先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
弱い父親と強い父親 イチゴの広場
友里あむろ中2

 父が父でなくなっている。父が父の役割を果たしていない。家族を統合し、理念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えるという父の役割が消えかけて
いる。 

 父でなくなった父の典型が「友だちのような父親」である。彼らは上下の関係を意識的に捨ててしまった。価値観を押しつけることは絶対にしない。子ど
もの自主性を重んじて決して強制はしない。何をするのも自由放任である。 

 確かに、強い父はいい。何かあったときに助けてくれそうだ。それに、子供が強い父を見て成長すると、性格がよくなると思う。悪いことをすればおこら
れるし、いいことをすれば誉められる。こうして善悪の区別をつけていくのだと思う。それがなくなるといじめをしたり、不良になったり、登校拒否をするのだと思う。 

 昔は、父親が強いと家庭が安定していた。だから、強い父親がいないと、家庭が崩壊してしまったのだと思う。
 

 しかし、弱い父もいいと思う。今の世の中は、「女が強くて男が弱い」というのが多いと思う。だから、父親まで強くなったら子供は、家にいたくなくな
ると思う。別に父親が弱くても母親が強ければ問題はない。子供は弱い(優しい父)父親を見て、変な目で見るのではなく、自分も大人になったら優しい人になりたい。と思っているかもしれない。だから、弱い(優しい)父親の方がいいと思う。 

 私は、弱い父親も、強い父親も嫌だ。強い父親は、子供に嫌われるし、弱い父親は、子供になめられる。だから、この二人の父親を足して二で割って、厳
しいところもあれば優しいところもある父親がいい。 

 
                       
ホームページ