低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

昨日13 今日9 合計60239
言葉の森新聞  管理用  森新聞記事より  受験作文関連記事  メルマガ

言葉の森新聞を毎週メールで送信しています。(無料)
言葉の森オンラインマガジン
▲一般の方はこちらをどうぞ。(生徒向けの記事は省いてあります)
言葉の森オンラインマガジン(生徒用)
▲言葉の森の生徒・保護者の方はこちらをどうぞ。




言葉の森新聞2015年12月4週臨時号 通算第1400号 (管理用 メール版 編集
 幼長、小1、小2の生徒の保護者向け
 実行課題作文発表会特集
 【重要】幼長~小2の生徒向けの実行課題作文発表会
 親子の遊びを小学校低学年の作文に生かす――実行課題作文発表会
 具体的な手順
 図解説明

言葉の森新聞2015年12月4週号 通算第1399号 (管理用 メール版 編集
 12月23日(水)と1月1日(金)2日(土)は休み宿題(再掲)
 新学期の教材を発送しました
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 暗唱検定、暗唱クラブ、新渡戸稲造記念館、森の学校 2
 帰国子女や外国人のための漢字学習――まず楽しく読めるルビ付きの本から
 【重要】1月からの新しい課題フォルダについて

言葉の森新聞2015年12月3週号 通算第1398号 (管理用 メール版 編集
 新学期の教材を発送します
 12月23日(水)と1月1日(金)2日(土)は休み宿題
 学習障害を改善する高速言語入力、そしてその先にある超速読と超暗唱という方法 2
 小学校高学年以上の生徒に読ませる本
 若者は就職以外の道も考えよう――森林プロジェクトのように自分で働ける仕事の展望を
 暗唱検定、暗唱クラブ、新渡戸稲造記念館、森の学校

言葉の森新聞2015年12月2週号 通算第1397号 (管理用 メール版 編集
 受験志望理由書の書き方(過去の記事の再掲)
 受験直前の作文小論文(過去の記事の再掲)
 英語を学ぶのは小4以降――帰国子女の日本語教育の基本は家庭
 小学校1、2年生は、日記の宿題よりもまず読書を――家庭学習の基準は中高生まで続けられること
 中学生の問題集読書の進め方――読解問題の選択肢の分析
 学習障害を改善する高速言語入力、そしてその先にある超速読と超暗唱という方法 1

言葉の森新聞2015年12月1週号 通算第1396号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 【重要】12.1週の作文はファクスでも受付
 【重要】幼長~小2の生徒向けの実行課題作文発表会(再掲)
 帰国子女と受験作文2
 昔、言葉の森の生徒だった子のお母さんから
 家庭が子供の教育のもとになる場――「天才はなぜ生まれるか」を読んで
 読書は、好きな1冊を何度も、じっくりよりも早く、易よりも難で
 帰国子女の漢字の勉強は作文で
 外国人にとって日本語を学ぶのは意外と簡単

言葉の森新聞2015年11月4週号 通算第1395号 (管理用 メール版 編集
 【重要】12月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 11月23日(月)は休み宿題(再掲)
 11月30日(月)は休み
 【重要】プレゼン作文発表会の動画アップロードは11月30日までに
 【再掲】作文検定試験12月13日10時半から
 【重要】幼長~小2の生徒向けの実行課題作文発表会
 親子の遊びを小学校低学年の作文に生かす――実行課題作文発表会
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 清書の投稿
 家庭学習の基本は、毎日同じことを同じように――新しい暗唱長文集を作成中
 帰国子女と受験作文1

言葉の森新聞2015年11月3週号 通算第1394号 (管理用 メール版 編集
 11月23日(月)は休み宿題
 【再掲】プレゼン作文発表会12月6日(日)17時から
 【再掲】作文検定試験12月13日10時半から
 中学生は、その場しのぎでなく、長期的な作戦を立てた勉強を
 世界を豊かにするための三つの対策と森林プロジェクト
 読書についての質問二つ――「『かいけつゾロリ』ばかり」「質問しても答えられない」
 外国人と日本語――それぞれの関心に合わせた日本語の本の読書会を計画中

