先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
見てから知れ
アジサイの広場
哲也くさ中2
 まず見ること、それに触れること、体験すること、そこから得る直感を大事
し、そして見るという、見てから知るという順序が大切だ。しかし、自分の感
性が絶対的なものだと思っていても、他の人々の声に耳を傾ける余裕、このバ
ランスも大切である。
 
 私は、卓球部に入っている。しかし、仮入部は野球部に行った。なぜ、卓球
部に今入っているのに、仮入部だけ野球部なんだ?と、疑問を持つひとがいる
と思うが、その答えは次の通りだ。私は、中学に入学した時から何部に入ろう
かな?と、悩んでいた。そこで思い浮かんできたのが、「野球部」と「卓球部
」だった。これには本当に悩まされたが、「卓球部」は私たちの間で、なんと
なく暗いイメージというもがあった。今となっては、先入観に捕らわれすぎて
いた、と思っている。というわけで、仮入部は「野球部」に入った。このよう
に、私は先入観に捕らわれすぎていたため、危なく今の「卓球部」にも入って
いなかったかもしれない。知ってから見るのではなく、見てから知るというこ
とが大切だ。
 
 また、「卓球部」には入れたのは、一般的な知識や、他の人々の声を取り入
れたからだと思う。さっきの続きになるが、仮入部は「野球部」にしたものの
、なんとなく引っかかる物があった。そこで、もう一度「野球部」にするか、
「卓球部」にするか考えてみた。今度は本格的に練習内容や試合での実績など
を見比べ、これがよかったのか、今でも楽しくやっていける「卓球部」に入っ
た。自分の感性が絶対的なものだと思っていても、世間の声に注目するという
ことも大切だ。
 
 「百聞は一見にしかず」という言葉があるが、いくら百回だろうが、千回だ
ろうが聞いたとしても、知識が頭の中にあればあるほど、素直な直感という物
が得られなくなる。一度でもいいから一番最初に見るということを先行させて
、そこから得る直感を大切に保護し、また、他人の声にも耳を傾け、このきわ
どいバランス、使い分けが大切だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