低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

昨日19 今日12 合計60536
言葉の森新聞  管理用  森新聞記事より  受験作文関連記事  メルマガ

言葉の森新聞を毎週メールで送信しています。(無料)
言葉の森オンラインマガジン
▲一般の方はこちらをどうぞ。(生徒向けの記事は省いてあります)
言葉の森オンラインマガジン(生徒用)
▲言葉の森の生徒・保護者の方はこちらをどうぞ。




言葉の森新聞2018年12月4週号 通算第1544号 (管理用 メール版 編集
 新学期の教材を発送しました
 12月29日(土)、31日(月)は休み
 12月24日、1月1日~7日、14日は休み宿題
 第4週は清書。幼稚園生は作文

(管理用 メール版 編集
 4週目の読解問題(小1以上)
 オンライン教育と創造教育
 アマチュアの時代
 未来の地球と言葉の森の教育

言葉の森新聞2018年12月3週号 通算第1543号 (管理用 メール版 編集
 受験作文の直前アドバイスのお知らせ

(管理用 メール版 編集
 作文は、子どもたちの学力を全面的に育てる
 学力の二つの道とそれぞれの個性
 災難に逢う時節には災難に逢うがよく候

言葉の森新聞2018年12月2週号 通算第1542号 (管理用 メール版 編集
 言葉の森の引越し完了。12月3日現在、電話はまだ使えず。受験作文コースの教材一部発送済み。
 勉強を楽しむ子供たち
 SNSはどれも一長一短なので自分で作ることに
 親子作文は、楽しい実験や工作が出発点

言葉の森新聞2018年12月1週号 通算第1541号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12月1週は次学期の進度の参考にする実力試験(再掲)
 【重要】12.1週の作文はファクスでも受付
 作文力をつけるための三つの方法
 創造とは、自分の好きなことに熱中して知識の横軸を広げること
 少人数のオンラインクラスと相性のいい個性的な勉強、読書と作文とプログラミング
 子供を成長させる、楽しいけれど難しいもの

言葉の森新聞2018年11月4週号 通算第1540号 (管理用 メール版 編集
 【重要】教室移転のため、11月27・28日は電話受付ができません
 【重要】12月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 11月23日(金)は休み宿題
 11月29日(木)、30日(金)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 小1からの暗唱練習で、国語力も作文力もつく
 小学生の新しい英語の勉強法
 読書力がつく寺子屋オンラインの読書紹介

言葉の森新聞2018年11月3週号 通算第1539号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12月1日から、言葉の森の教室が移転します
 受験作文と相性がいい、構成を重視した作文
 手助けを楽しむ
 もし、働かなくてもよい社会が来たら

言葉の森新聞2018年11月2週号 通算第1538号 (管理用 メール版 編集
 寺子屋オンライン講師育成講座、4時間半の講習会終わる
 主要教科は学校時代の勉強、作文と読書は生涯の勉強
 学力は8割でよいという考え――では何を伸ばすのか
 全国一学区制の通信教育
 漢字を使わずに作文をひらがなばかりで書く子

言葉の森新聞2018年11月1週号 通算第1537号 (管理用 メール版 編集
 これからの新しい作文教室の姿――通学も通信も超えた教室
 上達が早い寺子屋オンライン作文の子供たち
 書く勉強よりも読む勉強の方がなぜ良いのか―繰り返し読むことの重要性

言葉の森新聞2018年10月4週号 通算第1536号 (管理用 メール版 編集
 10月29日(月)、30日(火)、31日(水)は休み
 11月3日(土)は休み宿題
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 寺オンの移転先は、言葉の森「オープン教育掲示板」に――言葉の森の教室も引越しに

(管理用 メール版 編集

言葉の森新聞2018年10月3週号 通算第1535号 (管理用 メール版 編集
 提出率百パーセントの通信作文とは
 今、寺子屋オンラインシステムで考えていること(3)――森林プロジェクトの講師
 google+終了につき、寺子屋オンラインの作品アップの移行先にWorkplaceを検討中
 「良い子」とは少し外れたところにいるのが本当の良い子

