 お母さんが暗唱の練習をすると、子供が暗唱をしているときの気持ちがよくわかります。
 その気持ちの理解が前提になって、子供の暗唱にもいいアドバイスができるようになるのです。

 暗唱に関連する昔の記事を紹介します。

●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま
https://www.mori7.com/as/2716.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(2)
https://www.mori7.com/as/2717.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(3)
https://www.mori7.com/as/2718.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(4)
https://www.mori7.com/as/2719.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(5)
https://www.mori7.com/as/2722.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(5.5)
https://www.mori7.com/as/2736.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(6)
https://www.mori7.com/as/2737.html
●暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(7)
https://www.mori7.com/as/2742.html
●暗唱検定3級の暗唱長文のルビの一部訂正――百人一首の暗唱の仕方
ttps://www.mori7.com/as/2820.html"target="_blank">ttps://www.mori7.com/as/2820.html

 現在、暗唱は、春期講習のクラスでも、通年のクラスでも受講することができます。
 全く初めての方でもすぐにできるようになります。
 暗唱の学習を希望される方は、お電話でお問い合わせください。
枝 6 / 節 8 / ID 30957
作者コード:
枝 6 / 節 9 / ID 30958
作者コード:
枝 6 / 節 10 / ID 30959
作者コード:
枝 6 / 節 11 / ID 30960
作者コード:
枝 6 / 節 12 / ID 30961
作者コード:
枝 6 / 節 13 / ID 30962
作者コード:
枝 6 / 節 14 / ID 30963
作者コード:
枝 6 / 節 15 / ID 30964
作者コード:
枝 6 / 節 16 / ID 30965
作者コード:
枝 6 / 節 17 / ID 30966
作者コード:
枝 6 / 節 18 / ID 30967
作者コード:
枝 6 / 節 19 / ID 30968
作者コード:
枝 6 / 節 20 / ID 30969
作者コード:
枝 6 / 節 21 / ID 30970
作者コード:
枝 6 / 節 22 / ID 30971
作者コード:
枝 6 / 節 23 / ID 30972
作者コード:
枝 9 / 節 24 / ID 30972
 
ホーム