先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
まさかソフィーは イチゴの広場
クリリンあかの小6

  まさかソフィーは
 

 もしも、人間が空中をふわっと浮かび上がっていたらどうだろう。小さな子どもだったら空を飛んでいるとびっくりしているだろう。しかしおと
なだったらどうだろう。びっくり仰天どころかけたたましく叫ぶだろう。この二人の反応の違いは「習慣」にある。大人は人間が飛べないというこ とを知っている。しかし、子どもはまだなにがありで何がありではないのかが知らない。だから二人はこんなにも反応が違うのだ。わたしたちは子 どものうちに、この世界に驚く能力を失ってしまったらしい。それによって、わたしたちは何かを失う。とこの筆者はかいている。  

 小さい頃は、周りのもののほとんどが不思議だった。例えば,「空が何で青いのか」だ。今になってみるとあたりまえで疑問も湧いてこないのだ
が,本当にくわしく考えてみると分からないし,不思議だなと思う。このように、小さい頃は不思議だなと思ったことでも時間がたつとあたりまえ になってしまってぎもんにかんじることはないが,よく考えてみると不思議だと感じることがよくあることが分かった。  

 このお話を読んで、大きくなると世界そのものに慣れっこになることが分かった。でも、世界に驚くことというのは大きくなっても持っていたほ
うがいいのだと思った。なぜかというと、分かっているようで案外分かっていないことの方が多いからだ。いつも色いろなことに驚きながら生活を していた方が楽しいし,その不思議なことが大きくなった時には分かったりするかもしれない。これからは不思議だなと思う気持ちを忘れないでい たいと感じた。  

 
                                                 
ホームページ