言葉の森新聞2018年10月2週号 通算第1534号 (管理用 メール版 編集
 国語の勉強の仕方は、まず読むことから――問題を解く勉強はずっとあとから
 小4で作文が上手に書ける子は、小5からの考える作文の前夜の時期にいる――その時期をどう過ごすか
 今、寺子屋オンラインシステムで考えていること(1)(2)――実習時間の確保、学年分け、定期テストなど

言葉の森新聞2018年10月1週号 通算第1533号 (管理用 メール版 編集
 10月1日(月)から新学期
 10月8日(月)は休み宿題
 作文が好きで得意なのに、模試の点数が悪かったというケース
 毎回の作文が日に日に上達する作文クラス――時間よりも意欲に比例する作文力
 遊びと同じように子供たちが熱中できる勉強

言葉の森新聞2018年9月4週号 通算第1532号 (管理用 メール版 編集
 新学期の教材を発送しました
 9月24日(月)は休み宿題
 9月29日(土)はお休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 国語のテストはなぜ100点が取りにくいか。それは答えが間違っていることがあるから
 森リンの作文評価の基準は語彙の多様性とバランス
 暗唱力のある子は何でもできるようになる

言葉の森新聞2018年9月3週号 通算第1531号 (管理用 メール版 編集
 【お知らせ】受験作文コースの受け付け開始、9月4週に保護者懇談会、9月17日は休み宿題、9月6日は言葉の森のホームページ記念日
 日曜日朝の「親子作文」体験学習9月のご案内
 親子作文は、楽しい実験や工作が出発点
 緻密に読む読解力、緻密に書く記述力・作文力
 昼の間に夜がある

言葉の森新聞2018年9月2週号 通算第1530号 (管理用 メール版 編集
 【訂正】9月17日の森カレンダーに誤り。この日は「休宿」
 近年の受験作文の傾向と対策
 幼児年長、小学1年生からの親子作文で日本語力を育てる
 親子の対話は真面目さよりも楽しさを優先させて
 要素還元主義的な要約から全体論的な要約へ

言葉の森新聞2018年9月1週号 通算第1529号 (管理用 メール版 編集
 【重要】9月1週は次学期の進度の参考にする試験(再掲)
 【重要】9.1週の作文はファクスでも受付(再掲)
 9月から、日曜日朝の「親子作文」体験学習スタート。対象は幼長、小1。希望者には誰でもできる暗唱検定指導あり
 森林プロジェクトの寺子屋オンライン「作文講師」実践育成講習会(那須合宿所)

言葉の森新聞2018年8月4週号 通算第1528号 (管理用 メール版 編集
 8月29日(水)・30日(木)・31日(金)はお休み
 【重要】9月1週は次学期の進度の参考にする試験
 【重要】9.1週の作文はファクスでも受付
 2018読書作文キャンプの記録
 夏休み朝の作文体験学習始まる――子供との対話を生かす作文の勉強
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)

言葉の森新聞2018年8月3週号 通算第1527号 (管理用 メール版 編集
 低学年の勉強は習慣作り、受験生の勉強は作戦作り
 受験生の夏休みの勉強法
 国語の成績を上げるなら、まず作文、感想文の勉強から
 「まず感想文コンクールありき」の宿題ではなく、子供のことを考えた宿題を
 作文試験、面接試験の対策は、家庭の対話の文化から

言葉の森新聞2018年8月2週号 通算第1526号 (管理用 メール版 編集
 作文が更に楽しく書ける寺オン作文コース
 もとになる勉強、枝葉の勉強――作文と結びつけて読む力をつける

言葉の森新聞2018年8月1週号 通算第1525号 (管理用 メール版 編集
 【再掲】8月11日(土)、および8月13日(月)-18日(土)は休み宿題
 経験と学問と創造を楽しむ――発表学習コースの問題点と今後の対策
 創造力は教えられて育つものではなく、創造する人の後ろ姿を見て育つ
 受験作文は、構成の示してある模範解答で練習する
 オンライン学習の分科会場/動物広場/講師の広場

