先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
いつも通りのお正月 アジサイの広場
田鳥倉部あゆと小6

 「3・2・1。」
 

 「あけましておめでとうございます。」
 

 と、いう風に秦家は、新年を迎えた。この時、
 

 「紅白歌合戦が終わり。あと、お風呂からので上がりでもありました。」
 

 新年は、一時半に寝た。朝は、十時半に起きました。あまり、元旦の感覚はありませんでした。
 

 元旦で一番に思い出すといえば、「おせち料理」だと思った。なぜかというと、お正月にしか食べられないからだ。その中でも一番好きなのは、


「伊達巻」だ。初めて食べた時、ほんのり甘かったからだ。でも、今年思ったことがある。
 

 「お雑煮って美味しいなぁ。」
 

 と、(一日五個食べる日もありました)(笑)思いました。やっぱり、お正月だからこそだと思った。
 

 お年玉は、自分のいつも通りの貯金の栄養になるように感じ取られました。わかりやすい例でいうと、秦内閣があったとすると、非常に経済が悪
化していて、それの立ち直りが、  

 経済復活の元につながる。(お年玉)あと、年賀状が来た時に、嬉しい気持ちになれると、今年になって初めて分かりました。その時、
 

 「少し、大人になったきがしました。」 最後に、お正月の話をしたかった。初詣に行ったこと、一月三日(木)に、鎌倉にある大塔宮に行きま
した。行くまでに、鶴岡八幡宮の屋台で唐揚げを買いました。僕の、通っている小学校の前を通って大塔宮に向かいました。やっとのことで、大塔 宮に着きました。 住職さんのお話を聞くことにした。でも、あきあきした。終わってからおみくじを引きました。  

 「ガシャ、ガシャ。」 と、振ったら「三十二番」あけてみると「小吉」だった。あんまり勉強運はよくなかった。 寂しい一年になりそうだっ
た。最後に、おでんとお饅頭を食べました。  

 昔は、お正月になれば、お年玉とお正月遊びで頭がいっぱいでした。特に、こまや羽子板など 今回のことわざ 後悔先に立たず…。あっちを引
いておけばよかった。と、いう意味。でも、現実にはあんまりそういうことはなかった。だから、よかった。  

 人間にとってお正月とは、ゆっくり楽しむものでありあわただしくなることもある。 
                               
ホームページ