先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名: 心の目 名前: たば星人 さん( あころ 中2 アジサイ の広場
内容 字数 966 構成 題材 表現: 主題: 表記: "☆" 目が見えるということは、もちろんいいことだけど、そのことに甘んじると、「見えないものを見る」ためのアン テナが育たないのかもしれないね。見えるということは、万能か? 決してそうではなさそうだ。単純に考えても、私た ちは自らの後ろを見ることはできない。目に見えないものも明らかに存在しているにも関わらず、ということだね。見え ることに甘んじると、見えないものを否定するということにもなりかねない。見えることによって、見えないものを見る 力を放棄するということのないようにしなければならないのだね。 そこに必要なのが「優しさ」ということになるのだ ね。この「優しさ」とは、別の表現をすれば「想像力」や「思いやり」とも言えると思うよ。「優しさ」とは具体的にど ういう状況・とらえ方をするのか、わかりやすい例を挙げておくといいね。電話で少し話した「氷山」の例などは、見え る人が、見えない部分を想像するという話につなげやすいとおもうけれど、あころ君も何か例を考えてみるといいよ。そ の例があることで、「優しさを持って、心の目を使う」という抽象的な表現が、よりわかりやすくなるのではないかな。 "☆" 今回は、入力ミスも少なかったね。「ちかく」「つかって」などは変換忘れかな。△「曳きだす」→「曳」は「ひ っぱる・長く後ろにひきずる」というニュアンスだから、ここでは「引き出す」の方がいいのでは?△「物事のの深い部 分」→「物事の深い部分」△「トランプ生きているのは」→「トランプが生きているのは」 けいこ 先生( なら
ホームページ