言葉の森新聞2015年11月2週号 通算第1393号 (管理用 メール版 編集
 【重要】プレゼン作文発表会のお申し込みは11月20日までに
 【重要】作文検定試験のお申込みは11月30日までに
 子育ての重要な目標は、一に勉強、二に個性を育てること――子供の教育は学校+家庭学習で
 高校生になったら、易しい本をたくさん読むよりも難しい本に挑戦
 中学生になる前に、勉強に取り組む姿勢を作る
 中学生の勉強は、差のつく数学、大事な国語、読む英語

言葉の森新聞2015年11月1週号 通算第1392号 (管理用 メール版 編集
 11月3日(火)は休み宿題(再掲)
 【重要】プレゼン作文発表会12月6日(日)午後5:00~6:30
 【重要】作文検定試験12月13日(日)午前10:30~11:45
 【重要】受験作文コースの特別アドバイスのお知らせ
 遊びの持つ創造性―プログラミング教育は枠のない遊び
 親子三代で楽しめる暗唱長文を作成中
 帰国子女の国語力は、学校ではなく家庭で
 中学生以上の生徒に必要な考える勉強
 作文と読書の深い関係
 中学生の勉強法――教材は1冊主義で

言葉の森新聞2015年10月4週号 通算第1391号 (管理用 メール版 編集
 10月29日(木)・30日(金)・31日(土)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 清書の投稿
 11月3日(火)は休み宿題
 プレゼン作文発表会を企画
 作文検定試験を企画
 子供たちの個性と創造性を育てるオンエア特別講座
 学年別作文の特徴と指導のポイント1
 facebookグループの紹介――遊び、読書

言葉の森新聞2015年10月3週号 通算第1390号 (管理用 メール版 編集
 作文も、音読も、勉強も、理解より慣れが大事な勉強
 低学年のうちから自分で勉強する習慣を――そして厳父慈母の実践
 精読とはゆっくり読むことではなく素早く何度も読むこと
 作文に生かすことわざの引用と加工

言葉の森新聞2015年10月2週号 通算第1389号 (管理用 メール版 編集
 10月12日(月)は休み宿題(再掲)
 言葉の森のちょっと未来の話
 言葉の森のちょっと未来の話2――どの子も自分に合った進度で勉強でき、学力と創造性を伸ばせる教育システム
 「受験直前まで過去問をやらないように」という塾

言葉の森新聞2015年10月1週号 通算第1388号 (管理用 メール版 編集
 10月1日(木)から新学期
 10月12日(月)は休み宿題
 受験コースの作文の勉強の仕方(つづき)
 国語力は、受験だけでなく社会に出てから役に立つ
 勉強とテレビゲーム――素直に言うことを聞く時期に、子供の自主性を育てる
 寺子屋オンエアの勉強の仕方で注意すること――勉強は長時間やらせない、問題集に答えを書かない、面白い本を中心に少しずつ難しい本を、問題集読書は音読が大事
 作文力は、ひとまとまりの文章を書くことで身につく。そのためには、読む練習、褒め言葉、事前の準備が大事

言葉の森新聞2015年9月4週号 通算第1387号 (管理用 メール版 編集
 12月の学力テストの募集(国内の小6中3生対象)
 9月29日(火)・30日(水)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 新学期の教材を発送します
 2020年の教育改革に向けて勉強の方向を考える2
 教育の距離感――天外伺朗さんの「教えないから人が育つ」と、中室牧子さんの「学力の経済学」
 受験コースの作文の勉強の仕方

言葉の森新聞2015年9月3週号 通算第1386号 (管理用 メール版 編集
 9月21日(月)22日(火)23日(水)は休み宿題(再掲)
 子育ての原則は、ルールを守ること、やらせすぎないこと2  
 ネット教育の新しいスタイル、寺子屋オンエア1
 国語力の二つの段階――第一段階は理屈で理解、第二段階は音読で難読に慣れる
 寺子屋オンエアの家庭学習は凡事徹底の勉強
 2020年の教育改革に向けて勉強の方向を考える1

言葉の森新聞2015年9月2週号 通算第1385号 (管理用 メール版 編集
 9月21日(月)22日(火)23日(水)は休み宿題
 言葉の森のスマホアプリ(無料)作成中
 寺子屋オンエアの体験学習に、機材と教材を無償貸与、3ヶ月後プレゼント
 子育ての原則は、ルールを守ること、やらせすぎないこと1
 寺子屋オンエアによる家庭学習1――自立心を育てるためには
 「地方消滅 創生戦略篇」(増田寛也・冨山和彦著 中公新書)を読み、寺子屋オンエアとの関連を考える

