先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評
題名:自己判断と他人依存
名前:たば星人さん(あころ中2アジサイの広場
内容字数1004構成題材表現:主題:表記:
"☆" キャンプの話は、リアリティーに富んでいるね。こういうボォーッとした人は、確かにいそうだなぁ。しか
し、なぜゆえ、この人はボォーッとしておいたのだろう。やるべきことがわからなかったのか、やるだけの能力が
なかったのか、楽をしたかったのか、具合が悪かったのか……その理由が明らかになると、自己責任で動きうるた
めの条件というのも、見えてくるかもしれないよ。 よく会社組織などで話題になるのは、「権限の有無」だね。
つまり、権限を与えられていないと、自己責任で行動したくても、責任の取りようがないから動けない。自己責任
で動くことと権限(平たく言えば、責任を取れる能力)は不可分だということになるね。 「大勢の意見を聞く」
ということは、他人依存になるかな。「聞く」だけで決まったことに従うのであれば、他人依存だろうけれど、話
し合いの場に自らの意見を、責任を持って提示するというのは、決して他人依存ではないね。このときの全体意見
が、自らの考えに反するときにどうするか、というのも重要だ。これは個人ベースの行動と、組織としての行動で
、少し判断が異なりそうだね。"☆" まとめの文は、なかなか示唆的だ。最悪なケースは、自分がよいと思う行動
をとれずに、結果が思わしくないことだね。仮に結果が思わしくなくても、そこに「自らの判断でやったことだ」
という点があれば、納得度も違ってきそうだよ。また、「自分がよいとは思えない行動をとって、結果成功した場
けいこ先生(なら

ホームページ