ひとこと(5月3週)
無題
イチゴの広場
あすな中3
 
 「ああすれば、こうなる」型の社会では、現実よりも未来に重点がおかれ、
いつも目的が未来にあり、現在という時間は未来のために使われている。「漠
然たる」未来は、現代社会ではただちに拘束され、急速に失われていく。
 
 では、未来の本来の意味とは何なのか、それはなにが起こるか分からない、
そういうものである。つまり、わたしたちは常に「現在」を感じて生きていかな
ければならないと思うのだ。現在という瞬間は、見えないものであるから粗末
に扱いがちで、けれど生きているのだから、自分の中で何も考えずに、ただ時
のたつのを眺めてみる。昨日と比べてみると何かが違ったりする。それが、「
現在」を感じることになるのかもしれない、と私は考える。
 
 街ではみんなせかせか歩いていて、ぼぅっと突っ立っていようものなら逆に
白い目で見られてしまう。そんな社会の中で,自由気侭に生きている人の方が
、時間に追われる社会人より、数倍も輝いていると感じ、同時にうらやましい
と思うのは、私に限ったことではないと思うのだ。みんなどこかで感じていて
、だけど口には出さない。そういうことではないだろうか。
 
 小学校の時には中学校のことを考え、中学校では大学のことを考え、更に大
学では社会のことを考える。自分の未来に最短距離でいくために日夜努力する
生活も悪くはないと思うが、「子供は大人を小さくしたものではなく、それ独
自の価値を持っている。」とあるように、人間に残された数少ない時間の中で
、有意義な時間を過ごせればよいとおもう。