言葉の森新聞2015年9月1週号 通算第1384号 (管理用 メール版 編集
 【重要】9月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 【重要】9.1週の作文はファクスでも受付
 上田渉さんの「勉強革命」読んで――物語文と説明文の読解(つづき)
 言葉の森の先生の話のあとはよく書けるのに、学校ではうまく書けないというケース
 勉強の王道は、家庭学習の自学自習
 インターネットを家庭学習のインフラに

言葉の森新聞2015年8月4週号 通算第1383号 (管理用 メール版 編集
 8月29日(土)・31日(月)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 【重要】受験作文コースへの切り換えをする方は
 注意する言葉であっても、明るい波動で
 集中力がない子にどう接するか
 親が簡単に教えられる小1、小2の時代にこそ正しい勉強法を
 上田渉さんの「勉強革命」を読んで――音読を基本にした国語力
 家庭で音読の学習を無理なく続けるために
 上田渉さんの「勉強革命」読んで――物語文と説明文の読解

言葉の森新聞2015年8月3週号 通算第1382号 (管理用 メール版 編集
 中1のころの作文は下手で当然。音読と問読で気長に作文力をつける
 これからの世の中と子供の教育

言葉の森新聞2015年8月2週号 通算第1381号 (管理用 メール版 編集
 【重要】8月10日(月)-15日(土)は休み宿題(再掲)
 振替授業について(再掲)
 休み中は返却講評が遅れることがあります(再掲)
 新しい教育方法の提案、寺子屋オンエア講師養成講座(つづき)
 子供のころから生き物のいる生活
 「褒める子育て」の経済学の向こう側
 夏休み自然寺子屋合宿終わる
 寺子屋オンエアの夏休みはウェブ講座で
 上手な子ほど作文が下手になる時期がある。そのときこそ褒めて音読を続けさせる

言葉の森新聞2015年8月1週号 通算第1380号 (管理用 メール版 編集
 【重要】8月10日(月)-15日(土)は休み宿題
 振替授業について
 「桃太郎」を例にした感想文の書き方(つづき)
 休み中は返却講評が遅れることがあります
 プレ作参加者への賞品等送付完了
 教育から全育へ
 返ってきたテストを見ればこれからの勉強方法がわかる
 自学自習のスタイルの勉強を寺子屋オンエアで
 新しい教育方法の提案、寺子屋オンエア講師養成講座

言葉の森新聞2015年7月4週号 通算第1379号 (管理用 メール版 編集
 7月29日(水)・30日(木)・31日(金)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 算数数学の勉強でつまずいたら(つづき)
 未来の日本を作る寺子屋オンエア
 工業資本主義の時代のあとに来る、ネットワーク文化産業の時代
 【再掲】言葉の森が提案した読書感想文の書き方
 【再掲】「桃太郎」を例にした感想文の書き方

言葉の森新聞2015年7月3週号 通算第1378号 (管理用 メール版 編集
 7月20日(月)は休み宿題(再掲)
 受験生の夏休みの勉強法
 学校からもらってきた成績表で作文のところだけC
 国語力は知識のようにつくのではなく体力のようについてくる
 算数数学の勉強でつまずいたら

言葉の森新聞2015年7月2週号 通算第1377号 (管理用 メール版 編集
 7月20日(月)は休み宿題
 夏の自然寺子屋合宿の案内を送りました
 作文検定の結果はしばらくお待ちください
 国語の勉強法としての音読、問読、難読
 直す読書感想文指導ではなく、褒める読書感想文指導へ
 勉強は家庭が主で、塾が従
 勉強の好きな子にさせるには、毎日、短い時間で、そして褒めるだけ

言葉の森新聞2015年7月1週号 通算第1376号 (管理用 メール版 編集
 7月1日(水)から新学期
 夏休み中の電話を帰省先や旅行先に変更することができます
 夏休みの読書感想文
 寺子屋オンエアをもっと充実させるために、今予定していること
 これから必要になる学力は創造力、これから必要になる勉強法は寺子屋オンエア方式 その2
 頭をよくする話しかけ方
 記述力をつけるために

