先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
HOT FASHION -流行過多-
ウグイスの広場
ペー吉うき中3
 現代技術は、人間にとって有用でない資源を抽出し、加工して有用な物に変
化させる事をその中心としている。ところが、この命題は、人工物充填率の限
界、資源エネルギーの限界、廃棄物処理能力の限界などの問題に行き当たって
いる。そこで、私達にはある視点ができつつある。それは、本来の目的を製品
の機能の享受におき、製品の所はをそのための手段という見方だ。この見方で
は、製品所有は必然的なものでなく、レンタルなどの機能の売買がより本質的
なものなのである。
 
 製品に囲まれて暮らすというのは、けして効率の良いものではないと思う。
確かに我々の製品所有の目的は機能の享受であり、それが受けられればスペー
スをとるだけの製品などいらないのである。だが、私は、効率が悪かろうが、
「所有する」ということはいいことだと思う。例えば「コレクター」。ある製
品に惚れ込み、それをとことん収集する。彼らは機能を欲するのではなく、純
粋に製品を欲しがるのだ。私の友人に、『Magic The
Gathering』というカードゲームのカードをコレクションしている人間がいる
。カード一枚の効果が、実際のゲーム中でそれほど効果が高くないものでも、
彼は自分が持っていないカードならば大金をはたく。自宅は本棚がカードで埋
まり、地震がおきればカードに埋まって死ねるそうだ。このような姿には、ど
こにも「機能の享受」という目的は伺えない。だが、彼らは彼らで満足してい
 
 何かを持ちたい、あれが欲しいというのは、人間共通の欲求である。そうす
ることによって自分を高めたいというのもあるし、それによって他人から羨望
の眼差しで見られたいということもあるだろう。そこから発達してきたのが、
ファッションである。本来衣服の機能とは「体感温度を調節する」「裸身が見
えぬよう体を覆う」のはずだ。にもかかわらず、ファッションという業界があ
る。機能でなく製品を欲しているのだ。歴史的なものでは、フランスのルイ十
四世の建てたベルサイユ宮殿など、まさに見栄の頂点である。
 
 確かに、機能のみを重視し、無駄な資源を使わない方が効率がいいという見
方もあるだろう。しかし、私はコレクションや見栄という考え方を否定するこ
とはできない。孔雀は羽を美しく見せる。カササギは光物を集める。発達しつ
づけた現代文明の中において、人間が欲する物は、動物のそれよりもはるかに
多い。「自然に帰れ」という言葉がある。我々は、文明に調和して存在する、
“欲しい”という自然を、忘れてはいけないのではないだろうか。もちろん、
廃棄物などの問題もある。だが、自分がいらなくなったのなら、それが必要な
他人に渡せばよい。そう、中古販売である。通常の価格よりも当然安い。我々
は、貸し主にいつか返さねばならないレンタルでなく、「所有」を転々と変え
ていく「中古品」を重視するべきではないだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