ひとこと(7月2週)
規則と自由
イチゴの広場
コナンあえい中2
 規則と言えば、私の学校では、今の校長の、父が校長の時、決めたものであ
るが、そのなかでいくつか紹介するとしたら、「信頼をうくる人となれ、責任
を重んぜよ……。」などがある、しかしこれは、規則と言うよりも元からある
五訓のようなものに、過ぎないのである。学校内で、毎月、環境美化委員会が
その月の、月間目標を決めている。公共物を、大切にしよう!とか、本の返却
日を守ろう!とか、廊下を走るな!とかいろいろとある。しかしやはり人間は
、規則があっても、規則を破ってしまうのである、廊下を走るな!と合っても
、なかなかそうはできないものである、つまり、ほとんどの人は、「規則と自
由どっちがいい?。」と聞かれたら、自由と答えるのではないか、私も自由が
、いいと思う。
 
 なぜかと言うと、その理由は、2つある。
 
  その理由の、1つは、自由だと、そんなに緊張することはない。と言うの
は、いつも静かにしていたり、走ったりしては行けなくはない、しかし、その
かわり、大きな事件や、いじめなどは、多くなるのではないか?っと思うが、
反対に規則ばっかりがある学校より、そういうことは少なくなるのではないだ
ろうか?と言うのは、規則ばっかりある学校だと、日頃、我慢していることが
多いからである、例えば、いつもきちっとした格好でいたり、いつもぎしぎし
したなかで、ジィーっとしてるとそのストレスを、発散するために、人をいじ
めたりするからである、しかし自由な学校だと、いつも厳しい中にいるわけで
はないので、遊びや、好きなことを、やることによって、そのストレスが、解
消しているからだ。
 
  そして2つ目の理由は、自由も、規則に入るのではないか。規則には、あ
ーしなさい、こーしなさい、とかがある、しかし、自由も自由にしなさいと言
う規則でもある。だから、「規則と自由どっちがいい?。」と聞かれても、あま
りはっきりとは、言えないと思う。もしこのような質問をするには、「厳しい
規則と、厳しくない規則どっちがいい?。」と聞いたほうが、合っているので
はないか?
 
  そうすると、人は、できあがった規則をなんとか守ろうとするよりも、実
態に合わせて規則を変えて行く事が真に規則を生かす道であると私はそう思う