言葉の森新聞2015年6月4週号 通算第1375号 (管理用 メール版 編集
 6月29日(月)・30日(火)は休み
 【重要】夏休み中の授業について
 プレゼン作文発表会の参加賞とじゃんけんゲームの寺オン体験特典
 自宅でできる作文検定試験6月28日(日)10時、ウェブで受付中
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 本を読まない子、言うことを聞かない子、集中力のない子、ゲームばかりしている子など、問題のある子への対応には、工夫が必要
 夏の自然寺子屋合宿、1日目はいかだ作り、2日目はウニ遊び
 これから必要になる学力は創造力、これから必要になる勉強法は寺子屋オンエア方式

言葉の森新聞2015年6月3週号 通算第1374号 (管理用 メール版 編集
 【重要】夏休み中の授業について
 【重要】別紙に作文検定試験の要項を同封しています
 プレゼン作文発表会、大成功のうちに終了
 これから起きるかもしれない経済破綻と、新しい未来の社会(つづき)
 勉強は凡事徹底
 国語力は身体力――週2日では現状維持、週3日以上、できれば毎日(その1)
 国語力は身体力――週2日では現状維持、週3日以上、できれば毎日(その2)

言葉の森新聞2015年6月2週号 通算第1373号 (管理用 メール版 編集
 プレゼン作文発表会は参加者60名で開催
 6月28日の作文検定もネット企画
 googleハングアウトとskypeの接続練習を随時受付中
 寺子屋オンエアの受講案内改訂
 今後もネット企画を拡大予定
読解満点講座、公中講座、遊び講座など盛りだくさんに

 合宿で、車に酔わない方法、おねしょをしない方法
 教室と保護者・生徒との連絡用に、
父母掲示板・生徒掲示板

 勉強の一休みは校舎の屋上で
 義務教育の自由化の流れ
 これから起きるかもしれない経済破綻と、
新しい未来の社会


言葉の森新聞2015年6月1週号 通算第1372号 (管理用 メール版 編集
 【重要】6月1週は次学期の進度の参考にする実力試験(再掲)
 【重要】6.1週の作文はファクスでも受付(再掲)
 【重要】プレゼン作文発表会
 作文検定試験6月28日(日)10:30予定
 山のたよりのパソコン作文の文字化けについて
 夏の自然寺子屋合宿募集締め切り
 8月の学力テストの募集(国内生徒対象)
 寺子屋オンエアの勉強の可能性
 勉強は、何かに役立たせるためにするのではない

言葉の森新聞2015年5月4週号 通算第1371号 (管理用 メール版 編集
 5月29日(金)・30日(土)は休み
 【重要】6月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 【重要】6.1週の作文はファクスでも受付
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 プレゼン作文発表会のリハーサル5月31日(日)
発表会6月7日(日)

 ネットでできる作文検定試験6月28日(日)
 夏の自然寺子屋合宿参加希望者募集中
7月29日~31日

 寺子屋オンエアのgoogleハングアウト接続がわかりやすくなりました
 生徒掲示板、父母掲示板を作りました
 自習表が新しくなりました
 勉強は、すぐわからないところが面白い

言葉の森新聞2015年5月3週号 通算第1370号 (管理用 メール版 編集
 プレゼン作文発表会のお知らせ
 プレゼン作文発表会の意義
 こんな流れで発表します
 豪華な参加賞
 プレゼン作文発表会参加者にご連絡いただくこと
 夏の自然寺子屋合宿のお知らせ
 寺子屋オンエア1ヶ月の無料体験学習受付中

言葉の森新聞2015年5月2週号 通算第1369号 (管理用 メール版 編集
 課題フォルダのカレンダー訂正:6月1日は授業あり
 プレゼン作文発表会の参加者募集中!
 寺子屋オンエアの1か月の無料体験学習募集中
 なぜ寺子屋オンエアか――受け身の勉強から、自ら進んで行う勉強へ
 寺子屋オンエアで勉強するとこんなことができる
 いろいろな質問
 寺子屋オンエアの未来
 読解力、記述力のもとになる思考力を鍛える、国語問題集読書のあとの質問と対話
 寺子屋オンエアの資料送付

言葉の森新聞2015年5月1週号 通算第1368号 (管理用 メール版 編集
 プレゼン作文発表会の参加者募集中
 夏の自然寺子屋合宿7月29~31の2泊3日
 作文検定試験6月28日(日)
 寺子屋オンエア、5月から時間数を増やします
 森リン大賞の作品の紹介
 3月の森リン大賞から(中3の部)
 3月の森リン大賞から(高校生社会人の部)
 考える力をつける「楽しい説明文の本
 創造性を育てる作文指導と、本質的な学力を育てる寺子屋オンエア指導(再掲)

