先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:お米の底力 名前:ラブリーさん(あにせ小4イチゴの広場
内容字数748構成題材表現:主題:表記: "☆" 韓国ノリ、おいしくて、先生も大好き! 先生は、自分で作れるよ。今度、作り方を教えるね。"☆" お米 がお金のように使われたという話は、以前の長文にもあったね。お金について考えてみると、お金はものを買うと きにまず使うでしょ。ふだん使わないお金は……? 貯金することが多いね。これは、お米を倉庫に保存するのと 似ていると思うよ。それともう一つ。お金も増やすことができるでしょ。(大人の世界の、株の売買や投資などね 。)お米もたんぼにまくことで、増えるでしょ。こんなところまで、お米とお金は似ているわけだ! 似ている点 を探すといろいろ見つかりそうだね。"☆" 今回の長文には、「8人で10人分のお米を作ることができた」と書い てあったね。ここは大切なポイントだよ。農作業で疲れたりけがをした人のめんどうをみる人が、後に医者となる 。たくさん取れた上手にお米を管理する人が、長(おさ)になる。こうして、ただの「人の集まり」が組織されて きて、「ムラ」になり「クニ」になっていったのね。米作りは国ができるスタートだと考えてもよさそうだよ。" ☆" 今のお米の底力、眠っているだけだというのは、そうかもね。米がなくなったら……かなりのパニックにな りそうだ。ただ、あまりにも身近になったから、お米に対する尊敬の気持ちが薄れてきたのは事実だ。もしかした ら、眠っているというよりも、私達の目がその底力を見逃しているだけなのかもしれないな。"☆"来年も楽しく進 けいこ先生(なら
ホームページ