森の編集室(削除修正追加 / /▼ダウンロード /▲アップロード
削除 修正 追加
枝:0=件名、1=先端タイトル、2=章◆、3=節●、4=題名■、5=小見出し▼、51=小見出し▼、52=小見出し●、
6=本文、61=改行、7=テーブル、8=絵図、9=終端タイトル

言葉の森新聞2016年10月1週号 通算第1437号 枝 0 / 節 1 / ID 印刷設定:左余白12 右余白8 上下余白8
  ■1.10月1日(土)から新学期
  ■2.10月10日(月)は休み宿題
  ■3.【重要】「山のたより」と「言葉の森新聞」のメール便は月1回に――毎週の「山のたより」と「言葉の森新聞」は、ウェブでごらんください
  ■4.【重要】11月の学力テストの募集(国内対象)
   ●1.日程
   ●2.お申し込みはお電話で(留守電可)
  ■5.言葉の森のホームページの全記事
 
言葉の森新聞 2016年10月1週号 通算第1437号

https://www.mori7.com/mori/

森新聞
枝 1 / 節 2 / ID
1.10月1日(土)から新学期
枝 4 / 節 3 / ID 24831
 10月1日から新学期が始まります。
 教材の説明は、課題フォルダの表紙の裏側に書いてあります。また、勉強の仕方の説明は「学習の手引」に載っています。
 http://www.mori7.com/mori/gate.php
枝 6 / 節 4 / ID 24832
作者コード:
2.10月10日(月)は休み宿題 枝 4 / 節 5 / ID 24833
 10月10日(月)は、休み宿題です。先生からの電話はありませんが、その週の課題を自宅で書いて提出してください。先生からの説明を聞いてから書きたいという場合は、別の日に教室までお電話をして説明をお聞きください。(平日9時~19時50分、土曜9時~11時)
 電話の説明を聞かずに自分で作文を書く人は、ホームページの「授業の渚」か課題フォルダの「解説集」を参考にしてください。
 課題の説明の動画「授業の渚」 http://www.mori7.com/nagisa/
 オープン教育の掲示板「森の予習室」にも、学年別の予習のヒントが載っています。
枝 6 / 節 6 / ID 24834
作者コード:
3.【重要】「山のたより」と「言葉の森新聞」のメール便は月1回に――毎週の「山のたより」と「言葉の森新聞」は、ウェブでごらんください 枝 4 / 節 7 / ID 24835
 10月から、「山のたより」と「言葉の森新聞」のメール便(国内のみ)を月1回(4週目)にさせていただきます。
 毎週の「山のたより」と「言葉の森新聞」は、ウェブでごらんください。
◇「山のたより」 http://www.mori7.com/oka/iyama.php
◇「言葉の森新聞」 http://www.mori7.com/mori/
 なお、言葉の森のサイトの中には、まだスマホ対応にしていないページがありますが、これらは今後順次スマホ対応にしていきますのでしばらくお待ちください。
枝 6 / 節 8 / ID 24836
作者コード:
4.【重要】11月の学力テストの募集(国内対象) 枝 4 / 節 9 / ID 24840
 勉強の進め方で最も大事なのは、自分の今の実力を知ることと、受験の場合は志望校の過去問の傾向を知ることです。
 言葉の森では、小中学生の生徒が自分の実力を把握できるようにするために、6月、11月の2回にわたって、家庭でできる全国学力テストを実施します。
 小1~3は国算、小4~6は国算理社、中1~3は国数英理社で、小4~6と中2~3は、非受験型と受験型のいずれかを選べます。
 受験料は、小1~3が2,000円、小4~6が2,600円、中1~3が3,000円で、希望される方は受講料と一緒に引き落とします。参加は自由で、受験する月も自由に選択できます。
枝 6 / 節 10 / ID 24860
作者コード:
 
