先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:永遠に新しくあり続けるものを古典という 名前:クラシックさん(しふ中2アジサイの広場
内容字数955構成題材表現:主題:表記: "☆" 今回も、長文の言わんとすることをしっかり理解できて、しふ君の主張を明確に打ち出したいい作文になっ たね。「古典=クラシック」と考えると、気合が入らないはずがないか。『エルマーの冒険』『一房の葡萄』など 具体的な題材の使い方がいいね。また今回の作文は、比喩も素晴らしい。「流行という荒川」というのは、流れゆ くもののイメージをよく捉えている。荒川に流れるものは、さまざまだものね。「古典=葉っぱ」という比喩は、 しふ君らしい捉え方だ。葉っぱは軽いし、すぐに流されてしまいそう。それなのにそこにとどまっているというの が、逆説的でおもしろい。"☆""☆""☆" まとめのフレーズも決まっているなぁ。こういう表現ができるのは、し ふ君が実際に古典に手を出しているからこそ。実感のないフレーズは力を持ち得ない。前段の『一房の葡萄』の題 材がよく活かされているね。 "☆" 「……小説は始めてだった」→「初めて」"☆" 改行と段落を意識しよう。 例えば、学校の図書館での題材は、「だが、1年、2年と……」で改行せずに続ける方が、導入段落としてまとまり がいいね。「序論・本論・結論」「起承転結」など、段落の位置付けを意識して改行すると、もっと読みやすくな けいこ先生(なら
ホームページ