先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
ソクラテス アジサイの広場
友葵あしも小5 ソクラテス    2002・1・22  

 子供を産むのが産婆ではなく、産婆はただその場に立ち会ってお産を手伝うだけだ。ソクラテスは、自分の仕事は人間が正しい理解を「生み出す
」手伝いをすることだ、と思っていた。なぜなら本当の知は自分のなかからくるものだからだ。  

 私は、この長文を読んで思い出したことがある。三年生の時の体育の時間のことだった。先生が、
 

 「逆上がりができる子は、逆上がりができない子に教えたってや。」
 

 と言った。そこで私は、『奈美』という子に教えた。
 

 私と、二人で背中と背中を合わせて、グイッとお尻を上げてあげると、簡単に回ることができるのだが、奈美一人でやると、なかなか上手くでき
ない。  

 「もっと、足を伸ばして!」
 

 などと、言うのだが、効果はなし。教えているこちらの方がもどかしくなってくる。やはり、実行するのは私じゃないから、教えたり、手伝った
りするだけしか、私にはできない。  

 百回コツを聞くよりも、一回でも逆上がりをした方がコツがよくわかる。それを身体に覚えさすように教えるのは、とても難しいと思う。奈美は
 

 まるで沸騰したやかんのように、顔を赤くして頑張っていたが、その体育の時間に逆上がりはできなかった。ある日、
 

 「ゆきぃ~!!できたんだよぉ――――!!」 と叫んできた。私は、 「何ができたの?」
 

 と聞いてしまった。 「逆上がり!奈美、休み時間も練習してたんだ。練習した甲斐があった。」 と、嬉しくて半泣きになっていた。私も何故
だか、人事と思えず、感動して、目頭が熱~くなったのを覚えている。  

 もし、一回でできたら感動しないだろう。奈美は、休み時間も使って、人一倍練習に励んでいたから感動したのだと思う。 教わるということは
、友達や先生にコツを教えてもらった、でなく、友達や先生にアドバイスしてもらってできた、ということがわかった。                                   
ホームページ