言葉の森新聞2018年7月4週号 通算第1524号 (管理用 メール版 編集
 7月30日(月)・31日(火)は休み
 【重要】8月11日(土)、および8月13日(月)-18日(土)は休み宿題
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 本当に読書第一、勉強第二でいいんですか
 森林プロジェクトと寺子屋オンライン――これから生まれる新しい教育

言葉の森新聞2018年7月3週号 通算第1523号 (管理用 メール版 編集
 ユニークな「夏休みの朝の作文体験学習」
 勉強の本来の面白さを味わうために
 よその子を褒めるのではなく、自分の子を褒める
 読書は細切れ時間も利用して、毎日50ページ以上を目標に
 ゲームは飽きるが友達は飽きない――毎日の勉強を続けるために

言葉の森新聞2018年7月2週号 通算第1522号 (管理用 メール版 編集
 7月16日(月)は休み宿題
 【再掲】読書感想文の書き方(夏休み宿題など)
 教えない勉強によって、子供の成長は途中から加速する

言葉の森新聞2018年7月1週号 通算第1521号 (管理用 メール版 編集
 夏休み朝の作文体験学習募集中――3週連続。親子作文、読書感想文、受験作文の3コースから
 小学校高学年からの本格的な受験作文の勉強は言葉の森で
 漢字の読みを先行させる漢字集の勉強法

言葉の森新聞2018年6月4週号 通算第1520号 (管理用 メール版 編集
 【連絡】6月29日(金)・30日(土)は休み
 【重要】夏休み中の授業について
 読書感想文の書き方は、言葉の森のホームページを参考に
 新学期の教材を発送します
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 できなかったことを叱るのではなく、できるようにさせてから褒める
 問う勉強、答える勉強――百点を取るより面白い勉強とは
 親子の対話が子供を成長させる

(管理用 メール版 編集

言葉の森新聞2018年6月3週号 通算第1519号 (管理用 メール版 編集
 那須高原 言葉の森合宿所 読書作文キャンプ2018のお知らせ
 「ちゃんと勉強しなさいよ」と言うと、ちゃんと勉強しなくなる
 答えのない勉強としての読書(その2~4) ――子供の読書生活をどう発展させるか
 作文を上手にすることと作文力を上達させることとは違う

言葉の森新聞2018年6月2週号 通算第1518号 (管理用 メール版 編集
 言葉の森の勉強で、作文力とともに、こんな力がつく
 音声入力のコツ――時間の取れない中高生のために
 ブラック勉強とホワイト勉強
 答えのない勉強としての読書(その1)――子供の読書生活をどう発展させるか

言葉の森新聞2018年6月1週号 通算第1517号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6月1週は次学期の進度の参考にする試験(再掲)
 親が本当に子供に伝えるべき教育
 「学力の経済学」の手前にあるもの
 東大推薦入試型の学力を育てる発表教育
 どんな本を読むか。その前に読まない方がよさそうな本

言葉の森新聞2018年5月4週号 通算第1516号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6月1週は次学期の進度の参考にする試験
 5月29日(火)・30日(水)・31日(木)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)

(管理用 メール版 編集
 【お知らせ】原(はらこ)先生、6月から復帰
 心に残る勉強、心に残らない勉強
 思考力、表現力、創造力とは、岡潔さんの言う「わかるまでやめない力」
 作文の丘から手書きとテキストの両方の作文を同時に送るには

(管理用 メール版 編集

言葉の森新聞2018年5月3週号 通算第1515号 (管理用 メール版 編集
 【連絡】スマホアプリ終了。今後は、ウェブを中心に
 【重要】那須高原の読書作文キャンプの予定
 【重要】寺子屋オンライン案内を更新しました
 限りなく高度になる可能性のある「新ゆとり教育」
 勝海舟とコピー機
 楽しんでできる勉強が、理想の勉強の姿
 勉強の基本を押さえた上で、読む力と書く力と経験する力をつける