言葉の森新聞2015年4月4週号 通算第1367号 (管理用 メール版 編集
 4月29日(水)・30日(木)は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 5月4日(月)・5日(火)・6日(水)は休み宿題
 通信の生徒も参加できるプレゼン作文発表会6月7日
 夏の寺子屋自然合宿7月29・30・31日
 小1から高3まで通信でも受検できる作文検定6月4週
 タブレット教育に対する疑問――真のICT教育とは
 考える力をつける「楽しい説明文の本」
 国語力は、森リン点に表れる
 「寺子屋オンエア」は、5月から、45分、1時間、1時間半、2時間などのコースも

言葉の森新聞2015年4月3週号 通算第1366号 (管理用 メール版 編集
 継続のおすすめ「考える力を深める新小5・6年の勉強」(つづき)
 継続のおすすめ「新中学生の勉強の仕方」(再掲)
 1月の森リン大賞(旧中3の部)より
 2月の森リン大賞(旧小5の部)より
 2月の森リン大賞(高校生社会人の部)より

言葉の森新聞2015年4月2週号 通算第3号 (管理用 メール版 編集
 のびしろのある子に育てるには
 創造力の源は言語と経験
 継続のおすすめ(再掲)
 継続のおすすめ「考える力を深める新小5・6年の勉強」(再掲)

言葉の森新聞2015年4月1週号 通算第2号 (管理用 メール版 編集
 4月1日(水)から新学期
 国語の成績が悪い原因三つとその対策
 2月以前の昔の「山のたより」の手書き作文のウェブ添削を見るには
 マイルドヤンキーとなる若者――グローバルからローカルへ、そしてローカルから
 ローカルの先にある「道」の文化、そして向上と創造の社会へ
 生徒コードが4桁に――「ああああ」から「んんんん」まで
 NHKの預金封鎖の番組が示唆するこれからの社会

言葉の森新聞2015年3月4週号 通算第1号 (管理用 メール版 編集
 3月30日(月)・31日(火)は休み
 新学期の教材を発送しました
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 家庭学習のポイント
 理詰めで解く国語――センター試験を例にして
 勉強は話し声のないところで、テレビはヘッドホンで
 大事なのは日本語力――早期の英語教育よりも、まず家庭での普通の日本語生活を

言葉の森新聞2015年3月3週号 通算第1362号 (管理用 メール版 編集
 3月21日(土)は休み宿題(再掲)
 4月の学力テストを3.3週の「山のたより」に同封
 小学生新聞の勉強シリーズ
 ×がつくのはよい勉強、○がつくのはよくない勉強
 厚い問題集を1回やるよりも、薄い問題集を何度も繰り返す
 勉強はベストエフォートで

言葉の森新聞2015年3月2週号 通算第1361号 (管理用 メール版 編集
 3月21日(土)は休み宿題
 合格情報
 入選情報
 「山のたより」の手書き作文は、互換表示しないで見る形に
 小1から始めて高3まで作文の勉強を続ける子
 考える力と親子の対話――そのきっかけとしての長文の音読
 勉強サプリの時代の先にあるもの
 小1の2.4週長文の訂正

言葉の森新聞2015年3月1週号 通算第1360号 (管理用 メール版 編集
 「作文の丘」からの手書きの画像送信のエラーについて
 「作文の丘」からPDFファイルも送れるようにしました(ただしウェブ添削はなし)
 ウェブ添削のスタイルが変わりました
 【重要】3月1週は次学期の進度の参考にする実力試験
 【重要】3.1週の作文はファクスでも受付
 【重要】ネットによる自宅での作文検定の予備試験のお知らせ(google+とskypeのアカウントが必要)
 言葉の森のランディングページの紹介 2
 言葉の森の作文は小中高一貫指導
 寺子屋オンエアで勉強の基本を身につけ、同じ寺子屋オンエアで個性を伸ばす
 作文がなかなか上達しないときこそ褒める  
 NHKの預金封鎖の番組が示唆するこれからの社会

言葉の森新聞2015年2月4週号 通算第1359号 (管理用 メール版 編集
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 国語力をつける作文指導は、長文を読んでの感想文の指導
 主観的感覚的な作文指導ではなく、客観的科学的な作文指導
 言葉の森のランディングページの紹介 1

