ひとこと
本当の豊かさ
アジサイの広場
乱月あし高2
 お年玉、私たちのような貧乏高校生にとっては非常に貴重な収入源である。
セオリーどおり、昨年の金額よりも多い額面がたった一日にして手に入った。
私は非常に豊かになった。調子に乗って楽譜を買ってしまったほどだ。時に今
私がこの文章中で使用した「豊か」とはいったいどういったものだろうか。少
し考えれば分かることだが、明らかに人生の中で苦労して手に入れる「豊かさ
」とは違う。そこには内面的、外面的な差というだけではなくそこには熟考す
べき大きな違いがあるのだ。今日簡単に手に入る豊かさで満足して、本当の豊
かさをあえて求めようとしなくなっている人が多くなっている。今日の世間に
はものがあふれていて、そのせいで私たちはそこから自分で豊かさを作り出す
力を無くしてしまったようだ。
 高齢化社会、少子化傾向という二つの柱に支えられるような形で、一人の子
供に対する大人の数はどんどん増えてきた。その事実に比例するように子供の
欲求は肥大していき、終いには彼らの手にしている増えきった小遣いをはるか
に超すようなものまで求めるようになってきたのだ。そのためその再現の無い
欲望を段階的に満たしてところで「豊かさ」を手に入れたと誤解するのだ。実
際に昨年末までの私にある感覚のなかでその楽譜はとてつもなく高いものだっ
た。ところがいざまとまったお金が手に入るとそれはいとも簡単に手にはいっ
てしまう。果たしてこのような言わば簡単なことで「豊かさ」を手に入れたと
考えてしまうことに抵抗はないのだろうか。もしあるとすれば脳みその回線が
剥離してしまっているのだろう。はんだ付けでもして直す必要が有りそうだ。
このような感覚のずれが「豊かさ」の認識をずらしているのだろう。
 自分で働かせてみてはどうだろうか。1時間汗水たらして働いて750円手に入
るという現実を知らせるべきだ。そうでなくてもお年玉、小遣いにそれなりの
代償をつけてみてはどうだろう。豊臣秀吉は懐に草履を入れて暖めるといった
下積み時代を経験しているからこそ民衆の考えることを事前に予測できたのだ
。私たちも一度そのようなことをすればお金の行き先とその結果手に入るほん
の少しの「豊かさ」を見出すことができるのだろう。
 たしかにこの「豊か」な世の中で本当の「豊かさ」を見出すには時間も無け
れば機会も無い。しかし心がけを変えるだけで物の見方が少しは変わってくる
はずだ。「まずできることから」2000年になった時に起こるコンピュータショ
ックに望むプログラマの境地だ。
 今後の風呂当番を当分請け負おうと思う。