言葉の森新聞2018年5月2週号 通算第1514号 (管理用 メール版 編集
 寺子屋オンラインの発表学習クラスで、生徒の希望に応じた分科会学習を計画中――学年別保護者会もGoogle+コミュニティで
 答えを探す勉強より問題を作る勉強の方が難しい、そして力がつく
 低学年で作文が上手に書ける子の指導
 低学年で作文が上手に書ける子の指導(2)
 やり続ける力でいつの間にか山頂に着く

言葉の森新聞2018年5月1週号 通算第1513号 (管理用 メール版 編集
 【重要】連休中の予定
 作文は伸ばすのが先、直すのは後
 小4から小5に切り替わるときの作文
 緻密に読む力より、長い文章をばりばり読む力が真の国語力
 フィンランドの教育がなぜ世界一になったか

言葉の森新聞2018年4月4週号 通算第1512号 (管理用 メール版 編集
 発表教育という名の新しい教育
 【重要】6月度の学力テストの募集(国内生徒対象)
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 部活のノリで勉強する子供たち

言葉の森新聞2018年4月3週号 通算第1511号 (管理用 メール版 編集
 【重要】寺子屋オンラインの新しい名称と組織変更について
 勉強のよくできる子ほど少人数クラスの学習を
 親が関わることで子供は成長する――そして親も
 【重要】土曜10:00の作文クラス開始

言葉の森新聞2018年4月2週号 通算第1510号 (管理用 メール版 編集
 作文力は文章力ではなく準備力
 小さいうちにいい子にしすぎないこと――「いい子」には二つの意味がある
 できていないことを叱るのではなく、できるようにさせて誉めることが大人の役割
 暗唱の効果と続け方
 デジタルよりも紙、ばらばらのプリントよりも製本されたもの

言葉の森新聞2018年4月1週号 通算第1509号 (管理用 メール版 編集
 4月2日(月)から新学期
 ハイパー作文クラスの勉強――入選する作文、合格する作文とは
 ハイパー作文クラスに続けて、ハイパー国語・算数・英語・理科・社会も
 オンライン教育のいいところは、クラス分けが自由にできること――その先にあるもの
 子供向けの科学の本が続々と
 山菜採りに出かけよう――実行課題集より

言葉の森新聞2018年3月4週号 通算第1508号 (管理用 メール版 編集
 【重要】新学期の教材を発送します
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 3月29日(木)、30日(金)、31日(土)は休み
 子供の勉強は、やらせることよりも、やらせないことを先に考える
 低学年の作文、高学年の作文は頭の使い方が180度違う
 すぐに書き出せる作文――そして密度濃く、楽しい授業
 もっと字を丁寧に書かなきゃ、と言うよりも
 新しいコンセプトの勉強

言葉の森新聞2018年3月3週号 通算第1507号 (管理用 メール版 編集
 作文好きな子集まれ。ハイパー作文クラス、体験生徒募集中
 寺オン作文クラスの土曜9:00~9:45がスタート
 特色入試型の子供たち
 子供が学校に行きたくないと言い出したら

言葉の森新聞2018年3月2週号 通算第1506号 (管理用 メール版 編集
 言葉の森の勉強は中学1年生から意見文に
 いよいよスタート、英語暗唱講座
 子供の反抗期にどう対処するか――家庭に犬や猫のペットがいると家庭がなごむ
 親子の対話は読書よりも効果がある
 作文の本質は書くことではなく考えること――音声入力の方法
 朝日小学生新聞の作品欄の入選は、毎回ほぼ8割が言葉の森の生徒

言葉の森新聞2018年3月1週号 通算第1505号 (管理用 メール版 編集
 【重要】3月1週は、次学期の進度の参考にする実力試験(再掲)
 【重要】3.1週の作文はファクスでも受付(再掲)
 小3の2.4週の長文の誤字訂正「骨角器」
 3月21日(水)は休み宿題
 作文試験合格のコツは、字数ぴったりに書く力
 文字の上手下手は無関係――作文試験の印象点を左右する漢字力(1)
 字を上手に書くコツ――作文試験の印象点を左右する漢字力(2)
 誤字対策は漢字問題集ではなく作文練習で――作文の印象点を左右する漢字力(3)

