ひとこと
無題
イチゴの広場
朝居眠うち
 数日前の雪で、1日電気使用量が今年の冬に入り最大となり、近年中でも最
大の使用量であったという報道があった。現在でも、国内では数カ所の発電所
の建設が計画され、当然その中には、現在も尚廃止の声が絶えない、原子力発
電所も含まれている。省エネが叫ばれている現代において、私たち自身はどれ
くらいの電気量を使用しているのだろうか。そして、何故日本は原子力発電に
執着しようとするだろうか。
 先ず私自身今使用している電化製品を考えると、今文章を作っているパソコ
ンがある。そして、暖房、机の電気、部屋の電気、携帯電話の充電、CDラジ
カセを使用している。そのほかにも使用していないが、予備電源が入っている
物がいくつかある。このように私一人だけでも、多くの電化製品が使用されて
いることが判る。
 最近私はこのような電気使用の多さが気になり、不要な電気は極力使用しな
いようにしている。しかし残念なことに私は、家族と生活しており、それがど
れくらいの節減になっているか正確に知ることが出来ない。
 このような電気の節減は、そもそもバブル崩壊により、経費の節減を余儀な
くされた企業から端を発しているといえる。私が今勤めているところでも、電
気製品に限らず多くの所で節減をしようとしている。多くの企業でこのような
行動が起きているが、全体でみた電気の使用料は、新しい発電所が必要な状態
であることは確かである。
 アメリカでは、原子力発電所を廃止し、その敷地に風力発電所を設置してい
るところがある。また合法的に自家発電をした電気を、電気会社が買い取る所
もある。確かに原子力は他の発電法より、発電者側として楽かもしない。しか
し飛行機事故同様に、一度起きるとその代償は、半端ではない。
 今の私たちの生活から、電化製品を減らしていくことは、無理であると思う
。しかし、製品の使用する電気量を減らしたり、少ないエネルギーで多くの発
電をしたりすることは、少ないガソリンで走れる車同様、研究により可能であ
ると思う。また私たち自身が、省エネをもっと実感できるような電力表示をし
たり、自家発電を政府が励行していく必要があるのではないだろうか。