言葉の森新聞2015年2月3週号 通算第1358号 (管理用 メール版 編集
 資本主義を超えたこれからの社会における教育(つづき)
 小学1年生の勉強の仕方が、その後の勉強のスタイルを作る
 小学1年生の勉強は、集中力をつけること、例外を作らないこと、読書と対話と経験を重視すること
 12月の森リン大賞より(中1の部)
 12月の森リン大賞より(中3の部)
 12月の森リン大賞より(高校生の部)

言葉の森新聞2015年2月2週号 通算第1357号 (管理用 メール版 編集
 2月11日(水)は、休み宿題(再掲)
 中1の読解マラソンの1~3月の長文PDFを入れ直しました
 勉強は、雨だれ岩をも穿(うが)つようなもの
 頭のよさは国語力に出る
 思考力をつける作文と、その裏づけとなる問題集読書
 12月の森リン大賞より(小5の部)
 資本主義を超えたこれからの社会における教育

言葉の森新聞2015年2月1週号 通算第1356号 (管理用 メール版 編集
 2月11日(水)は、休み宿題
 【重要】4月の学力テストの募集(国内生徒対象)
 12月の森リン点が表示されていなかった人に「山のたより」再送
 封筒用紙の切手貼付欄は「80円切手」でなく「82円切手」に
 郵便の遅れの多い時期
 学力不足のもとになる読書離れ――読書第一勉強第二で本当の実力を育てる
 学力不足のもとになる読書離れ――読書嫌いの子に読書をさせるには
 三角形の面積は底辺×高さ÷2、学力は知識×意欲÷2
 作文の勉強は書く前が大事、算数の勉強は解いたあとが大事

言葉の森新聞2015年1月4週号 通算第1355号 (管理用 メール版 編集
 1月29日、30日、31日は休み
 第4週は清書。幼稚園生は作文
 4週目の読解問題(小1以上)
 国語力をつけるための国語問題集読書は、音読と対話で補強する
 自前主義、本質志向、起業精神
 読書は薬を飲むように読むのではなく、美味しいものを味わうように読む
 作文の勉強は、先生との触れ合いが大事――どんなによい教材でも教材だけではある時期から書けなくなる
 創造の時代の準備

言葉の森新聞2015年1月3週号 通算第1354号 (管理用 メール版 編集
 「灘→東大理3の3兄弟を育てた母の秀才の育て方」を読んで
 創造性を育てる作文指導と、本質的な学力を育てる寺子屋オンエア指導
 問題集読書で、記述式の語彙力と、読解問題の消去法を身につける
 言葉の森の作文指導の特徴――事前指導で苦手な子も楽に書け、得意な子は更に得意に
 作文試験は、字数が長ければ意味がある。200字や400字の作文では評価の意味がない 1

言葉の森新聞2015年1月2週号 通算第1353号 (管理用 メール版 編集
 1月12日(月)は、休み宿題(再掲)
 寺子屋オンエアの無料体験学習受付中
 受験作文小論文コースの添削アドバイスをアップ
 本質教育、実力教育、創造教育、文化教育

言葉の森新聞2015年1月1週号 通算第1352号 (管理用 メール版 編集
 新年を迎えて平成27年(2015年)
 1月1日(木)~3日(土)12日(月)休み宿題
 国語の勉強法(その1)(つづき)
 国語の勉強法(その2)
 本質教育、実力教育、創造教育、文化教育(つづき)


言葉の森新聞2023年
言葉の森新聞2022年
言葉の森新聞2021年
言葉の森新聞2020年
言葉の森新聞2019年
言葉の森新聞2018年
言葉の森新聞2017年
言葉の森新聞2016年
言葉の森新聞2015年
言葉の森新聞2014年
言葉の森新聞2013年
言葉の森新聞2012年
言葉の森新聞2011年
言葉の森新聞2010年
言葉の森新聞2009年
言葉の森新聞2008年
言葉の森新聞2007年
言葉の森新聞2006年
言葉の森新聞2005年
言葉の森新聞2004年
言葉の森新聞2003年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2002年
言葉の森新聞2001年
言葉の森新聞2000年
言葉の森新聞1999年
言葉の森新聞1998年
言葉の森新聞1997年
言葉の森新聞1996年