ひとこと(5月2週)
無題
アジサイの広場
拓馬ねき中1
 
 私たちが日常、ことばを使っているときは、普通表される内容がまずあって
、それを盛って運ぶ手段というふうに考えている。しかしこれは、ことばの「
実用的」な働きなのであって、決してことばすべてが、このような「実用的」
な意味を持ったものではない。例えば、よく小さい子供がいっている意味不明
な言葉が、「実用的」でない言葉、すなわち、「詩的」なことばである。私た
ちは「実用的」な言葉の方に関心が向いていてしまう。しかし、「詩的」なことば
が、「実用的」な言葉よりも使えることもあるのである。(`0゜)
 
 「詩的」な言葉は間違っている、と考える人はいるだろう。しかし、「詩的」
な言葉は決して間違っているのではなく、私たちの言葉の「枠」を超えている
のである。この、「言葉の枠を超えた言葉」、つまり「詩的な言葉」はとても大
切なものなのである。
 
 その理由は2つある。1つは、「実用的」な言葉だけでは表現できる範囲が小
さくなりすぎること。