言葉の森新聞2018年2月4週号 通算第1504号 (管理用 メール版 編集
 【重要】3月1週は、次学期の進度の参考にする実力試験
 【重要】3.1週の作文はファクスでも受付
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 言葉の森のオンライン学習の紹介ページができました
 スマホやインターネットに熱中する子供をどうするか
 消える競争、育つ共創
 究極の国語は理系

言葉の森新聞2018年2月3週号 通算第1503号 (管理用 メール版 編集
 作文を学ぶ意義
 悪いところを直しても、上手な作文にはならない
 作文の勉強は小学校低学年から始めると長続きする
 自宅での自主的な勉強習慣が身につく、少人数制の自主学習クラス
 読書の楽しさは、読む楽しさと、紹介する楽しさ。作文も、人生も
 面白い勉強とは

言葉の森新聞2018年2月2週号 通算第1502号 (管理用 メール版 編集
 新しく始める少人数クラスは、最先端の作文の授業
 子供にもっと科学の本を読ませよう――「頭のいい子は理科が好き」という話の関連で
 大学入試の小論文対策もできますが、講師の時間が取れないことも
 作文は型から入ると書きやすい
 作文の構想図や社会研究の発表――勉強に余裕がある子供たち

言葉の森新聞2018年2月1週号 通算第1501号 (管理用 メール版 編集
 35年間の実績をふまえた言葉の森の全く新しい「オンライン作文少人数クラス」がスタートします
 すべての子供たちに豊かな日本語の作文力を――森林プロジェクトの作文講師資格講座

言葉の森新聞2018年1月4週号 通算第1500号 (管理用 メール版 編集
 1月4週の発表交流会のお知らせ
 少人数で一緒に学べるオンラインの作文クラス、自主学習クラスを開設
 これからの子育ては、成績のいい子を育てることではなく、面白い子を育てることを重点に

言葉の森新聞2018年1月3週号 通算第1499号 (管理用 メール版 編集
 ネットを活用した参加型の教育を広げる――平成30年の抱負
 都立中高一貫校の海外帰国子女枠の入試と、オンライン作文の学習
 稼げる大人になるというよりも、自ら仕事を作れる大人になる
 20年前の生徒が突然訪問

言葉の森新聞2018年1月2週号 通算第1498号 (管理用 メール版 編集
 中学受験は、長期的な視野で
 これまでの教育、これからの教育
 思考力とは何か--算数の思考力と読書の思考力
 七つの未来
 言葉の森が今後力を入れていく三つの分野

言葉の森新聞2018年1月1週号 通算第1497号 (管理用 メール版 編集
 1月1日(月)~6日(土)および8日(月)は休み宿題
 【重要】自動採点ソフト「森リン」が復旧
 新学期の課題フォルダに、カレンダーの記載漏れ
 予習シートの配布を1月から(小1~小6)
 言葉の森のLINE@スタート
 好評につき、1月から思考発表クラブの曜日を拡張。(体験学習あり)


言葉の森新聞2023年
言葉の森新聞2022年
言葉の森新聞2021年
言葉の森新聞2020年
言葉の森新聞2019年
言葉の森新聞2018年
言葉の森新聞2017年
言葉の森新聞2016年
言葉の森新聞2015年
言葉の森新聞2014年
言葉の森新聞2013年
言葉の森新聞2012年
言葉の森新聞2011年
言葉の森新聞2010年
言葉の森新聞2009年
言葉の森新聞2008年
言葉の森新聞2007年
言葉の森新聞2006年
言葉の森新聞2005年
言葉の森新聞2004年
言葉の森新聞2003年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2001年
言葉の森新聞2000年
言葉の森新聞1999年
言葉の森新聞1998年
言葉の森新聞1997年
言葉の森新聞1996年