枝 61 / 節 11 / ID 24841
 全国学力テストですので、お子様が現在学習塾に通われている場合、その塾と同じテストになる可能性もあります。特徴は、学力テストのあとに実力強化問題集としてPal、Paljr、BPalなどの小冊子(A4サイズ)が配られることです。同じ学力テストだった場合は、通われている塾の方の学力テストを優先してくださって結構です。
中2の11月は、非受験型はなく、受験型のみになります。
枝 6 / 節 12 / ID 24861
作者コード:
▼非受験型(Aテスト)
学年科目 時間6月11月  受験料説明
小1国算各30分       2,000円 到達度評価重視型のテストです。学校で学ぶ範囲を中心とした比較的易しい間題で、平均点は70点前後となるよう構成されています。(4月は小1なし)
小2国算各30分      
小3国算各40分      
小4国算各40分       2,600円 日常の学習の成果を測定する標準レベルのテストで、平均点は60点前後となるように構成されています。
小5国算各40分      
理社
小6国算各40分        
理社
中1国数英各40分       3,000円 学力の定着診断と将来の入試準備のための標準レベルのテストで、平均点は60点前後となるように構成されています。
理社
中2国数英各40分  
理社
枝 7 / 節 13 / ID 24842
▼受験型(Bテスト)
学年科目 時間6月11月  受験料説明
小4国算各40分       2,600円 私立・国立中学受験の準備段階のテストで、平均点は60点前後となるように構成されています。(4月は理社なし)
理社各30分
小5国算各50分       私立・国立中学の中位~上位レベルを目標とする受験生向けのテストで、平均点は50点前後となるように構成されています。
理社各40分
小6国算各50分        
理社各40分
中2国数英各40分     3,000円 中2は8月号テストから志望校判定を可能として、難度を公立入試レベルよDやや上に設定して構成されています。
理社
中3国数英各50分        
理社各40分
枝 7 / 節 14 / ID 24843
1.日程 枝 5 / 節 15 / ID 24844
◆申し込み受け付け(お電話でお申し込みください。留守電可)
 10月1日~12日
◆問題用紙配布(10.4週の山のたよりと一緒に配布します)
 10月22日~28日
◆解いた試験を言葉の森に送付
 11月3日必着でお願いします。
枝 6 / 節 16 / ID 24845
作者コード:
2.お申し込みはお電話で(留守電可) 枝 5 / 節 17 / ID 24846
5.言葉の森のホームページの全記事 枝 4 / 節 18 / ID 24858
 言葉の森のホームページの全記事は下記のページでごらんいただけます。
http://www.mori7.com/as/
 9月からの記事は次のとおりです。
枝 6 / 節 19 / ID 24857
作者コード:
勉強ができすぎる子の問題 2,122字 9月28日(水)06時 2692
新しい価値観で子育てをする 486字 9月27日(火)06時 2691
森リン大賞の作品から(高校生の部 7月の第1位) 1,483字 9月26日(月)19時 2690
勉強に対する意欲を持たせるには――作文の勉強にも意欲が必要 1,637字 9月26日(月)05時 2689
短時間で実力のつく勉強をしつつ、遊びの時間をたっぷり確保する 784字 9月25日(日)11時 2688
言葉の森のIT化の歴史、そして未来の展望 2,528字 9月24日(土)20時 2687
どんなに苦手な子でも書けるようになる、どんなに得意な子でもそれ以上に書けるようになる作文指導 2,174字 9月24日(土)10時 2686
わかりやすいのはビジュアル、使えるのは言葉 834字 9月24日(土)07時 2684
学校は難しいことをやってできる子とできない子の差をつける場ではなく、誰でもできることを全員にしっかり徹底させる場 1,329字 9月23日(金)20時 2683
受験に作文試験がある場合の家庭でできる早めの対策 1,382字 9月23日(金)06時 2682
貝の年輪を数えた子――読書実験クラブの読み聞かせ 610字 9月21日(水)18時 2681
人間の想念の力は強い――だからいつも子供のよい面を見て 736字 9月21日(水)06時 2680
考える力を育てる国語・作文と算数数学の勉強 1,248字 9月20日(火)13時 2679
子供たちに科学の面白さを 593字 9月20日(火)06時 2678
国語力はすべての学力の基礎、作文力は将来の学力の目標 1,309字 9月19日(月)13時 2677
才能とは時間をかけたこと(Facebookページより) 225字 9月19日(月)12時 2676
入試問題の作文を、枠組みから考えるから方法――都立桜修館中の課題を例に 2,560字 9月17日(土)06時 2675
深層学習を生かした小論文の機械採点 1,281字 9月16日(金)18時 2674
小4~小6の「思考国算講座」のみんなの作品の一部紹介 407字 9月16日(金)08時 2673
創造の喜びを教育の中に 727字 9月16日(金)05時 2672
これからの入試に必要になる作文力――内容以前の誤字、字数、スピードも大事 1,829字 9月15日(木)07時 2671
9月2週の読み聞かせ――ミジンコウキクサ、サンマ、二枚貝の年輪 428字 9月14日(水)03時 2669
作文と国語の指導なら言葉の森――作文教室30年の実績 1,423字 9月13日(火)16時 2668
雨ニモマケズ――日本にある豊かな古典の文化資産 1,351字 9月13日(火)06時 2667
国語力をつけるには――国語力を難しい文章を読み取る思考力 3,158字 9月12日(月)09時 2666
科学の面白さを多くの子供に 668字 9月12日(月)06時 2665
言葉の森の作文の勉強はなぜ長続きするのか 1,526字 9月11日(日)15時 2664
自分は個人であるとともに他人と同じひとつのものと教えることがこれからの教育の出発点 785字 9月11日(日)08時 2663
森の学校オンエア構想――地方創生と教育改革を同時に実現する 3,823字 9月11日(日)07時 2662
反抗期があるのは先進国だけ 1,247字 9月10日(土)06時 2661
記述式問題の家庭での対策 2,342字 9月10日(土)06時 2660
作文の苦手な子には、まずやって見せてあげる――すべての勉強には見本が必要 1,991字 9月9日(金)05時 2659
勉強はひとりでやるものだが、みんながいるから面白い 1,894字 9月8日(木)06時 2658
条件反射的な勉強よりも、創意工夫のある遊びを 483字 9月7日(水)08時 2657
子供たちに、本を読み、家族と対話し、経験を発表する交流の場を 788字 9月7日(水)07時 2656
人のせいにせず自分のせいにする人が伸びる――毎日の読書は環境があれば自然にできるようになる 487字 9月6日(火)07時 2655
テーマ別のFacebookグループの紹介 1,637字 9月6日(火)05時 2654
勉強は毎日平凡なことを単純に続けるのが大事――暗唱検定に合格する子の勉強法 1,284字 9月5日(月)06時 2653
勉強しなさすぎの弊害よりも、勉強しすぎの弊害を考える――勉強は短い時間にとどめ、あとはたっぷり遊ぶのが大事 1,992字 9月4日(日)08時 2652
子育ての上手な人は、なぜか教育論をぶたない 1,100字 9月3日(土)09時 2651
受験作文のコツ――実例と表現に個性を生かす 1,776字 9月2日(金)06時 2650
国語の選択問題は、合っているものを選ぶのではなく、合っていないものを選ばない 1,149字 9月1日(木)20時 2649
新しい勉強のスタイル(3)――家庭で行う国語と算数数学の勉強法 1,333字 9月1日(木)06時 2648
枝 7 / 節 20 / ID 24859
枝 9 / 節 21 / ID 24859
 
ホーム