先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
豊かで快適な高齢化社会のために
アジサイの広場
風間こと大2
 『高齢化社会』というのは『平均寿命の延長』『出産率の低下』という二つ
の要因からなり、この二つの要因は豊かな社会が実現したことに他ならない。
だが一般的に『高齢化社会』というと暗いイメージが付きまとってしまうのは
高齢化社会に合致するような社会、経済の仕組みが、まだ確立していないから
だろう。『高齢化社会』を高水準で維持するためには若い世代の年金などの多
くの社会保証負担が必要になってしまう。そのような事に関する『ルール』を
明確にすれば豊かで快適な『高齢化社会』が実現できるのではないか。
 
 最近は高齢者の人で構成されているサークルが人気らしい。ゲート・ボール
は、もう昔の話で『ボランティア』をするサークルが多く、高齢者が高齢者の
お手伝いをする、というのもあるそうだ。これらのサークルに多く共通するの
は『自分の経験を生かす』というものだ。まさに『亀の甲より年の功』である
。『年の功』を生かせれば『高齢化社会』は、もっと明るいものになるのでは
ないか。
 
 最近『老人力』という本がベスト・セラーとなっている。この本は『老人』
というものを悲観的に考えるのではなく楽観的に考えよう、というものだ。例
えば、嫌な友人と会う時や嫌な約束事ある時に『私は物忘れが激しくて』と言
って呆ける、という具合である。
 
 『高齢化社会』は、きちんとしたルールを確立して『年の功』を生かせるよ
うな社会体制を作れば今日よりも数倍、明るい社会が作れるかもしれない。日
本では、もうすぐ四人に一人が六十歳以上という社会に突入する。これが今日
、非常に重い問題だと思えてしまうのは、私たちが、その四人に一人である高
齢者を『厄介者(表現が悪いが)』と決め付けているからではないか。『厄介
者』ではなく『社会の役に立つ人』と考えることが『より良い高齢化社会の確
立』への第一歩ではないか。